翻訳元
翻訳元2

海外の反応ランキング
翻訳元2
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
アジア諸国の女性肥満率。(BM!30以上)

(日本は3.86%)
高解像度版:https://www.reddit.com/media?url=https%3A%2F%2Fi.redd.it%2Fl91g49ram6tb1.png
ヨーロッパの女性肥満率。

高解像度版:https://www.reddit.com/media?url=https%3A%2F%2Fi.redd.it%2Fnnurtcbrg6tb1.png
(マップフォーラムへの投稿です)
パキスタンは肥満率が低い(11.75%)のに、糖尿病の罹患率は高い。奇妙な組み合わせだ。
>>2
南アジア人のBMI25以上はBMI30以上の白人と同じリスクがあるらしい。
>>3
飢饉を経験すると糖尿病にかかりやすくなり、この影響は受け継がれるという証拠もある。
>>3
遺伝が大きな役割を果たしている。私たち南アジア人は、糖尿病にかかりやすい遺伝子を持つ傾向がある。
アラブの食べ物はカロリーがとても高い。シュガーケーキを食べたことあるかい?あれはウラニウムと同じエネルギー量だ!
>>6
甘くて脂っこい食べ物が多い。
自分は暑くて、サラダや野菜、果物のような軽い食べ物しか食べる気にならなかったのに驚きだよ。
北朝鮮が韓国より高いのはなぜ?
>>8
金正恩がいるから。
>>8
北朝鮮のデータが正しいわけ無い。
この地図によれば、日本人はスーパーフィットだな。おめでとう!
>>11
ベトナムはいつも無視される:(
>>12
ベトナムの動画を見ると痩せた人しかいないな。
日本に2週間行ったが、ロサンゼルスでの5時間の乗り継ぎで、日本で2週間過ごしたよりも多くのデブを見かけたわ。
信じられないね。
>>14
そしてロサンゼルスはアメリカでも痩せている方。
>>14
lol
日本はヘルシーな国だとは知っていたがワオ。
イギリスが女性の肥満に関しては異常値であるのに対して、男性の肥満に関しては平均をわずかに上回る程度なのが興味深い。
>>18
アルコールが関係していると思う。イギリスでは女性も男性と同じくらいお酒を飲む。
>>19
英国では多くの女性が10代でスポーツからドロップアウトするようだ。
イギリスは本当にショッキングだ。
都市(マンチェスター)に住んでいると、肥満の人は少ないように感じるが、今年の初めに小さな町の結婚式に行ったとき、招待客の少なくとも半分が太っていた。
喫煙率を減らすのと同じように、私たちは本当にこの伝染病を解決する必要がある。
>>21
イギリスは太っている人があまりにも多いので、それが普通になっている。
どうやってデンマークとスウェーデンは痩せているんだ?
>>23
食べられるものが殆どない。
>>23
スポーツとインフラだな。自転車用道路や歩道が整っている。
後進国やアメリカにはそうしたインフラが整っていないため、自動車に依存して一日中座って過ごす傾向が強い。
日本は本当に不思議なケースだな。先進国の中では異常値だ。
Redditの専門家たちよ、なぜか教えてくれ。
>>26
食生活が非常に良いこと、日常生活でたくさん歩くこと、外見に重きを置く文化が主な理由である。
>>26
恥と自制の強い文化。
>>28
というより他国の肥満への寛容さが異常なんだよ。
肥満は生活習慣病を引き起こす。だから日本では肥満の人には健康に害があると警告している。
一方で例えばアメリカでは肥満は個性だと教えている。
個人的に肥満は虫歯を放置するようなものだと思っている。
>>29
これな。多くの日本企業は、従業員に年に一度、健康診断のために医者を訪れ、特定の癌のスキャンをしたり、健康全般を調べたりする費用を支払っている。
だから肥満なら肥満だと言われ、その健康リスクについて教育されることになる。

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「なぜ東アジア諸国は他国に比べて安全なんだ?」
- 欧州人「アジアの一カ国をヨーロッパにできるならどこを選ぶ?」→「日本日本日本」
- 海外「ドイツが世界3位の経済大国に!日本は4位!」→「実際は日本の方が経済成長している。欧米がインフレ抑制のために金利を上げて円安になっているのが原因」
- 海外「アジアとヨーロッパの女性の肥満率」→「日本は先進国なのになぜ痩せているんだ?」
- 海外「露骨な反日教育。安倍晋三暗殺を再現して拍手喝采している中国人学生たち」
- 海外「パレスチナ人の論調が理解できない。イスラエルを攻撃して反撃されたらまた文句を言うのか?」
- 海外「流石に今回のパレスチナ人はやり過ぎでは?道徳的優位も失ったよな」
コメント
2023-10-11 11:07 名無し URL 編集
日本人の脂肪はアメリカ人に行ってるんだよ
2023-10-11 11:07 名無し URL 編集
2023-10-11 11:11 名無し URL 編集
挙げたらきりないと思うよ。
2023-10-11 11:11 名無し URL 編集
運動しろよ
2023-10-11 11:17 名無し URL 編集
2023-10-11 11:21 名無し URL 編集
それはアメリカの食品会社がピザを野菜と言い張り、国民も
自炊しないから外食やジャンクフードで済ますからだろ
おまけに国民健康保険もないから健康診断のために病院に行かない一般人が多い
アメリカは民間企業がロビー活動で政治家やメディアに金を渡すから
結局健康被害すら隠蔽するような状況になっている
それでも段ボール肉まんや消毒液まみれの野菜を売る中国よりマシ
2023-10-11 11:22 名無し URL 編集
2023-10-11 11:25 名無し URL 編集
2023-10-11 11:30 名無し URL 編集
2023-10-11 11:33 名無し URL 編集
外食はほぼカロリー表示があるのもでかいかな
2023-10-11 11:48 URL 編集
日本人の自分にも、ドキッとくる言葉
2023-10-11 11:51 名無し URL 編集
2023-10-11 11:54 名無し URL 編集
体重200キロを100キロに落とすのは、100キロを70キロにするより簡単
2023-10-11 12:06 名無し URL 編集
その頃の反動が出てるのか、あるいはその説がデタラメだったのだろうか
2023-10-11 12:09 名無し URL 編集
2023-10-11 12:18 名無し URL 編集
日本の外食で出される量は
少なすぎる
2023-10-11 12:21 名無し URL 編集
太ってきたなと思えば食べる量を減らして運動を増やすだけ
遺伝子がよほど変じゃなければそれで体型の調節は十分できる
2023-10-11 12:38 名無し URL 編集
2023-10-11 12:42 名無し URL 編集
2023-10-11 12:56 ビーフボウル大盛りで URL 編集
2023-10-11 12:57 名無し URL 編集
ただ一番は健康診断だろう
中年以降肥満だと、何かしら健康診断でひっかかり医者に注意されるから気をつけるのよ
欧米は太りやすい食事内容と量、運動不足知識不足でついでに個性で片付けて自分に甘すぎるから肥満率が高い。
2023-10-11 13:04 名無し URL 編集
2023-10-11 13:15 名無し URL 編集
肥満民族が肥満になってもそこまで害はない
痩せ民族が太るとすぐに死ぬ
同じ数値でも意味が違う
2023-10-11 14:29 名無し URL 編集
2023-10-11 14:29 名無し URL 編集
2023-10-11 14:42 名無し URL 編集
2023-10-11 15:47 名無し URL 編集
そしてメディア共は「プラスサイズは美しい」とかやってるからね アホかと
2023-10-11 16:50 名無し URL 編集
そういう病気でも無ければ、食べなきゃいいだけだし。
2023-10-11 17:07 名無し URL 編集
肥満は脳の病気だよ。狂った食欲、狂った味覚、すべて脳が不健康だからだよ。まず脳を健康にするために規則正しい生活をして食事を健康的なものに変えないと。睡眠も十分に取る。健康的な食事をしていると自然と不健康なものを欲しいと思わなくなるんだよ。
2023-10-11 17:49 名無し URL 編集
人種に関係してるんちゃうの
2023-10-12 03:15 あ URL 編集
2023-10-12 05:23 名無し URL 編集
2023-10-12 13:49 名無し URL 編集
2023-10-12 17:13 名無し URL 編集
そもそも男性より女性の方が太りやすい。
2023-10-13 02:08 名無し URL 編集
選り好みができる分な
2023-10-22 05:02 名無し URL 編集