
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
日本のモバイルゲームスタジオ「カイロソフト」は、中国のパートナー企業である「Beijing Shi Jun」が契約違反していると発表した。
これが中国語のウェブサイト記事だ。以下は簡単なタイムラインの翻訳だから気になる人は自分で翻訳してくれ。
https://www.sohu.com/a/495494535_204824
・カイロソフトは中国でゲームを運営できるようにBeijing Shi Jun Technologyと契約を結んだ。(中国では外国のゲームを運営するためにパートナー企業が必要)
・カイロソフトは中国人の善意に驚き、非常に満足する契約を結んだ。しかし2017年から状況は変わった。
・Shi Junは2018年にカイロに無断で新作ゲームを登録し、プレイヤー達を混乱させ怒らせた。
・Shi Junはカイロに金を払うことを拒否し、連絡することすら拒否した。カイロは中国でのゲームの販売数がどれくらいかすら知らなかった。
・Shi Junはカイロのソースコードを盗み、それを使ったパクリゲームを作成した。
・Shi Junはカイロに対して「従業員がさらなる給料を要求するなら解雇する」とすら言ったことがある。カイロのCEOはShi Junが信頼できる企業ではなかったことを知って後悔している。
・Shi Junは2020年にカイロにマスクを送った。しかしカイロは受け取りを拒否した。なぜなら契約違反している元パートナーから贈り物をもらうのが良いことだとは思わなかったからだ。
・カイロは自分たち側が契約違反したくはないので、この問題を合法的に解決しようとした。しかしそれは非常に困難だった。カイロのゲームは「悪意ある理由」でiOSストアから削除された。カイロはパンデミックも重なって危うく破産するところだったようだ。
・現在も契約違反は続いており、カイロはShi Junから最初の契約支払い以外に一銭も貰っていない。
・カイロによるとShi Junは契約にたくさんの罠を仕掛け、カイロが法的処置を取ることを防ぐ抜け穴を利用しているようだ。
・Shi Junは2021年12月に中国でカイロゲームの運営をやめることを突然発表した。しかし元々の契約は2020年12月で終了だった。中国のプレイヤーはこの契約違反を全く知らないので混乱している。
・カイロは信頼できる新しい中国のパートナーと提携して中国サーバーを再開し、Shi Junを訴えるつもりでいる。
(コタクフォーラムへの投稿です)
それが中国のやり方だ。彼らは知的財産を盗んでいる。サソリに刺されたことを驚くようなものだ。
>>2
中国が背中を刺すことに驚くとか、CEO達は独自の狭い世界の中に住んでいるようだな。
>>3
中国は外国企業が中国で運営するために中国企業と提携することを強制している。
>>4
自分が理解できないのは、なぜ企業は中国がそうしていることを理解していないのかということだ。
中国は企業の中にスパイを入れて知的財産を盗むだけだろ。
そしたらパクった製品を出されて切られるだけだぞ。
>>5
おそらく多くの人はずっと中国は良いところだと教えられていたせいで理解が追いついていないんだろう。
>>4
もう現段階では中国でビジネスをするというのはネガティブな影響しか無い。中国での収入はその後の犠牲に見合っていない。
>>3
愚かさがデフォルトなんだよ。
>>3
419詐欺と同じだ。中国は16億人へのアクセスを餌にしている。
>>2
コナミも中国とたくさんビジネスをしているな。
カイロソフトは良いゲームを出しているから良くなることを願っているよ。
>>11
馬鹿げたゲーム内広告を出すまでは良かったな。以前は料金を一回払えば素晴らしいモバイルゲームができた。
>中国の信頼できる新しいパートナー
彼らは馬鹿なのか?中国でビジネスをしたらIPを盗まれて中共がさらに強くなるだけだ。
唯一の勝利する方法は彼らの場でプレイしないことだ。
中国がこの腐った文化を改善するまで相手をするな。
>>13
たぶん次回は契約をダブルチェックするんだろう…
中国?盗んだ?まさかな!
>>15
ショックだね!
中国とビジネスしたのに何を期待していたんだ?中国は何でも盗むからな。
これに驚いている人がいるのか?
中国を信用するからこうなる。
中国とビジネスをするな。以上。

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「赤ん坊を抱いた女性を地面に叩きつける中国警察」
- 海外「法律が恣意的すぎて笑う」 中国がソニーに罰金。日中戦争の発端となる盧溝橋事件から84年目に新製品の広告を出したと主張
- 海外「マクドナルドの味付けに文句を言って暴れて逮捕される黒人女」
- 海外「中国と提携するからそうなる」 日本のカイロソフトが中国のパートナー企業に知的財産を乗っ取られる
- 海外「意図的に不法侵入をして捕まったのにマスクを着けていないから捕まったと主張する少女」
- 海外「【閲覧注意】 女に撃たれて強盗に失敗する男」
- 海外「アメリカの高校アメフトの試合中に4人が撃たれたようだ」
コメント
中国はもうダメだ
キンペイ崇拝教育をやるぐらいだから、更に信用できる国では無くなった
もうすべて手を引け
2021-10-18 17:05 名無し URL 編集
2021-10-18 17:08 名無し URL 編集
2021-10-18 17:09 名無し URL 編集
こんなアホな会社が生き残って来れてる日本が異常に平和なだけ
2021-10-18 17:12 憂国の名無士 URL 編集
2021-10-18 17:14 名無し URL 編集
理由が事件の起きた日に新製品を発売するなんて中国への嫌がらせか!って理由w
理由はなんでもいいんだろうなw
これで払えば今後もたかってくるだろうね。
2021-10-18 17:22 名無し URL 編集
この期に及んでまだ中共と取引してる奴は自業自得
ざまぁとしか思わん
2021-10-18 17:24 名無し URL 編集
2021-10-18 17:27 名無し URL 編集
お花畑が天を突いたのか、それとも目先の金に目がくらんだのかwww
ご愁傷様
2021-10-18 17:27 憂国の名無士 URL 編集
2021-10-18 17:45 名無し URL 編集
中国で接待でもされて舞い上がっちゃったものだから、内容も確認せずに喜んでサインしたのか?w
2021-10-18 17:51 名無し URL 編集
アンフェアな中国に立ち向かったのがトランプだけだったというオチ
2021-10-18 17:52 名無し URL 編集
2021-10-18 18:03 名無し URL 編集
例えばソフトバンクが買収した英国ARMも中国が米国に制裁されてから中国のパートナー企業が勝手に独立して勝手に売り始めて今問題になってる
2021-10-18 18:07 名無し URL 編集
それだけに残念だ
2021-10-18 18:07 名無し URL 編集
2021-10-18 18:09 名無し URL 編集
2021-10-18 18:11 憂国の名無士 URL 編集
2021-10-18 18:12 名無し URL 編集
他人を騙す事にのみどの民族よりも秀でている。
2021-10-18 18:15 名無し URL 編集
契約したら公然とパクるブランド名を使って謎のソフトを販売する
中国と関わったらどうやっても負けという構図
2021-10-18 18:15 名無し URL 編集
そういう国と契約すること自体が馬鹿
それでなくても習近平の一言でゲームが禁止になる国なのに
2021-10-18 18:16 憂国の名無士 URL 編集
2021-10-18 18:20 名無し URL 編集
中国と組んじゃ駄目ってもうここ十何年、中学生でも知ってる常識レベルの話だろ…
今も目の前で盗みを行ってる窃盗常習犯を見て「こいつは信頼できる!」とか思うか?普通…
2021-10-18 18:20 名無し URL 編集
中国でビジネスやる外国企業が居なくなるから
中国自身がピリピリしてるはずなんだけど
やっぱりやっちゃう企業が出るんだよなぁ…
生き馬の目を抜く競争状態であっても
こういうの実際にやっちゃう奴いると
イメージ戦略的に大アウトなのよねー…
2021-10-18 18:21 名無し URL 編集
チャイナリスク考えないからそうなるわ
2021-10-18 18:23 名無し URL 編集
中国はそもそも外国企業が国内で覇権を握って
市場をコントロールするのを防ぐ理由で
中国のパートナー企業がいないと事業が展開できないの。
中国市場でアプリ売りたきゃ中国企業と組まなきゃダメなの)
2021-10-18 18:24 名無し URL 編集
それでなくても日本の工場が官製暴動で壊されただろうに
官製だぞ?
2021-10-18 18:26 憂国の名無士 URL 編集
2021-10-18 18:29 名無し URL 編集
2021-10-18 18:35 名無し URL 編集
いや馬鹿だね〜
2021-10-18 18:37 名無し URL 編集
「バーカ」
2021-10-18 18:38 名無し URL 編集
強盗や詐欺、テロ国家とビジネスする奴、引き込む連中はただの共犯ですし。
分け前もらい損ねたからって被害ヅラされてもね。
中韓とかかわる組織や団体は規制した方がいいよ。組む時点で道徳観とか倫理観とか異常だから。
2021-10-18 18:39 名無し URL 編集
高い授業料払った上に学習能力も無さそうだから、もうこの会社は気にしなくて良いんじゃないかな。
2021-10-18 18:41 名無し URL 編集
チャイナリスクについて散々警告されてきたのに未だに中国に幻想を抱いてるのアホすぎない?
2021-10-18 19:02 名無し URL 編集
さすがにリスクわかっててやってるんだろうから、勉強代高くついたねって感想しか
2021-10-18 19:19 名無し URL 編集
もう著作権とかどうでもいい国になったのさ
2021-10-18 19:22 名無し URL 編集
中国に対する態度が救いようがない。
2021-10-18 19:24 名無し URL 編集
2021-10-18 19:29 名無し URL 編集
カイロの社長はお気付きだろうか?自分が似た様な事をしてるって事を
2021-10-18 19:30 名無し URL 編集
1ミクロンも同情心が湧かない(笑)
2021-10-18 19:31 名無し URL 編集
2021-10-18 19:35 名無し URL 編集
2021-10-18 19:57 名無し URL 編集
2021-10-18 20:16 名無し URL 編集
2021-10-18 20:24 名無し URL 編集
2021-10-18 20:52 名無し URL 編集
2021-10-18 21:02 名無し URL 編集
>・カイロは信頼できる新しい中国のパートナーと提携して…
いやほんと。性懲りも無く「信頼できる新しいパートナー」だってよww
2021-10-18 21:42 名無し URL 編集
全部中華に筒抜けってことだろうね。
2021-10-18 21:48 名無し URL 編集
2021-10-18 22:25 名無し URL 編集
こんな企業は日本じゃ掃いて捨てるほどある
今さら擁護する気にもなれない
2021-10-18 22:32 名無し URL 編集
2021-10-18 23:20 名無し URL 編集
2021-10-19 00:22 名無し URL 編集
韓国も似たような手口を使っている。
2021-10-19 00:27 名無し URL 編集
自明の理。
2021-10-19 00:57 名無し URL 編集
カイロさんまさか、私らはそんな詐欺に騙されないからwww とか慢心していたんですかね?
2021-10-19 03:23 URL 編集
バカなんかねぇ
2021-10-19 03:58 名無し URL 編集
2021-10-19 04:17 名無し URL 編集
ウィルス兵器、疫病を世界中にばら撒いといて知らんぷりしてるのが中共。
朝鮮人は基本馬鹿だけど支那人はしたたかで手強い。
2021-10-19 07:17 名無し URL 編集
双方の意見を訊かないと判断は難しい
本当に訴訟したら信じるよ
2021-10-19 20:03 名無し URL 編集
2021-10-19 23:03 通りすがり URL 編集
中朝鮮関連には横の繋がりをフル稼働させろ!
2021-10-23 11:10 名無し URL 編集
Cマネーに飛びつかざるおえない時点で将来が無い
自社が似た様な事してるのに気が付いたら転職の準備を始めろ 早けりゃ早いほどダメージが少なくて済む
2021-10-24 09:47 名無し URL 編集
2021-10-27 16:56 名無し URL 編集
2021-12-21 12:26 774@本舗 URL 編集