海外「完全に逆効果。ピサの斜塔を占領してパレスチナ国旗を掲げる活動家達」


z001_20231118162346b88.jpg

翻訳元



  1. スレ主

  2.  停戦活動家がピサの斜塔を占領してパレスチナ国旗を掲げる。

    Cease Fire Activists Breach The Leaning Tower Of Pisa And Raise A Palestinian Flag
    byu/CantStopPoppin inPublicFreakout


    予備:https://www.reddit.com/r/PublicFreakout/comments/17xof31/cease_fire_activists_breach_the_leaning_tower_of/

     (騒動フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  こんな光景を見ることになるとは思わなかった。ワイルドだな。

  5. 海外の反応

  6.  このようなスタントは、ヨーロッパをさらに右翼化させるだけだ。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     多くのデモ参加者があの塔に登れば、さらに右に傾くだろう。

  9. 海外の反応

  10.  これは大義にとって何の役にも立たない。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     むしろ彼らは大義を傷つけているとすら言える。
     古代の建築物や世界遺産を汚すことは、当然のことながら人々を怒らせる傾向がある。無礼としか言いようがない。

  13. 海外の反応

  14.  この愚かさにより国民全員を完全に怒らせた。こんなことをやっても、同情は得られない......。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     まぁあの塔は彼らが来る前から傾いていたけどね。

  17. 海外の反応

  18. >>7
     現実には、もしジハード主義者がイタリアで権力を握れば、あの塔はカーフィル建築の不適切な例として破壊されるだろう。

  19. 海外の反応

  20.  トラブルに巻き込まれるので何も言いたくはない。





  21. 海外の反応

  22.  ウケるな。
     もし彼らが同じ情熱でハマスを止めていたら、こんなクソみたいなことは起きなかったかもしれない。

  23. 海外の反応

  24. >>11
     イタリアのデモ隊がハマスを止められるわけがない。

  25. 海外の反応

  26. >>12
     彼らはイスラエルにいるわけでもないが。

  27. 海外の反応

  28.  支持を失い、嫌われるいい方法だ。

  29. 海外の反応

  30.  これは良くないぞ。

  31. 海外の反応

  32.  ヨーロッパ右翼化RTA。

  33. 海外の反応

  34.  同情も消えるだろう。

  35. 海外の反応

  36.  なぜ彼らは紛争とはまったく関係のない国で抗議しているのか?

  37. 海外の反応

  38. >>18
     イスラムの政治イデオロギーとは異なり、リベラルな価値観は多様な意見を許容するから。

  39. 海外の反応

  40.  つまり彼らは元の状態に戻したがっている。
     ハマスがガザの人々を酷く扱い、イスラエル人を殺せるようにね。





  41. 海外の反応

  42.  最近では破壊行為が平和的抗議らしい。

  43. 海外の反応

  44.  彼らは自分たちの大義を傷つけている。

  45. 海外の反応

  46.  これはまじで無礼だ。









海外の反応ランキング
関連記事

コメント

国家じゃないのに国旗となw

テロ組織に地域の統治を任せた時点で、
現在の状況は予想できた。
現政権への怒りから、
政権交代を望むときは、
大抵失敗に終わる。

某半島民族みたいなことしてる…

平和を望むどころか自分が戦争のコマにされているのが理解できないご様子
洗脳って怖い

パレスチナに拘らずイスラム教徒がヨーロッパで我が物顔で振る舞ってそのまま野放しにするのか。17世紀後半のオスマントルコのヨーロッパ侵入を想起させる振る舞いだ、旗を引き摺り下ろして地中海の向こうへ叩き出せ。

変える気は無い。ずっと被害者を装いながらテロに勤しむ。
あの地に住むパレスチナ人は善良な市民だから援助をよろしくね
(まあ、ハマスの餌になるだけなんだけどさ)。

ってところですかね。

やっぱイスラム系は国内に入れたら駄目だな

パレスチナ人・クルド人
やはり悲しい歴史を持っていてもやむなしの人達なのかな

まるでザイコリじゃないか!”

もう屑と屑が殺しあってるだけじゃないか

優秀な敵より恐いのが愚かな味方

ハマスを止めるどころか初動の襲撃の時点ではハマスを讃えていた以上パレスチナ派に同情はできない

元々イスラエルのやり方はおかしいと考えてるが、ハマス的立場多いイスラム教国家は信用できない。

これを弾圧を止めるためと正当化する理は多少ある。だがそれ以上に比較不能な次元で、ウクライナ戦争でロシア支持が多いイスラム教国家で、シンボル的な建物からウクライナ国旗をああやって広げられるかというと、出来るわけがない。

所詮ダブルスタンダードに乗っかってる卑怯な主張だよ。他国でやるなら、自国やイスラム教国家でも、類似の紛争への抗議を当たり前と考えろよ。

他人の国で何やってんだよ、狂信者すぎて他者の気持ちも解らんか、、、

ヤクザとチンピラの喧嘩なので、双方この程度でしょ

イスラエルの気持ちがわかるようになってきたわ。そりゃ周辺のイスラム教国ですらパレスチナ人を受け入れないはずだわ。

さっさと人質を解放して、イスラエルの攻撃を止めさせろって運動が無いのが気になるよね。
なんで今回の事態になったかって、理解して抗議してる人は居るのかな?

不法行為を反対運動の手段にするなと言われてんのに
そうやって自己正当化ばかりしているから支持を失い
孤立し、先鋭化していくって、ホント学ばねぇ連中だな。
いや、もう先鋭化していて、その結果がコレか。

どこの国でも変わらねぇモンだな。