海外「アメリカがインフレとシュリンクフレーションのダブルパンチでやばいと話題に」


z000_20231109162132d77.jpg

翻訳元



  1. スレ主

  2.  これが現在のインフレ状況だ。

    This is what current inflation looks like
    byu/Western_Vegetable_54 inThatsInsane


    予備:https://www.reddit.com/r/ThatsInsane/comments/17qufe6/this_is_what_current_inflation_looks_like/

    まとめ
    ・男たちは店に置かれている洗剤に同じ洗剤がどれくらい入るか、どれくらい元のボトルに空きがあるのかを指摘している。

     (これはやばいフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4. 詰め替えができる自動販売機がなぜないのか理解できない。そうすればプラスチックの節約になるのに。
     
  5. 海外の反応

  6. >>2
     スウェーデンにはある。

  7. 海外の反応

  8. >>2
     その方が儲かるからだ。

  9. 海外の反応

  10.  状況は本当にひどくなってきた。以前買っていたクッキーは15枚入りだったのに今では10枚だ。しかも値段もかなり高かった。
     私たちは金を盗まれている。多くの人々が傷ついている。被害にあっていないのは政府のエリートたちだけだ。

     それなのに我々は政治的な立場を取って対立している。お互いに腹を立てている場合ではない。それは政府が私たちをコントロール下に置く方法だ。
     
  11. 海外の反応

  12. >>5
     我々を騙しているのは民間企業だ。これを防ぐ唯一の方法は、そのような企業を規制することだ。価格に関する法律を制定するか、課税を強化するか、最低賃金を引き上げるかだな。

  13. 海外の反応

  14. >>5
     それがシュリンクフレーションというやつだ。

  15. 海外の反応

  16.  そして次の客も同じことをして空のボトルが残るだろう。

  17. 海外の反応

  18. >>8
     誰かが空のボトルを20ドルで買うことになる。

  19. 海外の反応

  20. >>8
     だから最近は棚に鍵がかかっている。





  21. 海外の反応

  22.  ウォルマートは洗剤売り場にカメラを設置することになるだろう。

  23. 海外の反応

  24. >>11
     まだ鍵がかかっていないのが驚きだ。

  25. 海外の反応

  26.  これは盗みというものだlol

  27. 海外の反応

  28. >>13
     動画の二人のことを言っているのか?それとも企業のことを言っているのか?

  29. 海外の反応

  30. >>14
     両方では?

  31. 海外の反応

  32. >>15
     同意。でも片方は正当化される。

  33. 海外の反応

  34.  インフレだからと言って、このような悪行を助長してはいけない。

  35. 海外の反応

  36.  私たち全員が貪欲な企業によって一銭残らず搾り取られようとしているのだ。
     私たちは皆、より少ない製品でより多くのお金を払わないといけない。より少ない労働力でより多くのお金を奪われているのだ。
     私たち全員から搾り取る金がなくなったら、ウォール街はどうするつもりなのだろうか?

  37. 海外の反応

  38.  ケチ野郎だな。

  39. 海外の反応

  40.  ここイギリスでもそうなっている。












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

使ったボトルを元に戻すなよw

まだ、プラスチック馬鹿が大きな顔をしているのか
そのくせ自分の国は排出するCO2にはまったく無頓着

自分で持ってきた古い洗剤の容器に店の洗剤を移し替えているということ?www
日本も研修生という制度で外人が入ってきてこんな状況になりつつあるな。日本も終わりそうw

飢えている訳でも無さそうだけど?
そういう悪ノリは10代までじゃないかしら

また黒

カリフォルニアなど一部の州では、950ドル未満の窃盗は合法だと聞いた
企業としては、盗まれても損害が小さく済むように中身ちょっぴりの空っぽの洗剤を売るか、あるいは950ドル以上の高付加価値のついた高級洗剤を鍵付きショーケースに入れて売るかの、二択しかないんだろうな

これが自由の国ですか

ただの犯罪動画じゃん

米国:シュリンクフレーション

日本:ステルス値上げ

セブンイレブンでよく見るやつじゃん
美味しくなって新登場!

犯罪率の高さよ

ステルス値上げってやつか。
お惣菜の容器が上げ底になったりはスーパーでよく見るわ。

やはり犯罪は人種を考慮する必要があるな

容器の大きさは一緒だが内容量が以前より減っているということかあ。
でも勝手に満タンにしてレジを通したら窃盗だよねw
もうアメリカは泥棒天国で終わっているなあw

勝手に売り物を開けて中身を入れ替えるなんて犯罪。これだから黒人はと言われるんだ。最近日本でも黒人が増えて来て将来が心配だな。

プラスチックガーって言わないんだ

マックスバリューの上底弁当ほんと酷い。
セブンの影に隠れて本家超えしそうなくらい酷くなっとる。

アメリカ人には銃と大麻とオピオイドがあるから楽勝だけど?

>950ドル未満の窃盗は合法だと聞いた

そうか、聞いたのか。

海外「アメリカがインフレとシュリンクフレーションのダブルパンチでやばいと話題に」

こんなの経済だけの話だろ?
治安、犯罪率はさらに酷くなっててダブルパンチ程度の話じゃない
もう根本から変えないととんでもない事になるよ

アメリカは詰め替えパックとかもほぼないし
プラスチック大量消費&投棄国なのどうにかしろ
そのくせ日本に文句を言ってくる

バイデン民主党が無能過ぎてトランプさんの支持率がなんと全てのスィングステートでバイデンを破ってるよ。米国のインフレ率に賃金の額が追い付いてないね。

時々詰め替えのほうが高い時があるAmazon。あと、>>16、違うぞ。逮捕はされるので前科は残る。拘留されないだけだ。

※22
国が駄目になるの分かってて売電選んだんだから今のドM米国民に何言っても一緒だよwww