
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
デンマークのコーラン焼却禁止法が反発を呼んでいる。
Danish law banning public burning of Quran sparks outcry
デンマーク政府は2023年9月1日に宗教的シンボルの汚損を犯罪とする法案を提出して、事実上2017年に廃止された冒涜禁止法を復活させようとしている。
これを受けてコーラン法と呼ばれるこの法案への抗議運動が起きている。
9月21日(木)以来、作家、漫画家、俳優、監督、ジャーナリストを含む500人以上のデンマークの芸術家や知識人が、「芸術、政治的表現、報道の自由」、そして「自由で民主的な社会」に対する攻撃であるとして、法案の撤回を求める請願書に署名した。
この法案は「ある宗教共同体にとって重要な宗教的意義を持つ物体の不適切な扱い」を禁止する内容だが、政府が阻止したいことがコーランを公然と燃やすことであることは明白である。
(ヨーロッパフォーラムへの投稿です)
抗議として電子書籍のコーランを削除したらどうなる?
>>2
牢屋行き。
これは言論の自由に抗議することは有効であると認めることだ。暴動や圧力を十分にかければ自由主義国は屈服すると、狂人たちの意見を補強することになるだろう。
>>4
この法案は言論の自由に大きな影響を与える。
問題なのは誰かが言論の自由を行使することに腹を立てて犯罪を犯す人々だ。
気分を害したかどうかなど言い訳にはならない。そんな権利などないからな。もしあったら世界は機能しなくなるだろう。
>>5
あなたが思っているよりも酷いよ。
この法案は公認であろうとなかろうと、あらゆる宗教の重要な宗教アイテムを侮辱することを違法とするものだ。
文字通り自分の宗教をでっち上げ、そのでっち上げたルールを破った人を通報することができるのだ。
>>6
もっと酷い。おそらく特定の宗教だけに適用されるだろう。
他の宗教はそのような保護を受けられないかもしれない。信者が暴動を起こさない限りはね。
これが法の下の平等だ!
デンマーク人は自分たちの価値観を守ることに長けており、我々とは違って人種差別主義者/イスラム恐怖症と呼ばれることを恐れていないに違いない。
>>8
デンマーク政府が異文化間の関係においてスウェーデン政府よりも無関心であることは、私にとって異常に感じるわ。政府にも国民にも失望している。
この10年間、私たちがスウェーデンについて話してきたのと同じように、独善的で自画自賛的な方法で「デンマークの状態」について話すのを避けている。
この法律は冗談みたいなものだ
聖書や国旗を燃やされたらどう思う?
私は少しも気にしない。中東/北アフリカ諸国の貧しい人々がデンマークの国旗や聖書を燃やしているのを見るたびに笑ってしまう。なぜ私が気にしなければならないのか。
>>10
これだ。彼らの宗教が本当なら、私はあの世で裁かれるだろう。今怒る理由はない
>>11
これはイデオロギーの征服だ。いつから我々は彼らの価値観で考えなくてはならなくなったのか。まじで意味不明。
本当に残念なことだ。私たちは新しい法律を追加するのではなく、冒涜法をなくすべきだ。
次はなんだ?特定の歴史上の人物を描くことを違法にするのか?
>>13
残念ながらそうなるかもしれない。
1800年代に戻るつもりか?デンマーク人には抗議する権利がある。
「不適切な扱い」をどう定義し、「宗教的に重要な意味を持つもの」もどう定義するのか。
不寛容のパラドックスと少数派の専制政治。GGデンマーク。
ヨーロッパに冒涜法などあってはならない。
コーランを燃やすことはクソな行動か?もちろんだ。
しかし暴力に屈することが正しい反応なのか?絶対に違う。
多くの国が「テロリストとは交渉しない」という方針をとっているのには理由がある。
暴力が有効だとわかれば彼らは続ける。彼らのために法整備をすることは、間違ったメッセージを送ることになる。
重要な宗教的シンボルについては、例えば女性を抑圧するためによく使われるブルカも含まれると解釈される可能性がある。
民主主義は当然のことながら宗教の自由を促進するが、それに服従し始めると民主主義は終わる。
デンマークがイスラム過激派に膝を屈するのを見るのは悲しいね!

海外の反応ランキング
コメント
2023-09-26 22:17 名無し URL 編集
2023-09-26 22:40 名無し URL 編集
2023-09-26 22:50 名無し URL 編集
殴り返さない=弱いから くらいのオツムしか無いのよ
ブチ切れた西洋国家がいつか軍隊で排除する時に泣いて後悔すればいい
2023-09-26 22:57 名無し URL 編集
2023-09-26 22:57 名無し URL 編集
お寺や神社に返納するんだが、ムスリムはどうやって処分しているんだろ?
2023-09-26 23:09 悟空 URL 編集
2023-09-26 23:24 名無し URL 編集
欧州もアメリカも移民・難民は侵略者だといい加減自覚しろよ
2023-09-26 23:34 名無し URL 編集
2023-09-27 00:12 名無し URL 編集
日本の場合、表現の自由や信教の自由など、国民の自由や権利については前提条件がある
濫用してはならず、公共の福祉の為にこれを利用する責任を負うと、憲法12条にある
2023-09-27 02:34 名無し URL 編集
でもないもんでね
傷つきやすいヒトのことも相応に気遣ってやって
いいでしょ
自宅で密やかに“焼く”のも違法じゃーいうんなら
それは確かにアレ過ぎるけども
2023-09-27 04:11 名無し URL 編集
保守を擁している日本からしたら考えられんな
デンマーク政府はさぞ日本政府が羨ましい事だろう
2023-09-27 06:21 名無し URL 編集
2023-09-27 06:54 名無し URL 編集
色んな宗教の経典で陣取りゲームをやるぞ
2023-09-27 10:14 名無し URL 編集
国境を守ってタヒんでいったご先祖に申し訳が立たんなあ…
2023-09-27 10:35 名無し URL 編集
結局それは唯の旗であり唯の布でしかないからだ
2023-09-27 12:00 名無し URL 編集
「本を焼く者は、やがて人間も焼くようになる」の警句がまだ有効とはね
2023-09-27 20:05 名無し URL 編集
2023-09-27 20:26 名無し URL 編集
暴動起こしても誰も逮捕されなかった富山の前歴は重い
2023-09-27 20:31 名無し URL 編集
一部の愚か者のせいで社会全体が不自由になる
神なんてものは信じないがわざわざ燃やすこともない
2023-09-28 17:59 名無し URL 編集