海外「なんで日本人はこんなに完璧主義者なんだ?」


z000_202302180843403fd.jpg

翻訳元



  1. スレ主

  2.  初めて日本に行って、日本の文化に圧倒された。
     すべてが完璧に近い。すべてが清潔。みんな真剣に仕事に取り組んでいる。
     散髪に行ったときは床屋さんが私の髪を一本一本切っていた。
     タクシーの運転手はみんなスーツを着ているし車はピカピカだ。

     私の質問はどうしてこうなっているのかということだ。
     日本人は子供の頃から両親に大きな期待を寄せられていたのか?そして完璧に近いことをしないと、叩かれたり罰を受けたりしたのか?

     逆にこれにはどんな弊害があるだろうか?このような「完璧さ」は、人々にどのような影響を与えている?

     質問に答えてくれる人はありがとう!自分は日本が大好きだよ。

     (日本に質問フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  一般的に言って、日本では個人よりも集団が重視される。そのため人々は他人を喜ばせるためにベストを尽くす。

     残念ながら、これは基準を維持するのが非常に難しいことにつながる。
     模範的でないものは軽蔑され、嘲笑される。人々は間違いに対して寛容ではない。
     常に100%でなければならないという社会的プレッシャーがある。

  5. スレ主

  6. >>2
     つまりパフォーマンスに対するプレッシャーは常に高く、それが精神的、感情的な健康問題につながる可能性があるということか?

  7. 海外の反応

  8. >>3
     日本ではメンタルヘルスという言葉はほとんど使われない。

  9. 海外の反応

  10. >>4
    「悲しい気分だって?ほら、これが薬だ。さあ出ていきなさい」

  11. 海外の反応

  12. >>5
     それはアメリカだろ。

  13. 海外の反応

  14.  私はまだ人生の半分しか日本で過ごしていないけれど、ほとんどの人は単に周りを真似て生きているだけで、努力なんて大してしていないと思う。
     タクシーが清潔であることに慣れていれば、タクシードライバーになったときにタクシーを清潔に保つだろう。
     そして客として髪を切ってもらったら、スタイリストになったときにそのレベルになるように訓練するだろう。
     当たり前のことなんだ。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     私も毎日外で車道の落ち葉を掃いているが、それは単に綺麗にしたいからだな。
     仏教や神道には、自分の住んでいる場所を清潔に保つことが深く根付いていると聞いたことがあるよ。

  17. 海外の反応

  18. >>7
     そうしなければならないという大きなプレッシャーもあるがな。
     シフトが終わる午前2時にタクシーの清掃に時間を費やさなければ、周囲も上司も容赦しないだろう。

  19. 海外の反応

  20. >>7
     これ。日本に10年近く住んでいるが的を得た意見だ。
     それが彼らの日常文化に組み込まれているから簡単なんだ。





  21. 海外の反応

  22.  日本人が一生懸命なのは、幼い頃から「他人からどう思われるか」を気にしているからだ。
     私の妻は日本人なので、毎日このような光景を見ている。
     自分の心の優しさからそうするのではなく、その場に溶け込むことが自分の義務だと感じているからそうするのだ。

     礼儀正しさや効率性の多くは薄っぺらなものだ。その下には、無礼な人、人種差別主義者、家では散らかし放題の人がいる。
     とはいえ、私はヨーロッパよりもここに住みたいと思っている。

  23. 海外の反応

  24.  社会から期待されるように振る舞うことが、日本の社会構造に強く組み込まれている。

     タクシーの運転手がスーツを着ているのは、それが期待されているからだ。ほとんどの仕事に制服があることに気づくだろう。

     また表面的にはよく見えても、少し深入りするとそうでもないことも珍しくない。
     というのも、あなたの疑問は「なぜ日本人は体裁を保つのに一生懸命なのか」というものだからだ。その答えは「社会が自分に課した期待に反していると見られたくないから」だろう。

  25. 海外の反応

  26. >>12
     みんな日本の深い闇の部分を持ち出しては、見せかけや偽物のように言っているが、西洋の人々は根本的にもっとだらしないし、酷いだろう。そうして公共の場でゴミをポイ捨てしたり、思いやりがなかったりして、お互いに迷惑し合っている。

  27. 海外の反応

  28. >>13
     私が言いたいのは「裏面はそれほど素晴らしいものではない」ということだ。
     つまり裏面が深く暗いということではなく、一部の人々が主張するほど良くはないということだ。

     カスタマーサービスはその典型だ。サービスのフローチャートから外れた問題が発生するまでは、素晴らしいものだ。しかし実際は融通の利かないシステムだ。

  29. 海外の反応

  30. >>14
    >カスタマーサービスはその典型だ。サービスのフローチャートから外れた問題が発生するまでは、素晴らしいものだ。しかし実際は融通の利かないシステムだ。

     アメリカでもよくあることだが?店員が訓練を受けていないことはなんでも責任回避される。
     日本ではどの程度違うのか興味があるところだ。
     
  31. 海外の反応

  32.  逆に「なぜ西側諸国は何事も中途半端なのか」と質問しても良いだろう。

  33. スレ主

  34. >>16
     別に西洋vs東洋ではない。中国はそこまで良くはないからな。これは日本的なものだ。

  35. 海外の反応

  36. >>16
     文化や教育において、西洋は歴史的に個人の力を重視してきたが、日本人は歴史的に共同体意識が強い。

  37. 海外の反応

  38.  なぜなら誰も悪目立ちしたくないから。

  39. 海外の反応

  40.  それは表面上そう見えるだけだ。
     十分に人間観察していると、人々はプライベートな場面や顧客と対面しない場面で、できる限り楽していることが分かる。





  41. 海外の反応

  42. >>20
     表でも裏でもそうするアメリカよりマシなわけだが…

  43. 海外の反応

  44.  マイナス面はって?
     日本人は自己認識と批判的思考能力が非常に乏しい。ほとんどの人はそれに苦しんでいる。
     家族単位であれ、近所であれ、学校であれ、県であれ、会社であれ、何であれ、「集団」に合わせる。彼らはこれと闘っている。

  45. 海外の反応

  46.  Kaizen

  47. 海外の反応

  48.  そうそう、日本はきれいだし、電車は時間通りだし、お寿司はおいしい!!!

     マイナス面としては、最も有害な労働環境を想像してほしい。そして賃金はゴミのようで、残業は極度の社会的圧力によって強制される。それと電車が1分遅れてたら車掌が謝らなければならないことがある。

  49. 海外の反応

  50. >>24
     私は日本で17年間働いているが、残業を強要されたことは一度もない。ちなみに私は日本の会社で働いている。

  51. 海外の反応

  52. >>25
     本当!?17年?ハシは使えますか!?
     
     おいおい、残業代の未払いはよく知られていることなのに、なぜ自分の経験を日本の常識のように主張しようとするのかわからないね。

  53. 海外の反応

  54. >>26
     君はそもそも日本に住んでなさそうだが。

  55. 海外の反応

  56. >>27
     おいおい!!なんでそう思うんだ?クレイジーだな🤪

  57. 海外の反応

  58. >>28
     日本の現実を知らないのだから、無知を晒すのは止めた方がいいのでは?

  59. 海外の反応

  60. >>29
     了解、キャプテン日本!私たちは日本についてコメントしたり、日本に何か落ち度があることを示唆することを控えます!!








海外の反応ランキング
関連記事

コメント

民度に触れない馬鹿ガイジン
全体主義とかずれてるわ

外国人が嫌う答え :日本人は道徳心が高いから

外国人が好む答え:日本は同調圧力が強くそうしないと社会的に排除されるから

キリスト教徒は人間のクズ
白人は個人主義をはき違えているゴミ

「なにか裏の圧力とかあるに違いない!」っていったいなんなんだよ
単に卵焼きを毎朝焼いてんのに進歩なく同じ失敗作を焼き続けるのが
つまんないから、温度とか時間を工夫するのと同じだろうが。

>人々は間違いに対して寛容ではない。

これは掲示板でもよく見られる
ただの言い間違いや誤変換なのに鬼の首を取ったように日本語を知らないとか言ってるのよく見かけるし、ただ言葉を噛んだだけが笑いの種になる

なんやこいつ…

同じく日本で働いている外国人でも、有能で良い環境を選べて見る目もある人と、ブラック企業にしか勤められない能力・仕事選びが下手な人では労働環境に対する意見が一致する事はない
日本人同士でも他人の仕事の愚痴とか、想像で同情は出来ても全然共感が湧かないなんてザラだし

劣等感を刺激されまくって、旅行中ひたすら粗探ししているなんて最悪の休暇だね。
働いている人たちの表情を見なかったのかな?
皆、自分の役割を果たして社会参加することに「やりがい」「いきがい」を感じている。
このやりがい、生き甲斐は決して無駄でもない。なぜなら自分に繋がる同じ日本人に還元されてゆくものだから。

だいたい、疲れきったサラリーマンだって、そうそう不幸そうな顔はしていない。
だって、みんなそれなりに満足していて、この国に生まれたことに感謝しているから。同僚もいれば家族もいる。

そんなこんなで旅行中に自分が満足できる答えが見つからず、こんなところでぶちまけることになったんだろうな。
一生、わからないことだよ。

悲惨で有害な労働環境という答えに、とかく落ち着きたがるが、それアメリカだっつーの(笑)。ドイツも死ぬほど働くよね。
そうでなければ、だらしなーく働く、怠惰な有色人種にチップ払ってイライラし、無能さと怠け癖ゆえのスーパーのレジ待ちにイライラし、あげく会社は極端な成果主義。家賃はクッソ高い。

だいたい24時間働いているじゃん。ホワイトカラーの人たちは。日本人よりずっと大変だよ。
だからみんな攻撃的でイライラしているし。あげく、富の見せびらかしと、拝金、人種差別は日常に蔓延。ストレス多いわな。

> 日本の現実を知らないのだから、無知を晒すのは止めた方がいいのでは?

論破やね。何故日本よりゴミみたいな国に住んでる奴等の意見を聞かないといけないのか?
これが出て来て欲しいねいい加減。

うーんまあ穢れを忌むって文化的ベースがあるとしてだね
それ以上に対欧米さんに向けて頸木桎梏として機能しとるんが
国家間ゲームに最後発エントリしちゃったこの一事よね
そりよヘタ打てませんもん若輩カラードがさあああ
11ちゃんのいうこともっともやけども自分のカミサ
さんをもってそう定義するって
どんだけ6万人目のトマスEロレンスを狙ってんのよww

>「他人からどう思われるか」を気にしているからだ。

なら誰も見てない(車も通ってない、お天道様すら見てないであろう)真夜中でも信号を守るのは何なのかw

こういう性格の悪い、歪んだ外国人を凹ますの、面白いから、もっと俺たちの日常を見せつけて、鬱にさせてやろうぜ
マジ面白いわw

でも、ここまで歪んだ奴あまりいないから、スレ主は在米在欧の中華系かな?

>了解、キャプテン日本!私たちは日本についてコメントしたり、日本に何か落ち度があることを示唆することを控えます!

バカってのは皮肉もつまらないんだな
統計や査読付き論文を引き合いに出して相手を論破するなどといった建設的な議論をするとかではなく、つまらない皮肉と冗談で相手を茶化してその場を取り繕おうとする姿勢が、いかにもreddit民らしいな

集団主義、劣悪な労働環境、高い自殺率、同調圧力

現実は全部アメリカよりはるかにマシなんです。すんません。

大戦中の対日プロパガンダでバラ蒔かれた言説が21世紀になっても信仰されてるよね
結論は常に「なぜなら日本は愚かだから」
事実を示すと「彼らは良いふりを見せているだけ」
数字で示すと「数字は常に改竄されている」となる
「人間のふりをしたサタン」「サタンは常に我々を騙している」と信じるカルトには人文科学も自然科学も通じないので会話は不可能

戦争に敗れたほうは総括として事実とプロパガンダの選別が行われるが、勝ったほうは点検する動機なんて一切無いからね

なんて不毛なやり取りだ…。


11 海外の反応

 日本人が一生懸命なのは、幼い頃から「他人からどう思われるか」を気にしているからだ。
 私の妻は日本人なので、毎日このような光景を見ている。
 自分の心の優しさからそうするのではなく、その場に溶け込むことが自分の義務だと感じているからそうするのだ。

 礼儀正しさや効率性の多くは薄っぺらなものだ。その下には、無礼な人、人種差別主義者、家では散らかし放題の人がいる。
 とはいえ、私はヨーロッパよりもここに住みたいと思っている。

まあぶっちゃけこれが正解かな。家だけではなくネットや自分の車の中みたいに他人に見られないとこだと途端にだらしなくなる笑

日本人て実は心を大事にしてないからな。天におられるお方は人が何をしたかよりどの様な心でそれを行ったかを大事にされるのに。キリスト教が根付いている欧米人はそれを分かってる者が残っている。上辺だけの行為などあまり意味がない。家や街をきれいに保っても心が汚れていたら意味がない。

外人の間違ったステレオタイプ日本!!!

真の道徳の規範がなさすぎるから周りを真似るしそこから外れることを過度に恐れる。それが日本人。完全なる存在を信じていない。信じないことこそが罪の根なのにそれが分からない。どこに向かって生きてるか知ろうともしない日本人て可哀想な人たちなんだよ。

日本だと無礼でガサツな人はそもそもサービス業ではやっていけないが、よそだとそうではないからな
日本人だからどうこうではなく、よそでは適材適所という概念がないのか?としか思えんだけ

スレ主が心をかきむしられて悔しがっている「完璧さ」。
これ、ほんの20年前まで、欧米のどこの国でも普通にあったものだよね。
子供の頃や学生時代、短期向こうで暮らしていた時、欧米のどの国に行っても、今の日本みたいだったし、日本より整然としていたくらいだよ
みんな普通に礼儀正しく、マナーを守り、普通に清潔で、規律なるものもあった。大声で話す奴も落ちているゴミも見たことない。

主が完璧さに思えるものは「ただの社会常識」だから、やっぱり主は第三国出身者だろうな。
こういったものが人格の基盤にないとか、欧米ルーツの人間にはあり得ない
いくら若い世代でもそうだよ。父親母親、家族がもっとまともだもん。
たかがマナーを守るのに罰を与えるとか叩くとか、中国人だろ

大陸の多くが支配型社会を築いていたのに対して日本は分散協力型社会を築いていたからだよ
シラスとウシハク、和を以て貴しとなす、共存共栄、Winwinの関係
これ全部時代は違うが日本型社会の指針みたいなもの
全て協力を意味してる、逆に日本社会での一番の私刑は村八分で協力の輪から弾きだすこと
おそらくは日本は人間より天災が怖かったため、大災害が来ると協力しないと一族全部が滅んでしまったから
逆に言えばとてもプライベートなことだと日本はとても寛容だったよ
社会や一族に迷惑をかけなければ何やってもいいまであった
ゆえにどの時代も同性愛者はやたらいた
江戸時代の平賀源内もそうだし、そもそも将軍徳川家光はかなり深刻な心が女性な人だった

まだ「このコメントは管理者の承認待ちです」たが、元スレ叩きが沢山だろう。普通ののことしか言ってなくても。ウンザリだね…このブログ記事に、特に海外ニュースなんて酷いなってのは多いが、この記事は違うだろ。

周りに合わせてるってのは確信をついてるね
日本じゃ「世間体」っていう言葉がある
多分英語や中国語には無いだろう
下手すりゃ日本だけかもな「世間体を気にする」のはw

>労働環境は最悪だ
>完璧なのは表面上だけだ、裏ではできる限り楽している

>集団主義のプレッシャーだ、みんな苦しんでいる
>単に周りを真似て生きているだけで、努力なんて大してしていない

矛盾だらけでだなw
日本叩きという点では一貫してるが

公と私をキッチリ分けているだけかと。

>単に周りを真似て生きているだけで、努力なんて大してしていない
>人々はプライベートな場面や顧客と対面しない場面で、できる限り楽している

それで客も満足してるならWin-Winな関係なのでは?
てか、地獄の労働環境という前提はどこいった?

他人に対する配慮を「集団主義」とみなすから、西洋諸国は現在混乱してるんだと思うよ。実際は「個人主義」でなく利己主義者ばかりになっているんだ。

労働環境と集団主義にもだえ苦しみながら、完璧な仕事を提供するけど、裏では楽して努力もしてない日本人とは???

お前ら外人は利己的な人間が多いから他人がどう思おうが全然気にしないし当然努力なんかしない
日本人は利他的な人間が多いからその真逆
そろそろそのくらいの事くらい基本知識として知っとけ
それでだいたいは理解出来るだろ

全部の発言が微妙に的はずれで面白い
集団主義ってよく言われるけどそれは帰属意識が高いくらいで別に個人を尊重してないわけではないんですよね

こういう思考は日本が嫌いだからというより「何もかも素晴らしい環境が他にあるなんて認めたら自分が惨めになる」からなんだよな

でも以前は日本に対してネガティブな誤解をしてる外国人に苛立ったけど、今は別にいいと思う
だって海外比較で労働環境それなりに良くてそこまでプレッシャー強いわけでもなく自殺率高いと言われるのも殺人や事故件数が少ないからそう見えるだけだって外国人が皆理解してしまったら
たくさん外国人が日本に住もうとするだろうから
これ以上増えてほしくない

悪口は好きに言わせておけばいいよ
放っておきましょ

※26
>下手すりゃ日本だけかもな「世間体を気にする」のはw

何をおっしゃいますか(笑)
欧州でもアメリカでも「世間体」気にしまくりだよ。特に白人は。
だから10才くらいまではアジア人と友達でも、その後すーっと離れていく。世間体が悪いというのは、大きな理由。

大人になってからも、日本人以上に全方位かつ全力で世間体を気にするよ。歯並びとかさ、服装、もちろん学歴、収入、出身階級、親の職業。きりがない。

同調圧力もあっちのほうが強烈。日本と比べものにならない。同じ服装、同じ髪型、同じ旅行先、同じ持ち物。
日本に来ている外国人観光客、見りゃわかるでしょ。
なんでデブのねーちゃんがショーパン履くんだよ? 家に鏡ないのかよ? しかも全員。あの同調圧力は昔から少しも変わっていない。

元スレざっと見たら、案の定じゃん
スレ主、中国系カナダ人。20才だってさ。

だからこんなに屈折して劣等感まみれで、欧米にもマナーや社会常識があることを知らなかったんだな
中国人の移住者はどうしようもないな。国柄を下げるだけ。

日本にも改善するべきことは沢山あると思います。けれどそれは日本人が考えて行いますので、どうぞお構いなく。

>1
>民度に触れない馬鹿ガイジン
全体主義とかずれてるわ

この人、中国人だから。在カナダだってよ。しかも20才。
道理で、非常識なわけよ。

こんなの住まわせているから、欧州も北米もカオスになったんだわ

言ってることも理解できるしその部分はあるけど、日本基準では海外が緩すぎるように感じる。
日本人の生き方が海外とは少し違うのよね。
別にどっちが上とかでもない。

逆にスレ主の中国人は、自分が他人からどう思われるか、もう少し気にしろよ苦笑
その異常なまでのプライドの高さや認知の異常、友達は中華系しかいないでしょ。
まあ白人からは差別されているから仕方ないか

この視野の狭さと在欧米中国人最強信仰は、欧米に住む中国人アルアル過ぎて笑える。
こいつらがウジャウジャ移住してくる前は、カナダももっといい所だったんだけどなあ
赤毛のアンとかね。その頃のカナダ人なら、皆が「完璧主義」で、きれい好きで、謙虚で真面目に働き、共同体を重視する穏やかな暮らしがあったのに。

日本人の問題点として「転職を望まない」「労使交渉から逃げてる」ってのはあるね
労使交渉ちゃんとやらないとそりゃブラック企業が横行するし、賃金も上がらない

 
> 礼儀正しさや効率性の多くは薄っぺらなものだ
 
ではなぜそんな "薄っぺら" な行為ひとつ、他の薄汚い東アジアの国々では
真似することさえできないのか。根付くことさえないのか。
説明してみろよ? 劣等(失笑)
 

自分が嫌な事は他人にはしない。
自分がして欲しい事を他人にもしてあげる。
たったそれだけの事が日本人には出来て、外国人には出来ないようだ。日本人のこのような行動を自分の自由を阻害されているとか、他人に気を遣ってばかりで息苦しいとかいうが、自分の自由を尊重して欲しければ他人の自由も尊重しなくてはいけない。他人の自由を尊重すれば自分の自由を我慢する事もあるが、その分、自分の自由も尊重される。これを日本語ではお互い様というが、外国人にはこの感覚は無いのだろうか?

日本人の場合、世間体じゃないんだよね
公共の利益に資するという意識。
それは翻っては自分の子供や家族、同じ日本人や日本人の子孫、我が国に返って来るものなのよ。
そういった土壌がない国出身の人にはわからないかな?w

そんな日本と日本人を
好きなら好き、嫌いならそれはそれで構いませんよ
面倒くさい人達ね

>礼儀正しさや効率性の多くは薄っぺらなものだ。その下には、無礼な人、人種差別主義者、家では散らかし放題の人がいる。

コイツの口にかかったら、礼儀正しくて差別をしない事すら日本人が差別主義である証拠になってしまう。これこそが本当の差別やぞ

ま~た、的外れな日本人の完璧論を唱えている連中がいるのな
日本人の教育に息苦しさや厳しさを感じるか?なんてのはありえないんだよ
それでは、そういう連中は毎日、自国の法に怯えて
犯罪を行わないように気を抜く事なく
常に警察の目に怯えながら生きていると言われたら
どう答える?
「そんな事はないよ?」と言うだろう?
法もまともに働いておらず国民のほとんどが犯罪行為に手を染めるような国の住人から言わせると
お前等の国だって法に縛られ常に法に怯えている国にしか見えないだろう
日本人の順法意識の高さは教育や環境による物であり
それに縛られ怯えて暮らしているなんてのはないんだよ
自分達ができない事は全部厳しいだの苦しいだの主張する事は
自分達こそが基準と考えているのと同じ事
そういう歪んだ常識論は捨てな

変化がないから流動性がなく安定するから腐敗する、"改善"され難いというのが日本の実情だろう
移民も増えてる、政治が格差を後押ししてる
十年後、同じように日本を見る外国人はいるかな?

ハレとケ、聖俗二元論、オンとオフって日本人は教えられなくても暗黙的に理解してる概念を知らない外人が多いんだろうな。

やっぱり後半になるにつれて建設的さが失われてくるな。

完璧な国も完璧な人間も居ません
当たり前の事を今更w

仕事というのは結局面倒な作業や専門作業を人の代わりにやることだ。個人の事情で余計な仕事を作るなと思いつつ自分も抑えているので謙虚なのだ。社会生活でトラブルを減らすのが日本的効率化になってる。そして多分、この余剰人員の個性派志向がサブカルで活動して現状の隆盛になってる。

他人からどう思うかだけで動いているのが本当だとしても何も考えずに犯罪行為をする人間が沢山いる国とどちらが良いかは比べるまでもない
最近は日本に迷惑行為や犯罪をしにくる奴も多いけど他人からどう見られるか考えてたらそんな事出来ないもんな

職人リスペクト文化だからかな、
どんな仕事でもプロ意識を持っている人はカッコ良い、という価値観はあるね
怠惰な人間にはしんどいでしょうな

外人にしてみたら掃除とかを
我慢、苦痛、忍耐、他人の目の為に渋々…みたいなイメージで見てるんかな
自己投影して見てるからそんな風に思っちゃうんやろね

何でやりたくないのにやらなきゃいけないが前提で語るんだこのバカ共は
善意って概念がミリも無いクソ自己中の論点でしかねーわ

日本では100%完璧にやって「当たり前」なんですよ
みんな当たり前を当たり前にやってるに過ぎない
何も特別なことはない

良いもの(こと)とは何かってのをみんなが知ってるし
それをちゃんと後輩に教えてるって事なんじゃない?

結局、教育ってことかな。

『逆の立場になって考えよう』という日本人の日常の価値

日本人はなぜ極端な完璧主義なのか

親からそう躾けられた、それは違うな
日本の親はそこまで厳しくないし

主に社会や会社から要請されるな、完璧にやれと
それが普通だと

でもそれだけでは説明できないこともある
もしかしたらDNA的に問題があって
発達障害的な完璧主義を発揮してるのかもしれない

> 4.海外の反応
>>3
 日本ではメンタルヘルスという言葉はほとんど使われない。

認識が昭和以前のまま止まってる状態で語るんじゃありませんて。

ラスト付近のオレ信者の煽り屋がボコられて語彙無くキレてるのはどこの国も同じか。

あとこれは訳者さん側の話やろけど、『的を「得る」』はちょっと…

やらぬ善よりやる偽善
偽善だとしても、最期までやり続ければ本物の善だ

「他人の目を気にする」以前に「自分の目を気にする(お天道様が見ている)」っていのうもあると思うがな。
美意識と言ってもよいが。
そして美意識は共有され習慣化される。
これを同調圧力として抑圧されていると捉えたがるのは如何なものか?
日本人は無宗教だと言いながら自分たちにはこういう意識が無い方が不思議だ。

残業の話は誤解が多いよな
昔は経営者も労働者も労基法周りの知識が無かったから訴え自体が無くて罷り通っていたが、今は知識へのアクセスが簡単なので訴え出る人間は昔より多い。
お役所は「お役所」なので訴えに対しては『必要書類と要件満たしていれば』(←重要)割と粛々と処理するので最近は経営サイドも気を付けているところは多い。

社会を信用するにはある程度共同意識がないと信用できなくなる。
子供を外で遊ばせる事もできなし、常に物を盗まれないか気を配って外で行動しなくていけないのよ、日本人はそう社会の方が結果的にきついって思ってるだけ

日本人女性がそういう男性を求めているのも大きいと思う。仕事に真剣に取り組む男性は素敵だし、子供もそういう風に育てる。
パートナーや自分の子供がポイ捨てをしていたら許さないw

このスレ主が小賢しくて陰湿なのは、
完璧に物事をやったり、やろうとすることで、どういう「デメリット」があるか?と尋ね、かつ、スレ内でも一貫して執拗にミスリードを続けていることなんだよな
こいつは負の側面しか見たくないんだ。
完璧? それなら絶対にそこには何かあるはずだ、こんなふうに一生懸命やっている日本人に悪いことが起きますように、日本人が苦しんでいますように、とこいつはスレ内で必死に祈っている。
なんでここまで性格が悪いのか? 本土の中国人のほうがまだ素直で善良な気さえしてくるわ。
こいつ、マジで気持ち悪い。

物事に完全を期して、集中してひたむきに取り組むことにマイナス面しかないわけがないだろうが。馬鹿が。

根なし草の居候だから、楽してナンボ、怠けてナンボというメンタルなんだろうが、だったら生まれてこなければよかったのに。
中国人の先祖にはもっとマシな奴、それなりにいたけどな。日本人を凌駕するほど完璧主義の奴も大勢。大陸のことはもう忘れたか?

まあ日常生活に関してはしっかりしているに越したことはない。プライベートでは怠惰な人もいるだろうけど、怠惰なのとマナーが悪いのは別だしな。大半の人は周囲からのプレッシャー故に本当はやりたくてもポイ捨てをしなかったり電車内で騒がなかったりするのではなく、単純に自分自身もマナーの悪い行為を行うことを不快に感じるからだろう。
仕事に関しては、まあ半々。それなりの給与や待遇を得て、それ相応に責任感を持って真面目に働いて質の高いサービスや商品を提供しようとするのは純粋に好ましいことだ。
一方でブラック企業で働いている人や最低賃金ぐらいの低賃金や非正規で働いている人にも完璧に近い仕事を求めるのは過ぎた要求ではあると思うな。賃金や待遇が悪ければそれ相応に緩く働いても構わないと思うし、待遇や賃金に見合わないような高い水準を要求されるようであればもっと反発してもいいと思う。その辺りは日本人はちょっと従順過ぎるように感じるな。従順過ぎれば問題があっても何も変わらなくなってしまう。
消費者の立場としても安く質の高い商品やサービスが手に入るのを当然だと考えない方が良いと思う。消費者もまたどこかでは労働者であるからだ。巡り巡って自分の首を絞めることになる。経営者も労働者の道徳的美徳や従順さに甘えてはいけない。それらの積み重ねが社会全体として低成長やデフレを招いてしまう。
そこは外国人がどうこう言うからとか外国と比べてどうだとか関係なく改善した方が良い部分だと思う。

よくよく考えてみな。根底に日本人に対する見下げた差別意識が有るからだろ。黄色人種がわれわれ欧米人より優れている訳が無いってやつだ。

日本人の当り前すらできない外国人には一生理解できないよ

疑問をもつのはいいけど思考能力が残念。
自分の実生活と紐づけすればそれなりに答えは出るはず。何か他の答えを望んでるなら別だけど。。
まずはトイレの使い方から学べばいいと思う。

>>37
>スレ主、中国系カナダ人。20才だってさ。

すみません。これ間違い。
スレ主は中国出身でカナダで国籍取得したのかな? 要はそれから20年の、いい大人だったわ。ガキじゃなかった。

もう一度元スレをざっと読むと、そこそこ、たしなめられてはいるね。スレ主の無知や偏向は指摘されている。

こいつが中国系であることは皆、指摘しないで、礼儀正しく黙っているけど、その一方で日本人はいつも通り、日本人というだけであげつらわれ、あることないこと面白おかしく言われている。日本人差別、いい加減にしろ

理由の一つには効率主義だからというのはある
企業は供給過多でデフレだったので原価を減らせない分を人の行動で購入意欲を促進し他店と差別化をしようとしたが、すぐに真似されて差別化できずに高付加価値のサービスが無料で維持された
消費者は自分や他人がマナーを守らないと、余計な時間がかかったり企業や行政の負担を増やして価格転嫁や増税で損するのでマナー違反を嫌っている

日本で人種差別主義者なんて見た事無いけどなぁ・・・
他人種も会わないし

全体主義、個人主義のステレオタイプはコロナのマスクについての対応で信じる価値ゼロだという事が露呈したから説得力ない
自分が知らない(自覚症状がない)うちに感染してても拡散元にならない(なりにくい)ようマスクをつけるという行為について、侮辱したり殴りかかるというアホな輩が複数いる欧米の方が全体主義的だし
マスクさえつけてれば制限が少ない日本の方が余程個人主義
もちろん物事によっては日本の方が全体主義的に見える事柄もあるだろうが、欧米が常に個人主義という事だけは絶対にない

災害も起きてないのに暴動が起こる国の人が
災害が起きても暴動が起きない国について意見できることってあるの?

他者からのプレッシャーとか、完璧主義とか、見当違いも甚だしい。

オン・オフをハッキリさせているだけ。
仕事や勉強をするなら真剣に、休憩するなら、しっかり休む。

自分の仕事道具を綺麗にしていない奴のほとんどが仕事が出来ない奴だ。
タクシーやバスの運転手が制服を着るのは、
プロドライバーとしてのプライドと仕事に対する誇りからだよ。

汚くて、タンクトップに短パン・ビーサン姿の運転手。
こんなタクシーに乗ろうと思う方が異常だわ。

宗教の神様にこうしろと言われなきゃ善すら出来ない外国人に、偽善であろうと自発的に行動する日本人がこき下ろされる理由は無い

20年経ってなお反日洗脳が解けないとか、根深い 他国にいるから尚更なのか⁉

まぁ海外は基本的にザツよな
日本は仕事は丁寧なのはいいけど、煩瑣な重箱の隅をつつくような官僚主義的お役所仕事はやめちくりー

中高生の中には髪を染めてイキるモンもおるが、社会人になってTPOもわきまえずどーでもいい個性を強調する奴は、まだ重度の厨二病を患っとると思われるからだ。

Quoraでも中国人が日本人下げ工作を組織でしてるから、このradditスレも中華系スレ主を指摘せず皆で日本人差別発言してるなら工作員だろう

一人日本に住んでるらしい鋭い反論してるレス以外は関係者しかいない、ツイッターでいうところのエコーチェンバーおこしてて読むに値しないスレ

海外に住めるというのは中国では権力にちかい富裕層出身で、中国では中華すごいオレすごいとブイブイ言わせてたのが、海外でそう扱われず、サブカル人気の影響で日本人がその賞賛を掻っ攫っているのを目の当たりに見て、屈折しまくって日本人を貶すから気持ち悪いんだわ

日本人と結婚して帰化したイラン人記者の石野シャハランも日本人が幸せに生きてるのが気に食わないらしく、「インバウンド観光立国しか先のない日本人がカジノでワガママな外国人富裕層に膝が折り頭を下げられるのか」とその絵を細かく描写する記事を嬉々として書いてたわ

両親に大きな期待を寄せられ、叩かれたり罰を受けるって、今どきないだろ、中国かよと思ったら、案の定中国人かい

管理人のコメ稼ぎが必死すぎる

もちろん人間だから、誰だって楽したいとかいう欲がないわけじゃない
でもそれと同じかそれ以上に、物事をより良くしたいとか、より良い仕事を提供したいっていう欲求が本能的にあると感じている
日本人だけじゃなくて本来人はそういうものじゃないのかと思うんだけど…どうなんだろう

※83
レディットぶら下げが元々面倒で、しかも元スレはコメが278ほどもついているからよく読めてはいないんだけど、まともで冷静な指摘や反論が入ると、主の中華系カナダ人が何度も再登場しては日本下げのほうに話を誘導するね。
そのくせ、この中華系は確信犯だからエクスキューズもマメに入れる。「日本は大好きだよ」「これは純粋な質問だよ」、「僕はそういうことは言っていないよ」こんな感じ。そのくせ日本人侮辱のコメントにしか同意しない。

内容のほうは、日本人はこうであってほしいという方向に歪曲された、事実とは異なる話を皆で繰り返しているだけだな。ステレオタイプで耳タコなやつ。もしくは一片を肥大化しているか。頭の悪い奴らだわ

こいつ、20年前にカナダ国籍取得なら、共産党に近い筋の中国人だよね。ある程度のコネクションがなければ、90年代00年代にカナダとの長期の往来は不可能だし、国籍までたどり着けていない。家族が共産党員かどうかは不明だが、共産党員の子弟は特にカナダが好き。
そんなこんなでスレ主は典型的な、海外在住の上位中国人のメンタリティで、元スレはこいつ主宰の反日クラブという体だと思ったな。皆が日本人の不幸を必死に祈っていて吐き気がした。

単純な事実としては、スレ主は今回初めて日本に来て、偏狂なプライドを打ち砕かれて発狂した。笑える。

※86
あなたがおっしゃっているのは、真心というものだったり、誠意というものだよね。
日本人の多くは、親にぶたれたり叩かれたりせずともいつのまにか持っているものだけど、大陸の連中はちょっと違うんだな

欧米の人たちのほうが案外備わっていたりするよ。最近実行はできていないようだけど、そういうものの存在を彼らは知っているし、価値を見出すことができる。
そして真心や誠実さは日本人の大きな財産だと自分は常々考えている。誰に何と言われようと、大事にしたいですよね

賃金を除く労働環境はこの十年で劇的に変わったし、これに関しては日本人すら昔のイメージで語ってる人が多くいるので外国人がその変化に気付くことは難しい。

まあ、中小や一部業界はひょっとすると昔のブラックな労働が残ってるのかもだけどね。

11 海外の反応

 日本人が一生懸命なのは、幼い頃から「他人からどう思われるか」を気にしているからだ。
 私の妻は日本人なので、毎日このような光景を見ている。
 自分の心の優しさからそうするのではなく、その場に溶け込むことが自分の義務だと感じているからそうするのだ。

 礼儀正しさや効率性の多くは薄っぺらなものだ。その下には、無礼な人、人種差別主義者、家では散らかし放題の人がいる。
 とはいえ、私はヨーロッパよりもここに住みたいと思っている。


この外人、"日本人"だとも、"ヨーロッパ人"だとも思われてないのがよ~く分かるw
ただの"外人"だと。
日本は"鏡の国"だ。
もちろん、日本人の妻は居ない。

ため息の出る話ばかり…
バックグラウンドが立派なだけでは日本人はチヤホヤしないから。
その辺がまた気に入らないんだろうな

しょーもない質問なのに米多すぎて草wwwwwwwww

ま、何度も教えてあげているが共産主義者の口車には乗せられないようにな

結局、「ファッキン羨ましいけど俺らにはできねーよ」ってことだろ?

外国人に日本人を理解するのは難しいかな。文化の違いが大きすぎる。それはたぶん「神」に対する考え方の違いだろう。日本人は無意識のうちに神道の支配下にある。キリスト教の神はどこにいる?日本の神は心の中にいる。

もう外国には疲れたわ・・・日本が世界に合わせるのではなく世界が日本に合わせてこそだ

ここでもそうだが、外人が日本を批判するときの構図は、100点満点のテストで30点しかとれない奴が、80点とった奴のマイナス20点分をあげつらうというのが典型的パターン。お前は自分のことを棚にあげて偉そうなことを言う資格などつゆほどもないって野郎が、こともあろうに80点もとってる優秀な奴の-20点分をことさら過大に位置付けてとやかくまことしやかに論評するというもので、滑稽の極み以外の何物でもない。