海外「日本では80歳以上が人口の10%になったようだが」


z000_202302180843403fd.jpg

翻訳元



  1. スレ主

  2.  80歳以上の高齢者が初めて日本の人口の1割を超える。

     People aged 80 and over top 10% of Japan's population for 1st time

     “10人に1人が80歳以上に” 65歳以上の高齢者は1950年以降初減少も3623万人で割合は過去最高 18日は「敬老の日」


     日本の高齢者人口は1950年以降初めて減少し、3623万人でした。ただ、高齢者の割合は29.1%で過去最高です。
     また、75歳以上の人口は初めて2000万人を超え、総人口の10人に1人が80歳以上となりました。
     一方、2022年時点で仕事に就いていた高齢者は19年連続で増えて、912万人と過去最多となりました。
     高齢者の就業率は25.2%に上り、仕事に就いている人のおよそ7人に1人が高齢者でした。



     (世界ニュースフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  数年前、観光で訪れたときのことだが、バスの中で私は席を確保するために周りを見回していた。
     そのとき私は50歳で、おそらくそのバスの中で最も若い人間であることに気づいた。
     運転手はもっと若かったかもしれないが、とても奇妙な気分だった。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     東京都が日本の若者を 「食い尽くしている」。
     2000年から2020年の間に、東京都の人口は1200万人から1400万人に増加している。
     同じ時期にニューヨーク市の人口は800万人から880万人に増加した。

     東京都はすでに発展しているとはいえ、年を追うごとに都市構造は大きく変化している。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     ああ、東京には若者がたくさんいる。
     それ以外は終わっている。

  9. 海外の反応

  10. >>3
     日本では産業革命の再来のような都市化が起きているが、それはごく少数の大都市に集中している。
     地方はどんどん空っぽになっている。

  11. 海外の反応

  12.  10人に1人。なんてこった。彼らの人口統計は逆三角形になっているのだろうか?

  13. 海外の反応

  14. >>6
     まぁそう見えなくもない。

    z003_20230918173615885.jpg

  15. 海外の反応

  16. >>7
     ⚱️

  17. 海外の反応

  18. >>8
     57歳で何が起きたんだ?急に1年で減っているようだが。

  19. 海外の反応

  20. >>9
     丙午(ひのえうま)という迷信があったから。

     The curse of the Fire-Horse: How superstition impacted fertility rates in Japan

    参考:丙午


     「丙午(ひのえうま)年の生まれの女性は気性が激しく、夫の命を縮める」という迷信がある。
     この迷信は昭和になっても依然根強く、1966年(昭和41年)の出生率は前年に比べて25%下がった。







  21. 海外の反応

  22. >>10
     それは実に興味深い。中国は旧暦のひつじ年に出生率が大幅に下がる傾向がある。

  23. 海外の反応

  24.  なんてこった。やばすぎる統計だな。

  25. 海外の反応

  26. >>12
     10年前、日本は高齢者人口がピークに達する時期を予測し、それを2025年問題と呼んだ。
     今はまだ2023年だ。ピークまでまだ2年ある。

  27. 海外の反応

  28.  人口ピラミッドが逆三角形になる10年後、日本経済はどうなっているのだろうか?

  29. 海外の反応

  30. >>14
     まぁ日本の年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は世界最大の年金基金だ。
     さらに日本銀行は日本の株式市場における最大の株主であり、日本銀行株の55%は日本国が保有している。
     そして日本の外貨準備高は世界第2位である。

     日本経済には複雑な要素が多い。

  31. 海外の反応

  32.  人口動態に興味がある私としては、今後数十年で日本がどうなるのか非常に興味がある。彼らは我々にとって炭鉱のカナリアとなるだろう。

  33. 海外の反応

  34.  それで日本で誰も子供を産まなくなり人口が減ったら、そのうちハロウィンの霊が引っ越してくるのか?

  35. 海外の反応

  36.  そして彼らの多くは孤独に生き、孤独に死んでいく。
     私たちの生き方は、何かが深刻に狂っている。

  37. 海外の反応

  38.  つまり日本人の10%が数年の内に死亡するのか?これはやばいな。

  39. 海外の反応

  40.  韓国からナバースに見ているよ…












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

海外は本当にこの話題が好きみたいだな
日本の少子化、高齢化、出生率の低さ、高い自殺率、労働環境、性の乱れに非常に高い関心を持っているようだ

出生率に関しては早婚化以外に解決できないことは証明されているが、先進国で早婚化する事はほぼ不可能なので、俺はもう諦めてるよ
子育てが苦行になった段階で、結婚も同じくらい苦行になった。その辺の異性と恋愛や結婚するくらいなら独身で居た方がマシだという人たちや、晩婚化を容認し、早婚を批判する空気がある以上もう何をやってもダメだから人口減少を受け入れた方が良い
その代わり、地球に対する環境負荷も減るのでこれについて欧米を批判し返そうぜ。プレッシャーを与え続けるべき。そうすれば彼らは日本の少子高齢化に興味が無くなるだろう

岡田斗司夫の公演に日本の高齢者から金を巻き上げろ的な在日中国人がいたらしく、岡田氏もさすがにそういう在日中国人が下品すぎて怒ってたけど、youtubeにも日本の老人はーとやたら敵視する在日中国人がいる

以前は中国は歴史問題で日本攻撃をしてたけど、アメリカで中国系が反日活動を繰り返してるとアメリカメディアに報道され、さらに戦後から年月が過ぎてもう靖国がとか慰安婦がとかであまり盛り上がれないとわかって、今度は日本の世代間の分裂に熱心になってきた

中国が日本に直接抗議するより、日本が内部で喧嘩してくれた方がいいからね


戦後のベビーブームで生まれた方々が今現在で78歳だから、2025年に大きく増えるのは分かり切っているんだよね
日本はくすりや医療で寿命を大きく伸ばすことに成功したのだが、今後は70歳くらいでも若い人とそれほど変わらないような生産的な仕事ができるようになればいいけど、その辺がまだまだ難しいみたいです

今の日本には2000年までと違って一時的な若年層の移住者が常に入れ替わって出入りしてるから前ほど心配はない
そもそも昔は機械化で、今はAIの進化で人手がいらなくなって仕事自体が減ると言われてるんだし
それに今みたいに多くの人が日本に引っ越してくると移住に必要なものも一通りは買いそろえる必要があるし、部屋も借りる必要がある
食品も衣類もいるので基本的には日本で買うことになる
働きだせば納税もする
数年働けば日本の労働文化が嫌いだと言ってどっかに行くだろう
外国人旅行者もお金を使う
こういう一時的に日本にきて社会でお金を回す人々は2000年まではまったくといっていいほどいなかったわけで、若者は減ってもその分そういう日本にいる外国人は増えた
日本も彼らに給与は払うし国の助成もあるし、外国人がためたお金は外国に流れることが多いだろうけど、向こうも国内で何かに支払うことも多く、経済の流れ自体は生まれる
なので移住者は日本に長く住みつかなくていいんだよ
逆に新陳代謝が常にあるほうがいい

他には外国人が多いと中国や北朝鮮やロシアは日本に攻め入りにくくなる
外国人の多い国に武力攻撃すれば、そこにいる多くの国の人々が関わってくるから日本と攻撃した国だけの問題ではなくなるから

長寿国と聞こえはいいけど寝たきり老人管だらけにして延命してるだけなんだよな。
こんなんやってるの日本くらいだよ

>>5
健康寿命って知ってる?そのランキングでも日本は1位やで

毎日筋トレをしてる人は、それなりに若いときからトレーニングを続けてる限りは10歳くらい年下の人と持久力や集中力ではほとんど能力は変わらないらしい(やらない期間が長いと高齢者はさすがに筋肉を戻せなくなるらしいので継続がカギ)
医療とかだけを進めるのではなく、その辺の指導や推進に政府がもっとお金使うほうが高齢化対策になると思うんだよね
今は大阪などは子供の塾代を助成して高齢者サービスは少なくなったけど、不要な高齢者サービスはもちろんいらないけど、トレーニングジムの高齢者割引助成とかはやってみたら、逆に経済的効果があるかもしれないし、何より高齢者のための経済リスクを減らせるかもしれない

しかし、これ本当に問題。無理やりチューブ繋がれて生きてるのがいるんだよ、健康ならともかく。呆けてしまってるのも多いし、尊厳死考えるべきだと思う、自分だって計画的に生きたい。先の心配しながら生きるのしんどいし。

まぁこういう主張をするのは多くが非白人なんだろうけどね
白人の多くは高齢化や少子化よりも移民の割合がドンドン増えている事に
脅威を感じている
一部の人権意識が暴走している白人は問題視していないが
実際に欧州で生まれる子供の6割はその国の民族ではなく移民
つまり少子化で言えば欧州は日本よりも遥かに深刻なレベル
自分の国の民族がドンドン減って、アフリカ人、中東系、インド人、中国人
こういった連中ばかりがドンドン人口を増やしている
既にこういった移民が首相になっている国もある
20年程前はこういう意見を口にするだけでレイシストと社会から叩かれたが
今の欧州では揺り返しが来ており、堂々と移民排斥を訴える者達が大勢いる
中には政治家や政党すら、それを口にする現状
欧州でまた大転換が始まる次期が近づいているのだろう
自分達が侵略されている事に気付いた者達が声を上げ、いずれ、差別と排斥が
当たり前になる日は必ず来る
日本の高齢化だの少子化を「移民を入れないのは正しい」という日も必ず来るだろうね

>8
尊厳死とかまで今の法的に難しい事しなくても、認知能力のあるうちに、もし自分が危篤状態になったらどうするかを国民全員に前もって書かせるような制度にするだけでほとんど解決だと思うけどね
自分のことならほとんどの人が延命装置なんてつけてほしくないわけで、家族で踏ん切りがつかない人がいるからああなる
やられてるほうがつらい

少子高齢化は全く問題ではない
本当の問題は移民・難民を受け入れて国家が滅ぶこと
少子高齢化なんて日本国内の日本人が減るだけで大したことはない

明治維新3300万1945年7500万
産めよ増やせよで一気に4000万増やしてその惰性で12500万まで増えた
本来いいとこ5000万の国土なんじゃないかな

もっと強力な中華ウイルスを開発して老人人口を減らすしかないな