
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
ドイツ文化に最も溶け込んでいる国籍や民族?
60年代以降、ドイツはさまざまな国から就職移民を受け入れてきた。ドイツ文化に溶け込んでいるのは何人だと思う?
(ドイツ人に質問フォーラムへの投稿です)
基本的に他のヨーロッパ人や東アジア人だな。
>>2
面白いことに、ラテンアメリカ人や東アジア人にとって、ここに来るハードルは天文学的に高く、勉強や学習に対するモチベーションが非常に高い。
凄い勉強のモチベーションを持っている働きものか、上流階級か、非常にやる気のある中流階級の人たちしか成功できない。
私たちは彼らの最高の人々を得ているのだから、感謝しなければならないな。
>>3
ドイツは東ドイツからかなりの数のベトナム人人口を受け継ぎ、ベトナム戦争末期からのベトナム難民も抱えていた。
彼らは完全に溶け込んでいるが、ベトナム人たばこマフィアの問題もあったし、ベトナムからの人身売買もまだある。
しかしドイツで生まれ育った世代は、ドイツ人や特に他の民族に比べて高学歴の割合が高いなど、優れた統計を持っている
>>3
自分のことか。南米には戻りたくないのでな。
オーストリア人、スイス人、オランダ人、フランス人、そしてもちろんポーランド人だ。
ポーランド人は誰も話題にしない2番目に大きなグループだ。
民族や国籍で人々の統合具合を評価しろって?
>>7
まぁ実際関係はある。西欧人と東欧人、南欧人は少なくともバイエルンで適応できるだろう。
しかし、あまりうまく溶け込めない人たちもいる。彼らはたいてい教育を受けておらず、キリスト教とは別の宗教を信仰している(ここでは詳しく述べないが、私がどの宗教/文化を指しているかは誰もが知っていると思う)。
ドイツのデュッセルドルフには日本人コミュニティがある。彼らはほとんど日本人同士で暮らしているが、日本人はとても尊敬されている。
デュッセルドルフでは「日本デー」が催され、多くの日本人が訪れている。
自分は日本のようにはいかない国をいくつか挙げることができるね。
>>7
なんと腹立たしいんだ!
何十年も前に移住してきた人たちは、最近移住してきた人たちよりも溶け込んでいる。
ここで育った子供たちは、大人になってからドイツ文化を学ばなければならなかった両親よりも溶け込んでいる。
近隣の国や文化的に似た国から来た人は問題が少ない。
最終的にはみんなうまく溶け込むが、文化の違いに気づかなくなるまで何世代もかかる場合もある。
>>10
60年代にやってきた移民労働者よりも、新しく来た移民のほうが統合するチャンスがあるけどね。
ドイツは彼らが統合しないようにあらゆる手を尽くしてきた。
>>11
一般的に、人々は以前よりも外国人に対してオープンになっていると思う。
>>10
いやいや特にトルコ系の第ニ第三世代はそれが間違っていることを証明しているぞ。
>>10
実際は3世代目、特にトルコや中東出身の人々たちの傾向は逆転している。
>>14
理由は何だと思う?
>>15
彼らは扱いが違うんだよ。なんというか、帰属意識が低い。
私はトルコ系のドイツ人と働いたことがある。彼らは無宗教で、ドイツの学校に通い、文化を学び、トルコ語よりもドイツ語のほうがうまかった。
しかし結局奇妙な宙ぶらりんの状態になり、どこにも所属できない。
中には奇妙な復古主義やトルコ民族主義に行き着く人もいるが、これはかなり稀なケースだ。
実際のところ、白人であるほうがはるかに溶け込みやすい。白人のほうが何か優れているというわけではなく、自分の居場所がないかのように扱われることが少ないからだ。
ドイツは正直言ってクソみたいな人種差別主義者が多い。
私が多少なりともまともなドイツ語を話せるようになって以来、誰も私のことをder Serbeと呼ばなくなった。
一方で私の同僚はドイツ生まれだが常に「トルコ人」と呼ばれている。
>>16
あとエルドアンの態度も良くないな。
白人やヨーロッパ人であれば、社会的に第一世界出身として受け入れられ、統合される。
日本人であれば、国籍が認められ、愛される。
もしあなたがアジア人(東、中、南)なら、あなたは第三世界であり、この国の経済を支えるために必要だから大目に見られるだけだ。
ほとんどのヨーロッパ人は難なく溶け込んでいる。
しかし古い伝統や伝統的なロールモデルを中心に文化が発展してきた人の場合、特にイスラム文化の人はより大きな困難を抱えているように感じる。
トルコ人。
>>20
LoL

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「毎日差別を受けて平和に暮らせないアメリカの黒人が気の毒でならない!!!」
- 海外「日本は地獄のような場所で人種差別が多いから貧困国になる!!」←「こういう変な見解の人が多いのはなぜ?」
- 海外「義憤にかられて日本人に嫌がらせをしていた配信者を問い詰めるマッチョなアメリカ人」
- 海外「ドイツに最も良く溶け込んでいる移民は何人?」→「日本人は尊敬されているよ」
- 海外「東京に3年間いるドイツ人だが故郷のように感じられない」→「見た目が違えばどこもそうだろ」
- 海外「東京とかいう清潔で秩序的で便利で平和で歩きやすいメトロポリス」
- 海外「ドイツなどは過去の悪い歴史を教えているが、イギリスなどの国は教えているのか?」
コメント
ドイツは移民の犯罪が多いがそれを政府・マスコミ・警察が積極的に扱わず
逆に「移民が差別を受けるから」という理由で事件化しない事も多い
一時期、ネットにドイツ人の多くが反メルケルを掲げ
今のドイツが移民達にメチャクチャにされていると訴える動画が
沢山投下されていた
するとドイツの移民連中もカウンターでドイツ人は移民排斥の為に
移民を狙って犯罪を起こすといった動画を大量に投下して
ドイツはこのように完全にドイツ人と移民連中で犯罪の報復を繰り返している
以前にはドイツマスコミが移民村に放火して回ったドイツ人を逮捕したと報じたが
逆に移民連中が起こす多くの事件は隠蔽している
フランスのように大規模なデモ映像がドイツから出てこないのは
上記したようにドイツは国ぐるみで移民犯罪を過少報告しているため
2023-09-19 03:19 名無し URL 編集
その上で、一世も二世以降も差別区別は仕方ないと思わないといけない。良くないことだが、差別がない国はないし、移民の母国は比較不能なほど差別も、異文化への敵視も酷いからだ。
それが嫌ならルーツの国へ行かなくてはならない。
2023-09-19 04:03 名無し URL 編集
日本人は華僑やユダヤ人と違って、繋がりが強くないからね。影響力が上がらない一方で、他国で反感も買いづらい。
2023-09-19 04:26 名無し URL 編集
2023-09-19 04:53 名無し URL 編集
元から溶け込む気があるならそんな事は言うわけがないからね
結局郷に入っては郷に従えが真理
溶け込む気がない人間が反発しているので、結局文句があるなら本来は出ていくしかない
しかしよそ者がよそ者文化を優先しろと文句を言い溶け込まない態度を取るというのはその国に対する攻撃だよ
敵、スパイ、工作員、そう呼んで間違いではない人間だよ、そうじゃないというのであれば出ていけば良いだけの事だからね
ウクライナ国内に入り込んだ「自称親ロシア派」と同じような存在
その国を破壊するために住み着いた敵だよ
そうじゃないならロシアに住めばいいだけの話でしかないから
いちいちウクライナに住み込みウクライナはロシア領土になれと言っている人間が敵じゃなかったら一体なんなのかと
2023-09-19 04:55 名無し URL 編集
夫は日本企業のドイツ支社に勤めて、妻は日系スーパーで働き、子供を日本人学校に通わせて、辞令が来たら日本に帰国するような人々だよ
それを「移民」「ドイツに溶け込んでる」と呼ぶのは間違ってるのでは?
2023-09-19 05:19 名無し URL 編集
2023-09-19 06:43 名無し URL 編集
2023-09-19 06:59 名無し URL 編集
日本国籍の信用に乗っかって利用する人達もいるそうで。
深く関わるなら国籍よりもどういうコミュニティに従属しているかを見極めた方がいい
2023-09-19 07:13 名無し URL 編集
そうなんだよね。多くが駐在員だと思う。彼らが日本語だけで生活してることに苦情を言うドイツ人もいるけど、やっぱり日本でも中流~上流の人達なので文化レベルは高いし、尊敬されるのもわかる
駐在員じゃなくても敢えてドイツでの暮らしを選ぶ日本人はかなり教養の高い人達かと。アメリカみたいに遊び半分での移住は難しいと思うし
現地日本人の評価が高いとホッとするね
2023-09-19 07:19 名無し URL 編集
2023-09-19 07:42 名無し URL 編集
朝鮮人って馴染んでる良い移民だったんだなと気が付いたな
本名を明かさないっていうのもなじむ努力だしな
2023-09-19 08:00 名無し URL 編集
ただ、そこに生まれた以上、帰属意識がどこにあるかなんだよね。
どの言語を話し、法を尊重し、結果として忠誠を誓うのか。
例として日本語はペラペラでも何代になっても日本人になるつもりのないやつはやっぱ日本人じゃないんだよなぁ。
逆に両親が外国人なのに、日本で生まれ育ちアイデンティティが日本人で帰化したやつもいる。
2023-09-19 08:32 名無し URL 編集
中国人と犯罪の質が見てる
2023-09-19 08:38 名無し URL 編集
ドイツが良い見本だよ
2023-09-19 08:43 名無し URL 編集
差別とか関係なく単に自分たちの勢力(人数)が多いか少ないかで態度を決めているんだよ。人数が少ないうちはよい隣人を演じていたのが、勢力が均衡に近いとみるや態度が一変して高圧的になる。日本にいる外国人たちの振る舞いがまさにそうでしょ。
2023-09-19 08:52 名無し URL 編集
それを「移民」「ドイツに溶け込んでる」と呼ぶのは間違ってるのでは?
駐在員もいるけど、留学して働き先をドイツにする人もいるし、駐在後日本に帰国しない人もいるし、日本人街のレストランの数も、たくさんある。さらに留学は大抵デュッセルドルフで、私は留学中駐在員の方々とレストランの方々ともネットワークができた。意外と日本人街のコミュニティは存在するよ。ある意味古参が威張るから、留学生は敬遠するけど。
イマーマン通りImmermannstraße には、日本語の道路標識ができて、デュッセルドルフからの日本人に対する好意を感じるし、他の留学生からは、日本人はドイツ人よりよい席に案内されるから、日本人と食事する方が得だと言われたりした。
差別的な考え方の人もいるけど、デュッセルドルフではあったことないし、道に迷うと、聞いてないのにドイツ人が助けを申し出てくれたりするし、店からの扱いもかなり良い。また、支払いが高額の買い物をした時に、わずかに足りなかったら、日本人だから信用できると言われ、残りはあしたでいいからと品物を渡された。
2023-09-19 09:00 名無し URL 編集
溶け込むも何も、いつか母国へ帰るつもりでいる人たちのコミュニティは移民とは意識が違う
2023-09-19 09:13 名無し URL 編集
アニメやコスプレとか日本文化が好きな人なら、日本デーを続けて欲しいだろうし、日本文化を日本に来れなくても国内でも楽しめるようになりたいでしょう。
kpop好きな人達が新大久保に集まって、韓国文化を楽しもうとするのと一緒だと思う。
2023-09-19 09:35 名無し URL 編集
『エルトゥールル号遭難事件』以来、日本とトルコは友好国!
・ドイツ人その他ヨーロッパ人
『トルコ人その他イスラム系は、ドイツその他 ヨーロッパ域内でも
祖国と同じ様に▲▲▲【名誉サチュ人】事件をあちこちで犯し、
そのイスラム的な慣習が大問題!』
2023-09-19 09:57 ベンジャミン・フルフォード『日本歴代総理の正体、ほぼ全員韓国 URL 編集
2023-09-19 10:36 名無し URL 編集
2023-09-19 11:59 名無し URL 編集
何というかすべてのパーツがちょうどいい比率になる傾向が強くなるから
ただ身長とかに関してはわからないけど、でもヨーロッパの高蛋白質の食べ物とかでアジア系ハーフも高身長を目指せるんじゃないかな
2023-09-19 12:06 名無し URL 編集
>ヨーロッパは非常に寛容だよ
うーん。。。ヨーロッパってくくりする人はヨーロッパのことわかってない
自国経済の必要性から移民を傲慢に入れたことを寛容と呼ぶなら寛容だけど、一般的な寛容の概念のイメージで言うと、日本と同じくらい寛容な面(または国)もあるし、日本より酷い面(または国)もあるし、日本のほうがひどいこと(または国)もあるし、差別的な面と寛容な面がモザイク状なので寛容と一言で言えることでもないんだよ
さらにどこでも個人の体験によるだけだしね
あるヨーロッパの国の出来事で一例だけど、イスラム系の人が働いてるお店にずっと脅迫電話やメッセージがきてたりする
一人の変人がその人にたまたま粘着してるのではなく、いろんな複数人によって何度も攻撃されてる
しまいに店は現地の人に襲撃された
実際に警察沙汰になってるから彼は嘘は言ってない
ギャングみたいな感じの移民でもない普通の小市民相手にだよ
日本ではさすがにそんなことないでしょ
元コメでも日本人は愛されるって言われてるように、日本人はこれでもそこまで他国で嫌な目にあうことは少ないから他の民族がヨーロッパでひどい扱いを受けてもヨーロッパは単純に寛容だと思ってる人はいるかもしれないね
経済政策として利己的に移民を受け入れようとしたけど、うまくいかない面が多くて今度は追い返そうとして軋轢が生まれてるって予想通りの結果
2023-09-19 12:27 名無し URL 編集
ドイツにいるのはそんな別に教養の高い日本人ってわけじゃないけど
駐在員以外ならただビジネスチャンスを求めてヨーロッパに流れ着いた変わった人って感じ
外大の学生の時に交換留学でヨーロッパに住んだ経験があってとか飲食業とか、特別に教養云々とかではないし
普通の人も海外に一度済んだら、ヨーロッパだろうと東南アジアだろうとアメリカだろうと壁ってそんな高く感じないよ
2023-09-19 12:37 名無し URL 編集
特にビジネスで
割とその辺は日本人と違う
あと中に入るとわりと縁故主義
なので不正しても発覚はしにくい
ふわふわした付き合いなら付き合いやすいけど、仕事や深い利害関係がある場合の付き合いはドイツ人はほんとに冷酷というか冷徹な面があるんだよね
熟年離婚も夫婦関係がだいぶ冷めてたら日本みたいに相手への警告的な余地もなく冷淡である日突然だったりする
2023-09-19 12:47 名無し URL 編集
でもまだ物価がましだったころにトルコにバックパッカーみたいに旅行する日本人学生とかわんさかいたけど、そういう若者もたいがいだから日本人の評判落ちていても仕方ないと思う話(日本人から)いくつも聞いたわw
旅先の日本人学生とかは昔ながらの客好きのトルコ人の家に泊めてもらって、何日も飲み食いして帰るとか、ありえないことしてるよ
元々友達でもないただ現地であって人だよ?w
どれだけ図々しいんだか
その後、ちゃんとお返しに日本にそのトルコ人を呼んであげた、とかはもちろんない
しかも日本の旅行ブログとかで、それをまるでただのいい思い出みたいに恥ずかしげもなく書いてる人はいるから日本人でもそんなことが平気な人はいくらでもいるとわかると思う
バカな学生は別にトルコだけでそんなことしてるわけじゃないけど、トルコのアラブ系とかではなく生粋のトルコ人とかはおもてなし好きだからかなり長期間でもいさせてくれて毎日とんでもない量をごちそうするけど、でも日本人学生で泊めてもらったのに日本に帰ったら音信不通になるやつとかもいる
その後の学生生活が忙しくなったからとか言い訳にもならない
恩は受けてもいいけどそのあと不義理はするなと言いたいし、日本の恥・・・
2023-09-19 13:02 名無し URL 編集
どうもドイツ在住の韓国人が投稿しているようで、慰安婦像が立てられた事からも結構な数が居住してるんだと知った。その掲示板ではたまに間違った日本感を植えつける意図を感じる投稿もあって、それが不快だった。
あいつらは外国に行くとどの国でもせっせとネガキャンに余念がない。日本人はもっとこのことを知るべきだと思う。
2023-09-19 13:25 名無し URL 編集
ええ話や
発狂した韓国人が現地で慰安婦ネガキャンしまくる理由がよく分かる
2023-09-19 14:52 名無し URL 編集
2023-09-19 15:10 名無し URL 編集
そうそう、デュッセンドルフの日本人達って移民じゃないよね。大企業の駐在員家族あて込んで、日本料理屋や日本食材店、日本人は髪質違うからの美容院を経営する日本人がいる程度。
2023-09-19 15:14 URL 編集
>朝鮮人って馴染んでる良い移民だったんだなと気が付いたな
>本名を明かさないっていうのもなじむ努力だしな
工作員さんへ現実のお知らせ:
令和2年 警察庁 第2項 来日外国人犯罪の検挙状況
・検挙件数が増加した主な要因としては、中国人、韓国人等による窃盗犯が増加したことが挙げられ
・侵入窃盗では中国の35.7%に次いで、韓国が22.5%でベトナムの14.9%より多い2位
2023-09-19 15:38 名無し URL 編集
例えばデュッセルドルフの日本人は日本人だけで固まってドイツ社会に溶け込んでいるとは言えないけれど、とても治安が良くて麻薬や違法な商売が横行している訳ではない。日本人は皆ドイツで正業に就いて税金も払っている。日本デーには多くの観光客が訪れて金を落として行く。
日本人は治安でも経済でも貢献しているから尊敬されているのではないかと思う。
2023-09-19 17:07 名無し URL 編集
日本人で固まってもいいけど、せっかく何年か暮らすなら家にドイツ人を呼んだり行ったりするところまでいかないと他文化習得や教養としてもったいない
日本食作るから来る?っていったらどのヨーロッパ人でも喜んで来てくれるよ
駐在の嫁でドイツ語ダメでもドイツ人は英語通じるしさ
なんで何年も暮らしてるのに、ドイツ人との交友経験値が1年しかいなかった語学留学生と同程度なのってよく思う
2023-09-19 18:12 名無し URL 編集
2023-09-19 19:01 名無し URL 編集
はぁ?
日本における国籍別犯罪率を調べてみなよ
2023-09-19 19:08 名無し URL 編集
反論してる人は例の反日外国人でしょうね。
2023-09-19 19:13 名無し URL 編集
日本の文化が人気なのはどの国もそうだけど表面的にはどの移民に対しても一応当たり障りなく接してる
中国が経済成長してた頃は中国のことかなり褒めたりしてたし
日本でもそうでしょ
中韓が嫌いでも会って会話する機会さえあればまともな人はその国や文化についてポジティブな会話に努めるってだけ
2023-09-20 02:14 名無し URL 編集
>14>ベトナム人ってもともと中国人だよね
ベトナム人や韓国人の父系遺伝子のY染色体が、北中国(黄河・北京周辺)系を半分は占めている。
それにしても、動画でフィリピン人です、タイ人です、インドネシア人だと色々名乗るけれど、顔が中国系なんだよね。なんかここ数十年で中国系東南アジア人が増えた?そんな気がする。昔見たタイ式マッサージ屋の男性も、タイ料理屋の女性も中国人みたいな顔じゃなかったのに。
2023-09-20 08:37 URL 編集
2023-09-21 12:52 名無し URL 編集
日本人は中国人に間違われたただのとばっちりやん。中国人は尊敬されていないのは分かる。
2023-09-21 18:26 名無し URL 編集