エジプト「そんなに人権が気になるならヨーロッパで100万人のガザ難民を受け入れろ」

翻訳元



  1. スレ主

  2.  エジプト政府高官が欧州に「そんなに人権を重視するなら100万人のガザ難民を受け入れろ」と発言。

     Egypt official tells Europe to take in 1m Gazans if ‘you care about human rights so much’

     エジプト政府高官が「人権をそんなに気にするのなら」100万人のガザ難民を受け入れるようヨーロッパに要求したと報じられた。

     フィナンシャル・タイムズによると、ある匿名の欧州政府関係者は、エジプトとガザ地区の国境にあるラファで待機している難民の受け入れにこだわる西側諸国に対するエジプトの不満を聞かされたという。
    「100万人を受け入れろというのか?ならば私は彼らをヨーロッパに送るつもりだ。人権をそんなに気にするのなら、彼らを受け入れればいい」

     国境を開放し、イスラエルによる包囲から避難しようとしている約100万人のガザ人を受け入れるよう圧力をかけていることに「エジプト人は本当に、本当に怒っている」と欧州の政府関係者は強調した。

    z002_20231025162855860.jpg

     (ヨーロッパフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  私は仕事で湾岸諸国に5年間住んでいた。湾岸諸国(オマーン、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、カタール)は、難民を非常に嫌っており、シリア、イラク、パレスチナなどの出身者を非常に差別している。

     彼らは人権という名目でヨーロッパが何をすべきかについて道徳的に上から目線で何か言うのが好きだが、いざ当事者になると一転して自国の国境を封鎖する。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     サウジアラビアは文字通り、国境を越えようとする移民の集団に迫撃砲や大砲を撃ち込む。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     サウジアラビア国境警備隊がアフリカからの移民数百人を殺害したと告発された。

     Saudi Border Guards Accused of Killing Hundreds of African Migrants

  9. 海外の反応

  10. >>2
     ドバイは極端な不平等、貧困層や環境からの搾取、急進的な保守的イスラム教、物質主義、資本主義など、今日の世界の間違っているすべてのものの完璧な例だ。
     そしてこの巨大な偽善は石油によって資金を供給され、移民奴隷によって建設されている。

  11. 海外の反応

  12.  イランが受け入れれば良いのでは。

  13. 海外の反応

  14. >>6
     しかしその場合、イランはどのようにして代理戦争を行うのだろうか?

  15. 海外の反応

  16. >>7
     セルビアやベラルーシに彼らを飛ばすことによってだ。

  17. 海外の反応

  18. >>6
     ハマスの指導者を避難させているカタールで良いのでは。

  19. 海外の反応

  20.  ヨーロッパよ。やめておけ。





  21. 海外の反応

  22.  ガザを封鎖しているのはイスラエルだけではない。エジプト国境も封鎖されている。

  23. 海外の反応

  24.  エジプトは以前、もしガザ難民が自国に流出したら、見つけ次第射殺すると脅した。
     念のため言っておくが、エジプトはアフリカから中東諸国に入ろうとする難民を射殺してきた歴史がある。
     ガザからヨーロッパに難民を送る計画が失敗すれば、ここでまた大虐殺が起こるだろう。
     クレイジーな世界だ。

  25. 海外の反応

  26.  なんて宗教だ。

  27. 海外の反応

  28.  実際のところ、アラブ諸国の中でパレスチナ問題を平和的に解決しようと考えた国はない。
     石油資源の豊富な国々は、パレスチナ経済の構築を支援する経済的手段を持っているが決してそうしなかった。
     彼らは現状を維持し、イスラエルを悪者にすることで内部の批判をそらすことを好む。

  29. 海外の反応

  30.  イスラム諸国はあれほど泣き言を言っているのだから、アラブ諸国にガザの人々を受け入れたらどうなんだ?

  31. 海外の反応

  32. >>15
     実際にかき乱しているのはイランなのでイランが受け入れるべき。

  33. 海外の反応

  34. >>15
     過去に受け入れたらが、パレスチナ人は内戦を引き起こした。

  35. 海外の反応

  36.  ヨーロッパがいつも難民を助けているのはおかしい。それは決して最も近い隣国ではない。

  37. 海外の反応

  38. >>18
     そしてそのためにヨーロッパの価値観に唾を吐きかけられて苦しんでいる。

  39. 海外の反応

  40. >>18
     まぁ実際にはヨーロッパの政治家達が自分たちも受け入れたくない人を受け入れろと言ってくることに腹を立てているのでは?最もな意見だと思うぞ。












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

助けたいなら自分たちで助ければ良い

そうそう、口だけ偉そうに他国に指図するなら自分たちで受け入れりゃいいんだよ
欧州はいつも口だけご立派だもんな

イギリスとアメリカは受け入れてやれよ

超正論。

欧米がムカつくのは理解出来るけど
それはそれとしてエジプトはあの地域の大国として役割を果たす義務があるんじゃないかね

ガザ地区人口:1950年12.1万人、1970年28.2万人、1990年60.1万人、
2010年 129.9万人、現在230万人で平均年齢19歳とか、、、むやみやたらに増えてんのは何故なんだぜ

自分等でご高潔な理想論を他国に押し付けといて、欧州だけが難民受け入れるのはおかしいだ?じゃあ受け入れなきゃええやん、お前らの事情なんて他国は知らんがなw

>彼らは人権という名目でヨーロッパが何をすべきかについて道徳的に上から目線で何か言うのが好きだが、いざ当事者になると一転して自国の国境を封鎖する。

ヨーロッパのことを指してると思ったら、中東を指してるコメで草。

お前等、やっぱ似たもの同士だわ。金がほしくて、やれ正義だ、やれ人権だと、説教たれても上すべり。

欧州は受け入れたくて仕方ないだろうね。日本に対して難民を受け入れない最悪の国って言ってるくらいだし。100万でも1000万でもOKでしょ。

エジプトが正しいじゃん
人権に固執して自分達の価値基準で中東の国に難民を受け入れろって勝手を言ってたのも、人権尊重で自国に難民を入れてたのも西洋諸国だろ
日本にも難民受け入れが少ないって難癖つけてたじゃん
エジプトもムスリムの国も初めから難民を受け入れないと言ってるのに自分たちの理想論で批判しているの、本当に西洋って傲慢だわ
難民が出ようがほかっとけばいいんだよ
そうしないといつまで経っても苦境から逃げてばかりで自分達で国を変えようとしないから。いつまで同じ事繰り返してるんだと呆れるわ

周りの国から散々難民受け入れたせいで食料も仕事と不足してるからね
そら怒るわ

なんでこんなにイスラム諸国はダブスタばかりなんだ?主張と過去やってきた事の、信じがたいほどの差。イスラム凄いんだろ?偉いんだろ。

じゃあお前らで全部引き受けろ。都合悪いのだけ人に押し付けるな。先進国はお前らのゴミ箱ではないんだよ。

九条ボケ老人「うちで引き受けましょう。」

そりゃそうですよね。

エジプトさん
お気持ちお察しします

まあぶっちゃけ順当
元々別の民族・思想だから近隣であってもエジプトとパレスチナは別の国なんだし

なんでEUとアラブ諸国が悩まなきゃいけないんだよ。イスラエルにミサイル突きつけて言うこと聞かせばいいだろ。

こう言われりゃグウの音も出ないと思うんだが、この人たちは”グウ”の音をいろんな文章で表現してるのかな?

難民になんてなるな
自国のために自国に残り続けて自国のために戦い続けるべき

難民はともかく、ほとんどの奴は不法移民だからサウジの行動が正しい。
あいつら侵略者だろ。

まあ、アラブ人の国もムスリムの国も受け入れてない時点で正体はお察し。
アラブ人もムスリムも欧米批判のネタにつかってるだけ。

人権ビジネスと責任を持たない博愛主義者共の不毛な押し付け合いは見てて気分が良いわ
こっちは散々難民を受け入れないと日本人名指しで誹謗中傷食らったからな

香港の時に、皆んな応援してたけど、香港周った自分からすれば、水源・電力も大陸からで、食糧も兵糧攻めに合えばお終いで、兵站揃えずは無理と言ったが、信じない人が多かった。
また、同じ神を信仰してる三大宗教の国が、受入ないのが全て。
17年前に選挙で選んだののら、その時に、選んだガザ市民の問題なのか、投票箱を持ち込んで、やった事にして、実効支配してるのかが判らないけど。

※17
それを言うならイランにミサイル突きつけてエルサレム近辺で策動すんじゃねえと言う事聞かせるべきだろ。
イランが余計な事をしなければ労働市場の解放から民間交流、双方の国境承認という和平の流れになってたんだからよ。
サウジ等のアラブ側もそれで納得してたから去年からそうなってたわけで。

とはいえ、イランとしちゃそんなの面白くないわけよ。だからこうなった。
べき論なんて国際関係ではクソ程の意味も無い。いい加減日本人もそれを理解しないといけない。

WW2後に国連がユダヤ人とアラブ人の国を分割を裁決した事がもめ事の発端だし
イギリスとアメリカの責任が大きいし面倒みろ

正論。助けたいと声高に上げる国々が助けるのが筋。
嫌がってる国の人々に無理やり押し付ける行為も人権無視の侵害に当たる。

これはエジプトが正論だわ。

まあ、中東はオイルマネーに溺れる指導層の怠慢で油掘り以外の産業が全く育ってないからな
現実問題として奴隷すら受け入れるキャパシティが無い

正直中東問題なんて70年ほど何も変わっていない

深入りしても難民などで自国に飛び火するだけだから関わらない方が良いんだよ

エジプト可哀想
隣国で同じイスラム教徒なんだからハマスが混じってる可能性の高い100万人の難民を受け入れろよ!ってさあ…

これ日本だって半島有事の際には同じようなこと言われるかもしれない
先進国なんだから隣国の同じ東アジア人を助けるべきとか言って武装難民を何千万人も受け入れさせようとするよ、きっと

ここまで嫌われるパレスチナ人もどうかと思うよ。
と言うか、イスラム教とはなんなのかと
救いが全く無いね。

っていうか西洋がパレスチナにユダヤ人押し付けた事でテロ起きたんだから受け入れるべき偽善的な本性が明らかになった

イスラム教徒曰く、「イスラムは平和で慈悲深く寛容な宗教」

どこが??大ウソつきw

同じイスラム教徒でもインドネシア人は大人しく平和主義者なのでイスラム教そのものが暴力的なわけでは無いよ

あくまでアラブ人が暴力的なだけ
宗教のせいにしてるけど実際はそうじゃない
アラブ人が野蛮で残虐で暴力的な邪悪な存在というだけの話
これは宗教問題ではなく民族問題なんだわ

アラブ人以外のイスラム教徒にとっては迷惑な話だ
アラブ人が異常なだけなのに

インドネシアは高速鉄道の裏切りの件で信用できないイメージ

>>34
その、穏健派なムスリムたちは、パレスチナ人に救いの手を差し伸べてやらないのかい?
インドネシアの声明とかも聞かないね。

帰国前提の半年間の保護とかで受け入れる規則でもできればいいんだけどね。
そしてそのための施設内で過ごすことを条件に出来ればさ。
「難民」で来て定住を目指したり、テロを企てる奴が出てくるから下手に手を差し伸べられない。
一時預かりと永続では話が違うのは当然だからね。

たしかに石油国らが本気になれば、ガザに経済的支援を行えるのだろうが、そうしなかったってことは、この状況を望んでいるのだろうな。

同じイスラム教を信じる人たちが助けたくないのなら、
異教徒の国が助ける義理は無いよね。

ヨーロッパは人口が足りてないし、受け入れてやれよ

いや、先にイスラム諸国がガザ難民を受け入れろよ。欧米にイスラムが来ても対立するだけじゃん