海外「日本でたったの11ドルでこのステーキを食べることができた。チップもなしだ」

翻訳元



  1. スレ主

  2.  日本で食べた11ドルのステーキ(チップは不要)。
     これはアメリカで最後に食べたマクドナルドの食事より安い。私たちは食べ物にお金を払いすぎていると思う。

    z003_20231123170057cb1.jpg

     (写真フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  今日のランチはロトンロニ-ズで食べたが、ダブルチーズバーガー、ラージポテト、ラージコークで690円、たったの5ドル程度だ。
     円安のせいで、海外のものは何でもバカ高く見える。
     ドミノのミディアムピザも1,400円くらいで買える。これは10ドル程度だ。コストコのホットドッグと飲み物は180円だから、約1.2ドルだ。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     日本からロサンゼルスに戻ったばかりだが、日本では安くておいしいものをたくさん食べたよ。こっちでは外食するのは苦痛でしかないな。

  7. 海外の反応

  8.  チップを「要求」される国は世界に1つしかない。チップについて言及する必要はない。アメリカがいかにクソでユニークな国かは誰もが知っている。

  9. 海外の反応

  10. >>4
     ブルガリアにもチップはあるよ。しかし、それは敬意の表れであって、強制されるものではない。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     アメリカでも強制ではないが、社会的な期待はある。チップを払わずに出ようとして揉め事になったという話も聞いたことがある。
     そして10~20%だったのに20%+になったのが気に食わないわ。

  13. 海外の反応

  14. >>4
     カナダのチップは最低18%が基本だぞ!

  15. 海外の反応

  16.  1950円の美味しいとんかつを食べたよ。これは13ドル程度だ。

  17. 海外の反応

  18. >>8
     それは平均的な日本人にとっては高い。私はここで生活し、円で給料をもらっているからな。

  19. 海外の反応

  20. >>8
     トンカツで1950円はかなり高いぞ。





  21. 海外の反応

  22.  これはカナダでは簡単に40ドルになる
     政治家のせいで、カナダは物価の高い国になってしまった。

  23. 海外の反応

  24. >>11
     政治家だけの責任ではない。過去50年間、ゴミを大量生産し、株主のためだけの経済政策をとってきたのだ。
     雇用のアウトソーシングや低品質の商品の輸入に加え、自動化や品質の良い商品を生み出す生産体制の構築にも力を注いでこなかった。

  25. 海外の反応

  26. >>11
     いやこのクオリティなら100ドルいくぞ。

  27. 海外の反応

  28.  日本ではチップは失礼にあたる。

  29. 海外の反応

  30. >>14
     それはよく耳にするが実際はそうでもない。
     チップを渡してもせいぜい過払いだと思って混乱するだけだ。
     自分はタクシードライバーやホテルの従業員にチップを渡したが、別に怒りはしなかった。

  31. 海外の反応

  32. >>15
     こんな馬鹿げた習慣を日本に持ち込むのはやめてくれ。

  33. 海外の反応

  34. >>16
     日本ではすでにチップを渡す習慣があるが、欧米のように社会に根付いていないだけだ。
     実際Pochibukuroはチップによく使われる。

     https://www.japan.travel/en/plan/tipping-in-japan/#:%7E:text=Tipping%20culture%20in%20Japan%20is%20a%20little%20different&text=If%20you%20are%20visiting%20bars,above%20and%20beyond%20to%20help

  35. 海外の反応

  36. >>17
     デタラメだな。自分は日本に住んでいるが、そんなことはない。

  37. 海外の反応

  38.  同意だが、今は円安なので日本人にとっては11ドルは安いと感じないだろう。

  39. 海外の反応

  40. >>19
     例え16ドルだとしても安く感じるが。





  41. 海外の反応

  42.  いちいちチップ不要とか言っているのが腹立たしい。チップの習慣があるのはアメリカとカナダだけだ。

  43. 海外の反応

  44. >>21
     +ヨーロッパのほとんど。

  45. 海外の反応

  46. >>22
     いや。

  47. 海外の反応

  48. >>23
     なにがいやなんだ?私はドイツ出身で、チェコ、ポーランド、クロアチア、イタリア、フランス、ラトビア、リトアニア、オーストリア、スロベニア、スロバキア、イギリスに行ったことがある。
     どこの国にもチップ文化がある。国によって少し違うが、どこにでもある。

  49. 海外の反応

  50.  日本が恋しいよ。アメリカでの食費の値上がりは異常だ。今アジアにいるけど、朝食+昼食+夕食+デザートで20ドル以下だよ。








海外の反応ランキング
関連記事

コメント

日本じゃチップが失礼だ侮辱だと
本当に大袈裟に伝わってるんだな
ただ必要ないですよって断るだけなのに

高くて不味い上にチップまで取られるって悪夢だな

日本人からしてみれば、あなた達の給料が異常に思える

日本でチップ要るのって旅館ぐらい?

日本は領収書やらレシートに乗らない形でのチップは喜ばれるけど
体制が整ってる飲食店で渡すと会計処理がめちゃくちゃ面倒になるんで嫌われる
必要なところはサービス料って形で最初から明示してある

日本の場合、旅館とかホテルとか規模にもよるけどサービス料込のところもあるから、チップはそんなに渡さない。
昔、両親が気持ちとして仲居さんなどに渡してた記憶はある。

チップと言われると違和感あるけど、お気持ちと言われると馴染みある感じ

旅館ぐらいしか見た事無いな

昔は有ったんだろうかね?

>トンカツで1950円はかなり高いぞ。
高いかな?そんなものでしょ

GAFAのような業種が賃金高いのはわかるが飲食の賃金を上げるには物価に転嫁するしかない。

※4
いや旅館でも基本チップもらったらお客様に返すよ
ソースは椿山荘東京で働いていた俺
老舗の旅館で働いていた仲居や料理人からも聞いたけど、
なぜならチップをもらう=更に良いサービスを要求される、
また税務署に報告する収入項目が増えるとかで嫌がるんだよ
特にインボイス始まってから旅館も確定申告が厳しくなっているし

ただの名無しのロースでしょ。
普通だと思うんだが、向こうは物価上昇が凄まじいんだろうな。

>日本じゃチップが失礼だ侮辱だと
>本当に大袈裟に伝わってるんだな
たぶん「日本の警察に賄賂渡そうとしたらキレられる」って話と混同されてるんだと思う

タクシーは昔から「お釣りいいわ取っといて」ってのがあるからな~

1番アホだなと感じたのは、欧米でもないのに欧米のマネしてチップ文化ある国。そもそも彼らは残念なオツムだから、「良いサービスをする従業員が客からチップを貰える」というチップの意味を理解しておらず、「チップを貰える従業員と、チップが貰えない従業員が居るのは不公平」と言って、チップは一律で一旦店に取られてから全従業員に平等に分配されるから、相変わらず酷いサービスのまま平然としている従業員がいる。

タクシーで万札で払う時は、細かいのはいらないと言うべし
昔上司に言われたな 運転手は釣り銭自分で用意するから、後でコンビニでタバコ買って両替する分だよと

11ドルとか、さすがに激安すぎて日本人でも食う気しない値段だな

>ソースは椿山荘東京で働いていた俺

嘘松さん、椿山荘を旅館だと思ってしまう

美少女店員がチップ目当てにスカートたくし上げてくれたら誰にでもチップ出す自信はある

>>18
>嘘松さん、椿山荘を旅館だと思ってしまう

おいおい、椿山荘が旅館だと一言も書いてないだろ?
そこで旅館で働いていた仲居さんや料理人と知り合うことになったんだよ
ちゃんと文章読んでから書けよ阿呆松

昔ソウルへ行った時にホテルで暗にチップを要求されたことがある

他の先進国から見た今の日本は
昔日本が後進国の物価の安さに驚いてた頃のようだね

※5
>体制が整ってる飲食店で渡すと会計処理がめちゃくちゃ面倒になるんで嫌われる

そうそう、自分も昔ホテルで働いていたけどレストランコーナーで
アメリカ人の団体が数千円をチップとして置いて部屋に戻ろうとして、
その際に英語できる従業員と副支配人が彼らに必死に説明していたな
その理由も貴方が説明したのとまったく一緒

あとベッドメーキングのスタッフのおばちゃんも言っていたけど
基本外国人が部屋に置いたチップは忘れ物扱いになる
昭和のバブル時代に枕の下にあったチップを清掃員が取ったらしく、
客がフロントに戻ってきて「タクシーに使う日本円足りないから
部屋に置いてきたチップを取りに行きたい」と言ってきて、客が
フロントと一緒に部屋に戻ったら置いてあった5千円がなくなっていた
その際は支配人が自腹で5000円客に払って、客にどうか警察にだけは
このことは言わないで下さいと説明したと言っていた
万が一客が窃盗として被害届を出せばホテルの看板に傷がつくし
その後チップ取った清掃員を探したけれど、結局名乗り出なかった
その日を境に業界では清掃スタッフが部屋に置いてあるチップを
勝手に持って行かないでフロントに一度預けるようになったみたい

日本にもチップがあるって言ってるのは心付けのことでしょ?
旅館とかではもうやってない人多いだろうけど、私は引っ越しとか家にクリーニングに来た人とかにはいまだに1人千円くらいはあげてるしそういう人は結構いるんじゃない?