
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
なぜ奴隷制はアメリカだけのものだと思われているんだ?
大学で歴史の授業を受けてから、アフリカの奴隷制度がどれほど広範囲に及んでいたのかがよくわかった。
奴隷制度の大部分はヨーロッパだけでなく中南米でも行われていた。
例えば私が授業で教わった統計(大西洋奴隷貿易だけの統計)では行き先の95%が中南米で、北米はわずか5%だった。
そして当時の中南米は基本的にヨーロッパとしてカウントされていたはずだ。
言うまでもなく、これらの地域ではアメリカと同じように19世紀に奴隷制度が廃止された。
ではなぜアメリカの奴隷制度だけが語られるのだろうか?
もっと具体的に言えば、奴隷制度があったことで叩かれるのはなぜアメリカだけなのか?
他の国には奴隷制度があったようだし、もしかしたらもっとあったかもしれない。
私がアメリカに住んでいるからという理由もあるだろうが、それにしてもヨーロッパ人のユーザーがある程度いるサイト(redditなど)を使っているにもかかわらず、インターネット上でヨーロッパの奴隷制度について言及されているのを文字通り聞いたことがない。
何か理由があるのだろうか?
ただ単に人々はアメリカの悪口を言うのが好きで、他の国の悪口を言わないからか?lol
(どんな質問もOKフォーラムへの投稿です)
なぜならスレ主がアメリカ人だからだよ。
ここポルトガルでは、アメリカの奴隷制の話はまったくしない。
我々にとっての奴隷とは、ブラジルに連れて行かれたアフリカ人のことだ。
>>2
これが答えだ。アメリカでは私たちの歴史に焦点が当てられている。
>>2
そして奴隷貿易について最も驚くべきことは、アフリカが最大の売り手だったということだ。
移民をもっと卑劣にしたバージョンのようなものだ。
>>2
スペイン人と話したら、奴隷商人はアメリカにしかいなかったみたいなことを言っていたが。
>>5
国によって歴史の教え方が違うようだ
カリブ海の人口のほとんどは奴隷出身だ。
>>7
そしてそこに住んでいた先住民は拷問や奴隷化といった恐ろしい習慣にさらされ、ほとんど完全に絶滅した。
そしてフランスをはじめとする植民地勢力によって、アフリカ人奴隷に取って代わられた。
ハイチとドミニカ共和国の歴史は悲劇的だ。
アメリカに住んでいるのが理由では?
スレ主はアメリカ人だろう?大抵の国の歴史教育は他国よりも自国を優先している。
>>10
カナダ人だが、我々はアメリカの奴隷制度についても多くのことを学んだぞ。地理的に近いからかな。
>>10
そうだが、ヨーロッパ人は植民地主義と呼んでいるのだろう?
>>12
それはある意味で奴隷制より悪い言葉だが。
>>10
ではなぜここにはヨーロッパ人がたくさんいるのに、彼らの奴隷制については殆ど話題にならないんだ?
>>14
ほとんどのヨーロッパ諸国では、奴隷制度は歴史の中心的存在ではない。
ほとんどの国では奴隷制度は何百年も前に廃止されたか、もはや国の一部ではない植民地でのみ行われていた。
スウェーデンの歴史教育のように、ヴァイキングが奴隷を持っていたことは言及されているが、それは700年前に終わったことなので、現在のトピックに関連することはほとんどなく、話題に上ることもない。
>>15
>ほとんどのヨーロッパ諸国では、奴隷制度は歴史の中心的存在ではない。
なんだって?植民地支配は奴隷やそれに近い人々の上に築かれた。
このような偏向はまさにスレ主が言っていることだ。そしてそのコメントが多くの人に高評価されていることもな。
>>16
奴隷制度はヨーロッパ以外の国々で起こったことであり、こうしたことは絨毯の下敷きにされがちだ。
一方アメリカの状況は非常に異なっていた。
>>17
これが本当の理由だろう。アメリカ人は奴隷とともに生き、奴隷制度の後も同じ人々とともに生きた。
ヨーロッパの植民地支配国は、何千マイルも離れた奴隷を使っていた。見えないところでな。
>>18
またヨーロッパ市民は奴隷を所有しておらず、君主や企業によって所有される傾向があった。
イスラム諸国では1960年代まで奴隷制度が合法だった。
今でも彼らは南アジアの労働者を奴隷のように扱っている。
50℃の暑さの中、壁に囲まれ、有刺鉄線が張り巡らされた石畳の労働キャンプがある。
雇用主はパスポートを押収し、給与を拒否し、肉体的に虐待する。
文化的な優先順位の問題だと思う。
ほとんどのヨーロッパ諸国には何千年もの文化的歴史がある。
アメリカは18世紀後半に誕生したばかりで、60年前に人種隔離を撤廃したばかりだ。
だから私たちの歴史のほとんどは、奴隷制度と人種的不公正に悩まされてきた。
奴隷制度がアメリカ文化の一部となっているのは、単に奴隷制度以外の文化を発展させる時間があまりなかったからだ。
あなたはアメリカ人なので、アメリカの歴史について聞くことがほとんどだろう。
ヨーロッパの奴隷はほとんどがヨーロッパではなく、別の植民地にいたため、奴隷制度はヨーロッパ人とはそれほど関係がない
アメリカは奴隷制度の廃止が比較的遅く、またそれをめぐって南北戦争があった。人種隔離はその後に行われた。
>>22
このスレだけ見ても様々なヨーロッパ人が、自国は奴隷貿易や奴隷制にまったく関与していなかったと明言しているようだ。
そしてそれは少しも真実ではない。
ヨーロッパは植民地帝国のレベルの差はあれど、奴隷や植民地から利益を得なかったわけでもない。
ヨーロッパ諸国は何世紀にもわたって世界の隅々まで略奪した。
>>22
>ヨーロッパの奴隷はほとんどがヨーロッパではなく、別の植民地にいた
例えばアメリカとかかlol
文字通り奴隷貿易を始めたヨーロッパ人が人々を誘拐した場所や連れて行った場所が彼らの本土ではなかったからといって、奴隷制度との関係が薄いと考えるのはフェアではないだろう。
>>24
私が言いたかったのは、ヨーロッパ人は奴隷制度が他の国で起こったことであるため、それほどのつながりを感じていないということだ。
アメリカの人口の大部分が黒人であることも、それに拍車をかけていると思う。
ヨーロッパと違って彼らの家族は奴隷制度に直接苦しめられているからね。

海外の反応ランキング
コメント
アジアじゃなくて中東アラブ諸国な
アジアは関係ないから
2023-10-01 11:09 名無し URL 編集
2023-10-01 11:11 名無し URL 編集
その裏に自分達の負の歴史から目を背けたい勢力がいるのでは、と思っている
2023-10-01 11:16 名無し URL 編集
買い物普通にしてるのに泥棒扱い。
国内の差別なくしてから言えよ。
2023-10-01 11:22 アメリカくたばれ URL 編集
2023-10-01 11:26 名無し URL 編集
2023-10-01 11:28 名無し URL 編集
反日特亜ゴミを利用して差別の歴史を日本に押し付けられるかと思いきや反日共が馬鹿過ぎて上手くいってない。
慰安婦も南京も証拠を捏造しすぎて信憑性皆無。
2023-10-01 11:34 名無し URL 編集
2023-10-01 11:37 名無し URL 編集
2023-10-01 11:40 名無し URL 編集
2023-10-01 11:43 名無し URL 編集
いや北海道はまあええよ。けど本州で混血しまくった歴史もそうだが無視しとるよね
あと先住民の生存捕鯨。アメリカ国内で認められとるよね日本の捕鯨に反対しながら
あのさ。大地町の先住民はアイヌだと思ってるのかな?
よくインディアンの話で日本もアイヌを制服したとか言うおバカで低能なアメリカ人がいるからさ
アメリカ人の平均的な知能向上が待たれる
2023-10-01 11:43 名無し URL 編集
2023-10-01 11:46 名無し URL 編集
各地の紛争も、麻薬経済も、元はと言えば各地の格差を助長して分断政策してきた結果だろうに。
2023-10-01 11:46 名無し URL 編集
2023-10-01 11:50 名無し URL 編集
つまり国内問題だ
2023-10-01 12:00 名無し URL 編集
揺らぎがありつつも、収束していく
ディベートの面白いとこ
翻訳、おつかれさま
2023-10-01 12:12 名無し URL 編集
大半のエリアでは奴隷が合法だった時代の方がはるかに長いし、奴隷は黒人のみを指すわけでもない。歴史上奴隷貿易の元締めといえばアラブ人だったし、人種問わず売り買いされていた。マグレブが欧州沿岸の村を襲って村人を売り飛ばすこともあれば、ギャンブルで負けた人間が自分を質に入れた結果のこともある。清朝では漢人は家具だった。
アメリカの歴史しか知らないアメリカ人が自国を叩くからだ。
2023-10-01 12:15 名無し URL 編集
地中海沿岸の白人や小さな島に住む白人や、地中海を航海中の白人も、北アフリカの海賊に襲われて奴隷にされた。
オスマントルコの奴隷市には、ロシア人やウクライナ人やタタール人やシリア人が拉致されたり、借金のカタにされて奴隷として売り飛ばされた。
でも彼らの子孫は現在は、差別もされず普通に暮らしている。
2023-10-01 12:29 名無し URL 編集
〜終了〜
2023-10-01 12:35 名無し URL 編集
そらお前、日本は特アの人々に良い教育をしてきたのに対して、アメ公はインディアンの土地を侵略して黒人連れ込んでボコボコにしてたんだから恨みの度合いが違うでしょ
中韓は温室育ちだ、昭和の鉄拳制裁で育ったのと家族56されたゲットー育ちとは訳が違う
2023-10-01 12:39 名無し URL 編集
一方、アメリカは同化が進まない上に同化しない事を多文化主義だと美化してる。
よく、日本をアメリカ人は同質性が高いとか言うけど、日本は縄文系と弥生系で同化した。アメリカ人は同化しないので、同質性が高くならない。
2023-10-01 12:52 名無し URL 編集
H・G・ウェルズは自書の序文にこう書いてる
「われわれ人間は、自らが行ってきた無慈悲で徹底した破壊という所業を思い起こす必要がある。それも、バイソンやドードーといった動物を絶滅させただけでなく、われわれの劣等な近縁種たちまでも手にかけてきたことを。タスマニア人たちは、われわれ人とよく似ていたにもかかわらず、ヨーロッパからの移民が行った駆除作戦によって、50年のうちに絶滅させられてしまったのだ。」
読めばわかるが良心的である彼でさえ我々(白人)の劣等な近縁種たちと書いてる
2023-10-01 12:55 名無し URL 編集
性根は100年や200年では変わらない
2023-10-01 13:01 名無し URL 編集
2023-10-01 13:23 名無し URL 編集
彼らが自分の国、植民地経営で
奴隷を行使した歴史にまったく無知なのには驚かされるわ
欧州人の無知傲慢さってエグいよな
2023-10-01 13:29 名無し URL 編集
アジアでは日本がそうだから。お金のある国にたかるでしょ。
後、アメリカが仕掛けた第二次世界大戦での悪がバレないように作り出したプロパガンダが(南京大虐殺等etc.etc.etc.)自分達に返って来てる。
悪いことは出来ないとつくづく思う。
2023-10-01 13:31 名無し URL 編集
現代アメリカでは黒人の人種としての苦境(貧困、警察の人種差別的取り扱いなど等)が社会的な問題になってますよね。だから彼等の歴史としての奴隷制が言及される。
日本と中国、南朝鮮も現在進行形で問題を抱えてるからこそ過去の問題が蒸し返される。フィリピンとかは問題を抱えてないから「歴史問題」が蒸し返されない。蒸し返してもいいと思うけど。日本人はもっとルソンの戦いを学ぶべきだから。
2023-10-01 13:35 名無し URL 編集
ただ、一般的に長く成ると(ブラジル等南中央アメリカみたいに)混血が進んでしまい、アヤフヤに成って行くのが通例。
そう言う意味では、何時までも交じり合わないアメリカ(カナダ、オーストラリア、ニュージーランドなど英国系国家)は世界史的に見て少し異質では有る。
2023-10-01 13:51 NO Name URL 編集
2023-10-01 14:31 名無し URL 編集
そんで、フランス・イタリアは絶賛移民に侵略されてるところだから
責めるより、見守られてる状態。
あと、ロシアは北朝鮮人を、アラブは東南アジア人を奴隷にして責められてるけど
開き直ってる。誰もアメリカだけなんて思ってないけどね。
2023-10-01 15:13 名無し URL 編集
2023-10-01 15:26 か URL 編集
2023-10-01 17:41 名無し URL 編集
アメリカの奴隷で怖いのは、今生きてる元奴隷の子孫たちの遺伝子はほとんど母親から受け継いだ遺伝子なんだよね
もちろんアメリカに連れてこられたのはほとんどが男だったのに、父親の奴隷の遺伝子がアメリカにはほぼ受け継がれて残されてないというのは、どういうことかわかるよね
2023-10-01 18:30 名無し URL 編集
ポルトガル兵が女性を乱暴し続けて生まれた混血に社会的特権を与えるといった
結果アマゾンの部族くらいしか原住民が残ってない
現在中国がそれを真似してチベット人女性と中国人男性の結婚を優遇してる
2023-10-01 18:44 名無し URL 編集
次にいちばん最後まで奴隷制度に執着した。また、一番悪質業者で過酷だった。家畜のように扱うマニュアルやかけ合わせて頑強な奴隷を作るみたいなことまでしていた。
そして、今までも残る差別。欧州は戦前にはアメリカのような公然とした差別が制度としては減っていた。例えばアメリカでは差別から公共の場、ステージで演奏できなかった黒人ジャズミュージシャンはそれが許容されたパリに渡仏して演奏した。勿論日本が提案した人種差別撤廃条約に反対したのもアメリカ、フランスは賛成だった。世界の潮流から完全に取り残され戦後でもバスとか水飲み場まで差別していたのがアメリカ。
2023-10-01 19:07 名無し URL 編集
2023-10-02 10:04 名無し URL 編集
東南アジア女性を言語学習者というかワーホリのような資格で家でメイドとして子育てや家事をさせているけれど。それで白人女性の共働きが成り立っている。東南アジアの女性は子供を祖母に預けて出稼ぎに出ているのも社会問題とされている。
2023-10-02 15:44 URL 編集
2023-10-02 18:51 URL 編集
だから、奴隷の解放制度なんてなかったも等しいし、混血率も南アメリカに比べて異常に低かった。
2023-10-02 23:16 名無し URL 編集
そら、真っ先に奴隷制度でアメリカ非難されるわ。
2023-10-03 00:00 名無し URL 編集
奴隷国家の中の奴隷階級の人間はいわば選ばれし誇り高き奴隷なのだ!
すごいよねー
2023-10-08 21:33 名無し URL 編集
白人も含めてな
2023-10-09 19:50 名無し URL 編集