海外「昔の日本人のラーメン配達が曲芸レベルなんだが」→「日本人ならありえる」

翻訳元







  1. スレ主

  2.  日本のラーメン配達(1928年)

    z03_2019071307113179e.jpg

     (自転車フォーラムへの投稿です)

  3. 海外の反応

  4.  どうやってるんだ?こんなことを安定して行える人なんているのか?

  5. 海外の反応

  6. >>2
     日本人を過小評価してはいけない。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     彼はどうやってるのか聞いているぞ。

  9. 海外の反応

  10. >>4
     注意深くしているんだよ。

  11. 海外の反応

  12. >>2
     必要は発明の母と言うだろう…日本人とドイツ人ほど独創的な人はいない。

  13. 海外の反応

  14. >>6
     日本人は発明より改善の方が得意だがな。
     日本人は自転車も車もTVも発明していないが改善して最終的に最高のものを生み出している。

  15. 海外の反応

  16.  1928年にしては良い道路だな。

  17. 海外の反応

  18.  他にもここに写真がたくさんあるぞ。

     https://soranews24.com/2015/04/14/they-just-dont-make-japanese-food-delivery-people-like-they-used-to/

    z04_201907130715450d9.jpg

  19. 海外の反応

  20.  頭の中でシミュレーションしてみたけど、自転車から降りるときが大変だな。





  21. 海外の反応

  22. >>10
     いやまぁ普通に自転車を漕ぐのもトリッキーだがな。

  23. 海外の反応

  24.  この男はこういうオリンピックがあったら優勝するだろう。

  25. 海外の反応

  26.  全く理にかなっていないように思えるが気に入ったよ。

  27. 海外の反応

  28.  おそらくラーメンではないな。それはWW2後に中国人移民が来て発明されたものだ。とはいえクールな写真だよ!

  29. 海外の反応

  30.  これはすごいね。

  31. 海外の反応

  32.  これは流石にフォトショだろ。

  33. 海外の反応

  34.  自分の脳がこんなことを出来るはずがないと訴えているんだが。

  35. 海外の反応

  36.  嘘だろ。









海外の反応ランキング

にほんブログ村 ニュースブログ ニュース 海外の反応へ
にほんブログ村
関連記事

コメント

自転車の性能と当時の道路事情を考えると
相当近所じゃないと無理な気がする

蕎麦だよね…

ネタ古すぎ

ビッグダディの家の出前か?

中国人やインド人も同じ事やってるよ

ブラウン管テレビ……

外人からすりゃ日本人の一般人が曲芸師でありアーティスト。それくらいレベルが違う。仕事への取り組み方が違うのよ。

ここまでじゃないけど昔はやってたよ
品物も安くて道路も不整備、落としても誰にも怒られないいい時代
勿論こういう人って落とさないけどな

この写真ほどじゃないけど、近所の定食屋の爺ちゃんは
出前のときに4~5段重ねくらいなら普通にやってるな。

婆さんが言うには、昭和40年頃まで、
10人前くらい運ぶ蕎麦屋さんが、いたらしいよ。
最初の写真は、仕出し屋さんかも。

愛だよ。蕎麦への愛が日本人をこうさせたのだ。

ラーメンは第二次世界大戦前からあるで

これは蕎麦だよね

写真によってはラーメンっぽい器も見受けられるし丼物っぽい器も見受けられる
まあ蕎麦専門の店じゃなく、定食屋みたいなとこの出前だったら色々はこばなあかんだろうし店によるな

カブの後ろにのっかるような出前機がでてくるのはいつごろなんだろう
配達が自転車の時代なんだろうか、バイクになってからなんだろうか

こういう写真一枚でこういう事が日常的に行われてたと考えるのは危険
そもそもこの時代にカメラで撮影されてる時点でかなりセッティングされた状態だし映画の撮影とかなんかのチャレンジとかの可能性の方が高い
この配達がちゃんと行われたのかも写真だけではわからんし

いや普通にあったよ
で、ガキが前も見ずに出前の自転車に突っ込んで、蕎麦まみれの大惨事になってた

これは笑った
どう見ても曲芸www

普通にやってたよ、でも事故も多くて岡持ちが発明されて
ラーメンなどの汁物が多くなり
「マルシン出前機」が発明された。これはホンダのスーパーカブと
マッチして売り出されている。
オリンピックの聖火リレーでも「マルシン出前機」が予備を運んだ

ここまで多くは無いが、昔はどこでも見られた光景
珍しいモノじゃなかった

>16
工場とか大量注文が入る店では普通なんだな
昼休みは限られてるから何往復も出来ないからね

>日本人は発明より改善の方が得意だがな。
>日本人は自転車も車もTVも発明していないが改善して最終的に最高のものを生み出している。

日本人はオートメーションもアンテナもエボラ製剤やその他色んな物を発明してるけど、お前らが「有色人種は発明が出来ない」という差別で見て見ぬふりしてるだけだよ

一昨年くらいに銀座(築地)で見た。
10年以上前だが東邦大森病院に出前してた人はやってた。

ラーメンなんて中華そばや支那そばって名前で戦前から普通にあるっちゅーのに

飛脚とかもだけど、少し前までの一部日本人のスペックってなんかおかしいからな

当時の人と現代人だと基礎的な生命力が段違いだからねぇ
 昭和末期くらい迄の婆ちゃんなんて80kgの荷物を担いで片道10kmくらいの朝市に出店を毎日出してたとかザラだから、基礎体力の部分は全然違うんよ・・・今でも富士山の山小屋へ荷物を運ぶオッサンは200km超の荷物を背負って徒歩で山頂まで登山して荷物を運んでるけどね

これに説得力がないのは、どうやって肩に乗せて、どうやって下ろすか、漕ぎ出すときと降りるときの不安定な瞬間に対して、誰も納得いく説明をしてないことだ。
シミュレーションすれば現実的でないことは誰でも分かることだ。
万一横から誰かがぶつかってきたら20人前が無駄になり、作り直し、散乱した食器や中身の片付けに相当な時間を要することからリスクがとてつもなく大きい。
2人以上に分散するか一人で往復する回数を増やすのが妥当。

今出来る人がいるのか、サスケ的なイベントでもやったら集まるかな?

慣れだよ、最初から積み重ねない。