翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
ヨルダンのアブドゥッラー2世がガザについて発言。
「ヨルダンにもエジプトにも難民はいらない」
Jordan’s King Abdullah on Gaza: 'No refugees in Jordan, no refugees in Egypt'
ヨルダンのアブドゥッラー国王は17日、パレスチナ難民をエジプトやヨルダンに押し出そうとすることに警鐘を鳴らし、人道的な問題はガザやヨルダン川西岸で対処すべきだと付け加えた。
「それはレッドラインだ。なぜなら、それはいつもの容疑者達が現地で問題を引き起こそうとする計画だからだ。ヨルダンにもエジプトにも難民はいらない」

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
私は彼の著書『平和への最後のチャンス』を読んだ。
アブドゥッラー国王の父親は本当に平和を望み、努力した。
そしてアブドゥッラー国王はイスラエルで和平のための秘密会議を何度も開いた。
しかしただ戦争を望むだけの極端な連中は彼らよりも大きな声で叫んだわけだ。
>>2
イスラエルも同様だ。平和を促進していた五代目のイスラエル首相イツハク・ラビンは1995年に暗殺された。
この暗殺事件はイスラエルの宗教的右翼勢力と世俗的左翼勢力の文化闘争の象徴となっている。
>>3
そしてネタニヤフ首相は当時ラビンを声高に批判していた一人だった。
>>4
そして私たちは皆、彼がいかに卑劣で腐敗したクソ野郎であるかを見てきたな。
イスラエルからヨルダンに国境を越えたことがある人なら、彼らがどれだけ真剣に警備に取り組んでいるか知っているだろう。
ヨルダンはこのようなことでごまかされたりしない。
このシナリオでは、彼らは宗教のことなど気にしていないと思う。
>>6
国境警備はイスラエル人ではなくパレスチナ人を締め出すためのものではないのか?
>>7
まぁ全体的に言って...警備の厳しさは異常だ。私はスナイパーに銃を向けられながら横切った。すべてはペトラの宝物殿を見るためだ。100%の価値がある。
>>7
そうだよ。他の多くのアラブ諸国とともに、ヨルダンはパレスチナ難民とはあまり良い歴史を持っていない。
>>7
ヨルダンの知り合いはみんなパレスチナを支持しているがな。
>>10
ではなぜパレスチナ人のヨルダン入国を阻止するのか?
>>11
民間人が国境を管理しているわけではない。
イスラム諸国は難民と同時に過激派が自国に流入してくることを恐れている。
だから彼らは自国の権力保持を揺るがすような事態を招かないよう、世界の他の国々に況を委ねようとしているのだ。
>>13
ヨルダンにとってはそれは単なる恐怖ではない。
同じことは繰り返させないためだ。前回はPLO(パレスチナ解放機構)に占領されそうになった。
>>14
また、ヨルダンがシリア難民(パレスチナ難民も大量に抱えている)だけに毎年費やしているお金は、現在の軍事予算の3倍であり、決して小さなものではない。
別の言い方をすれば、ヨルダンは年間予算の20%をシリア難民だけに費やしている。
もし外国が難民が戻るまでその費用を完全に負担してくれないのであれば、ヨルダンはこれ以上自国の経済を疲弊させたくないということだ。
>>15
そもそも難民は戻らない。元のクソみたいな場所に戻りたくないからな。
中東のイスラム教徒ほど中東のイスラム教徒を嫌っている者はいない。
私は中東のいくつかの国で数年を過ごしたが、そこでの部族主義は他の国の定義からすれば完全な人種差別だ。
驚くに値しない。ヨルダンが受け入れ、パレスチナ人が彼らにどのように報いたか見てみよう。
レバノン、エジプト、チュニジアもそうだ。
>>18
何をしたんだ?
>>19
まずヨルダン王を暗殺した。
アブドゥッラー1世
ガザに全パレスチナ政府を打ちたてたアミーン・フサイニーに送りこまれた過激派パレスチナ人ムスタファ・シュクリ・アシュによって1951年7月20日、エルサレムを訪問中に暗殺された。
>>19
一言で言えば、パレスチナ人、まぁ少なくともPLOがヨルダンを乗っ取ろうとしたのだ。
彼らは当時の支配者であった国王を暗殺し、戦争や黒い9月のような出来事を引き起こした。
パレスチナ人はイランが好きなのだからイランに移住すれば良い。
>>22
イランは彼らを役に立つバカとしか見ていない。
>>22
イランもノーと言うだろう…

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「親パレスチナ派のムスリム達はテロリストの嘘を信じているというのが真実では?」
- 海外「プロパガンダに踊らされる中東人達。イスラエルが病院を空爆したと思ってイスラエル大使館前で大規模抗議」
- 海外「パレスチナ紛争に怒ってマクドナルドを襲撃するトルコの人々」→「日本が嫌いという理由でトヨタを攻撃するようなものだな」
- 海外「『ヨルダンにもエジプトにもパレスチナ人難民はいらない』、ヨルダン国王がパレスチナ人難民受け入れに反対」
- 海外「日本がガザ地区に1000万ドルの人道支援を表明」→「ハマスの手に渡るのでは?」
- 海外「日本を含む西側がロシアの提案したガザ停戦案に反対した!西側は虐殺賛成の偽善者だ!」→「内容にハマスへの非難がないからだが?」
- 海外「ガザの病院が爆発し500人が死亡。イスラエルとハマスの双方が関与を否定。イスラム聖戦のロケット弾発射失敗が原因か」
コメント
こんなことやっといて、どの口でイスラエルの乗っ取りを非難できるのかと思うけど面の皮厚いんだよなぁ。
2023-10-19 11:07 名無し URL 編集
2023-10-19 11:13 名無し URL 編集
難民が入ってくれば治安が悪化する
どんな綺麗事を言おうがそれが現実なのだ
2023-10-19 11:18 名無し URL 編集
過去に受け入れた「韓国人難民」が問題を起こしてきたのも似てるしな。
国王暗殺レベルほどでは無いにせよ。
2023-10-19 11:18 名無し URL 編集
本当の弱者は弱さゆえにたかり盗み騙し暴れ法を破る
2023-10-19 11:24 名無し URL 編集
次のパレスチナにされちゃう可能性が大きい。
2023-10-19 11:27 名無しさん URL 編集
イスラエルも黒い噂は絶えないし…
本気で日本は中東に関わりたくねえなあ
2023-10-19 11:35 名無し URL 編集
このコメントが承認されるとはな。世の中見捨てたものはない。
わははははは!
2023-10-19 11:39 名無し URL 編集
2023-10-19 11:50 名無し URL 編集
エジプトは受け入れてあげなさいよ
2023-10-19 12:08 名無し URL 編集
2023-10-19 12:52 名無し URL 編集
2023-10-19 13:05 名無し URL 編集
2023-10-19 13:18 名無し URL 編集
2023-10-19 14:11 名無し URL 編集
ほんま関わりたくないわ。
>民間人が国境を管理しているわけではない
言い訳もここまで来たらどうにもね。国境警備したり管理してるのはヨルダン国民じゃないとでも?
2023-10-19 14:18 名無し URL 編集
テロリストなんてお断りでしょ
2023-10-19 14:22 名無し URL 編集
当然引き取る気なんてないだろう
2023-10-19 16:14 名無し URL 編集
助けても恩を仇で返す
2023-10-19 16:52 名無し URL 編集
2023-10-19 20:01 名無し URL 編集
しかも過激派シーア派
2023-10-19 20:03 名無し URL 編集
あの案受け入れてたらパレスチナは正式な国だったしエルサレムは共同統治の上パレスチナ側だったろうに
エジプト、ヨルダンは最後まで面倒みろよ
2023-10-19 20:20 名無し URL 編集
2023-10-19 20:28 名無し URL 編集
平和に近づくと思う
グローバル化は失敗した
2023-10-20 09:49 名無し URL 編集
なのに人道支援の名目でばら撒きたい奴が日本には居る。
恐らく、誰かの懐に入る錬金術が有るんだろうね。
かの団体は寄附額の20%を公然と着服する。
それって、派遣会社がピンハネする額ですぜ。
詰り、営利が目的の団体だとゲロってる様なものだ。
2023-10-20 14:55 名無し URL 編集
2023-10-20 20:17 名無し URL 編集
2023-10-22 01:28 名無し URL 編集