翻訳元
翻訳元2

海外の反応ランキング
翻訳元2
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
日本がロシアはウクライナの主権を侵害していると避難する。
Japan condemns Russia's move as violation of Ukraine sovereignty
日本がアメリカ主導の対ロシア制裁への参加を表明。
Japan says it is ready to join U.S.-led sanctions on Russia
首相「主権侵害、認められない」 ロシアを「強く非難」
岸田文雄首相は22日、ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部の親ロシア派地域へのロシア軍派遣を決めたことを批判した。「ウクライナの主権と領土の一体性を侵害するもので認められない。強く非難する」と述べた。
「事態の展開を深刻な懸念を持って注視する。制裁を含む厳しい対応の調整をしている」と説明した。主要7カ国(G7)と連携して対応する方針を示した。首相官邸で記者団に語った。
米主導の対露制裁、日本も参加へ…「ウクライナ侵攻」なら半導体など輸出規制
政府は、ロシアがウクライナに軍事侵攻した場合の経済制裁について、米国が主導する半導体などの輸出規制に参加する方向で調整に入った。
政府は、金融制裁を行うことも検討している。14年はロシア政府関係者らの資産凍結などに加え、ロシアの大手5銀行の日本での資金調達を事実上禁じており、今回はこれよりも強い措置に踏み込む可能性が高い。

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
日本も制裁への参加を表明した。現在の主要な制裁参加国は以下の通りだ。
・アメリカ-GDP:20兆ドル
・イギリス-GDP:3兆ドル
・EU-GDP:17兆ドル
・日本-GDP:5兆ドル
経済的に全世界のGDPの半分に相当する国々がロシアに重い制裁を加えると表明している。
中国との暗黙の経済提携があるにしても、イタリアよりも経済規模の小さいロシアにとってこれはどれだけのダメージになるのだろうか。
追記:
制裁はさらに追加される。
・カナダ-GDP:1.5兆ドル
・オーストラリア-GDP:1.3兆ドル
・EFTA(欧州自由貿易連合)-GDP:1兆ドル(可能性有り)
>>2
中国がロシアと手を組みたがっていると思い込んでいる人が多いと思うね。実際はEUとアメリカが中国の最大の貿易相手だ。
つい最近中国の外相がウクライナの領土主権は尊重されるべきであると発言したのはこれが理由だ。
中国は中国にとって最善のことをするだけで、ロシアのために最大の貿易国を相手にすることはないだろう。
>>2
プーチンはそれらの制裁で最も打撃を受けるのは国民だと知っている。だから彼は自国民を人質にしながら制裁を躊躇させてやりたいことをやる。
信じない人のために言っておくと自分はジョージア人だ。ロシアは今回みたいに二つの地域を奪ったが何も起きなかった。
>>4
プーチンとその仲間たちにダメージを与える最も良い制裁はイギリスにある数十億ドルの資産を凍結するか没収することだ。
プーチンは戦争で数百万人が死のうが、国民の生活水準が下がろうが気にしない。
ロシアは非難声明なんて気にしない。
>>6
そして世界はウクライナのために戦争はしないので、ウクライナは終わったな。
とはいえ西側諸国はロシアを制裁して孤立させたほうが良い。
さっさとロシアのSWIFTへのアクセスを禁止して世界銀行から切り離そう。
>>8
それな。ロシア経済は崩壊して直ぐに暴動、内戦、革命になるだろう。
軍事力で対抗するのはロシア人を団結させるだけ。
少なくとも日本には非難する度胸があるようだ。
これはつまりもうロシアにプレイステーションはないということか?
>>11
ポケモンカードもなしだ。
これでまたロシアのGDPは200億ドル下がるだろう。
このせいで打撃を受けるロシアの無実の人々が気の毒だな。
プーチンとその取り巻きはまじでくたばれ。プーチンがこんなに長い期間権力の座にしがみついているのは悲劇だ。
この件でロシア人の目が覚めることを祈るよ。
Redditではただの制裁かとミームにして笑っているけど、実際は大きな影響がある。経済指標を見ればどの時期に制裁が行われたかは一目瞭然だ。
100%問題を解決するわけではないが、無視できない影響を及ぼす。
ありがとう日本。
>>16
Domo arigato
プーチン個人を制裁しないか?彼は国の経済がどうなろうが気にしないだろ。彼は既に数十億ドルの資産があり豪邸に住んでいる。彼の銀行口座を攻撃しないと気にしないだろ。
>>18
プーチンの富は非常に不明瞭だ。一体合法的にどのようにして裕福になっているのか完全に謎だよ。
だからプーチンに効果的な制裁をする方法がないし、彼は様々な手段で資産を隠している。
我々が知る限り、プーチンは世界で最も裕福な人である可能性がある。
日本も加わるなら、ロシアのいつものプロパガンダ「西洋が~」が機能しなくなるな。

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「【閲覧注意】ロシアの侵略戦争で被害を受けるウクライナ人達」
- 海外「ロシアがウクライナに宣戦布告。ウクライナの軍事拠点、住宅地を爆撃し、軍事侵攻を開始」
- 海外「これで民兵?」 大量の戦車に乗ってウクライナ東部を移動するロシア系「分離主義者」達
- 海外「日本がロシアはウクライナの主権を侵害していると非難。アメリカ主導の制裁に参加すると表明」
- 海外「ロシア株が17%下落。プーチンがウクライナ東部親露派地域を独立国と承認」
- 海外「スイスの銀行は利益のために犯罪者を擁護している」 クレディスイスから大規模リーク。顧客に犯罪者の名前あり
- 海外「ついに始まったか」 ウクライナの親露派地域で砲撃。ウクライナ軍は兵士二人が死亡したと発表
コメント
ロシアにいるウクライナ人多すぎ問題
ウクライナにいるロシア人多すぎ問題
どっちが主導権握るかの支持率ほぼ半々問題
パンピーは戦争なんて勘弁してくれと思ってる問題
大事にならんことを祈る
2022-02-23 11:21 名無し URL 編集
2022-02-23 11:26 名無し URL 編集
よーやるわロシアも
体制維持できればなんでもいい状態になってるのか
2022-02-23 11:29 名無し URL 編集
2022-02-23 11:30 名無し URL 編集
制裁して当たり前
2022-02-23 11:34 名無し URL 編集
これがまかり通れば自国民を移民として大量に送り込めばその国を乗っ取れることになる
似たようなやり方をしてきた国は多いだろうけど、今この時代にそれをやるか?って話
2022-02-23 11:37 名無し URL 編集
2022-02-23 11:42 名無し URL 編集
この様なやり方を許してたら
同じ様に中国が台湾→尖閣→沖縄という流れになる
これは共産党との戦いになる、西側陣営としては当たり前の反応
2022-02-23 11:44 名無し URL 編集
「ダレスの恫喝」を見るに北方領土の解決を阻止してるのはアメリカ
2022-02-23 11:45 名無し URL 編集
今がどう言う事態なのか理解できてないし、しようとすら思ってない
一体、いつまで同じ事を繰り返すのだろうか?第二次大戦時代にまた戻るんか?
2022-02-23 11:47 名無し URL 編集
2022-02-23 11:58 名無し URL 編集
2022-02-23 12:07 名無し URL 編集
2022-02-23 12:14 名無し URL 編集
共産主義国家の国民は政府にいいように利用されてねぇ・・
他国ともめ事起こしても一般国民に実利は無いのに。
2022-02-23 12:17 名無し URL 編集
日本に無関係では無いと思う。
ロシアが侵攻を始めたら、
世界大戦に発展する危険性が高まるし、
中国が馬鹿な事を考えないとも限らない、
優先されるべきは事態の沈静化、
積極的に関わって行く日本政府の行動、
間違いでは無いと思う。
2022-02-23 12:21 名無し URL 編集
この後死んだフリでもして逃げ切る前の一儲けか?
2022-02-23 12:28 名無し URL 編集
北方領土だって返す気なんて無いしね、気遣いは要らないわ
2022-02-23 12:32 名無し URL 編集
2022-02-23 12:50 名無し URL 編集
中国(ふーん)
中国→尖閣台湾を安全のために実効支配
2022-02-23 12:56 名無し URL 編集
北朝鮮と変わりないんだよな
2022-02-23 12:58 名無し URL 編集
2022-02-23 13:00 名無し URL 編集
ロシア国民などどうとでもなれ。そんな感じだよね。
まぁ、クリミアの時も西側諸国は武力行使はせんかったし
ってことでやったのかもしれないけどさ。
2022-02-23 13:00 名無し URL 編集
それにイジェミョンが手を挙げる地獄絵図になると思われ
2022-02-23 13:06 名無し URL 編集
ロシアの中国依存、ヨーロッパの中国依存が深まる。
まあロシアが強行してもアメリカの力の分散になるし、中国にはメリットしかない。
中国がウクライナの主権尊重を表面するのは他にも、既に中国に属すると考える香港や台湾などの自治問題に対して、外からの勢力による独立認定は認められないという中国としての一貫した考えを表すという理由もあるだろうな。
あと中国とロシアはチームは同じでも信頼関係がそこまで深くはないと思うし。
中国は制裁にも加わらず、頼みが来るまで様子を見てるだけで良い。
2022-02-23 13:15 名無し URL 編集
北方四島の方は第二次世界戦争の途中結果としての不法占拠だけどね。
2022-02-23 13:21 名無し URL 編集
秩序を無視してはならないんだね。
2022-02-23 13:24 名無し URL 編集
2022-02-23 14:06 名無し URL 編集
2022-02-23 14:19 名無し URL 編集
ロシアから一方的に敵視されるかもしれないけど
2022-02-23 14:33 名無し URL 編集
2022-02-23 14:39 名無し URL 編集
2022-02-23 14:56 名無し URL 編集
領土問題を抱えてる日本がロシアのこの行動を認めたら
あれだぞ沖縄独立とか北海道独立とか大変な事につながるぞ
沖縄と北海道にミサイル基地と軍港ができ
周辺海域は漁業ができなくなる
そして北海道にはたくさんの原子力発電所が建設される
2022-02-23 15:19 名無し URL 編集
2022-02-23 15:22 名無し URL 編集
プーって言うとプーチンとも熊のプーさん(=習近平)ともとれるんだが…
まぁどっちでも大した違いはないけどねww
2022-02-23 15:57 名無し URL 編集
2022-02-23 16:00 名無し URL 編集
2022-02-23 16:36 名無し URL 編集
やはり経済制裁と一緒に武力防衛も必須
土地を盗られたら何年経済制裁しても土地は戻らなくなり武力解決しか道が無くなる
2022-02-23 17:03 名無し URL 編集
ソ連時代はインターネットがなかったので、国内に閉じ込められて超極貧生活をさせられても、文句を言わなかったが、
今はネットで欧米諸国の自由主義社会の生活が見れるし、何より、プーチン自身がどれだけ豪華な宮殿で、贅沢三昧な生活をしているか見れてしまう。
ロシア政府が世界に吹いてる嘘も、国民に言い聞かせている嘘も、すぐ暴かれてしまう。
これを国民が何年我慢できるかだろうね。
2022-02-23 17:11 名無し URL 編集
「プロジェクト・フラ」で明らかになったように、北方領土をソビエトが占領できたのはアメリカが支援したからだからな。マッチポンプやわ。
2022-02-23 17:14 URL 編集
マジで国民がどこまでプーチンに付き合ってくれるかだろうね。
もちろんプーチンはすでに、反戦ウクライナ侵攻反対デモをしているロシア国民を取っ捕まえてまわっているが、ネットが自由な限りは抑え込めんだろう。
そうなると、ネット監視→ネット切断→電力落とし って流れになるけど、
そんなの今どきのロシア人が我慢できるのかどうか。
2022-02-23 17:17 名無し URL 編集
国民はプーチン支持だね。
2/09の非政府独立系世論調査機関レバダ・センターの最新調査で、プーチン大統領の支持率は69%と、昨年12月の前回調査から4ポイント上昇した。不支持率は29%で前回から5ポイント下がった。
若年層も51%が支持してる。
ちな政府系の調査だと89%支持。
2022-02-23 17:25 URL 編集
太平洋戦争の時代まで遡ったら、そりゃ欧米諸国すべて日本の敵じゃん。もちろんロシアも。
そこまで過去の話にこだわって、今の日本の行動を決めるってんなら、日本はいまだに世界中相手に喧嘩売らにゃいかんやん。
重要なのは、今現在、どう立ち回れば日本の国益になるかだよ。
2022-02-23 17:27 名無し URL 編集
調べてくれてありがとう。
政府系の調査はさておき(笑)、いまロシア国内の雰囲気は、ウクライナ侵攻して何が悪いって状態なのは、テレビに出てたロシア人の話でも言っていた。
ただしウクライナにしても、ウクライナの周辺国にしても、今回の件は長期戦(数年からニ、三十年)になることを想定しているようなので、
長期戦になったらロシア政府は国民をどうやって黙らせ続けるのか、が鍵になるね。
2022-02-23 17:44 名無し URL 編集
おまえら戦争する覚悟あるのか?ロシアと日本の距離分かっていってる?ロシアを非難している国々は自国を攻撃されない前提で強硬な姿勢をとっているだけで、ヨーロッパ、アメリカ大陸の位置を地図を見てから言え!!
日本とロシアは隣国であり在日米軍の基地があり北海道に何十万の兵士が押し寄せてきたらどうするの?
2022-02-23 20:36 バカ国民。 URL 編集
自国の安全保障にまるで影響のないウクライナとかいう僻地に、ロシアは今後数十年にわたって軍を貼り付け続けなければならない
それが彼の国にとってどれだけの負担増になるか
加えて、ウクライナ人は抵抗を続けるだろう
イラク占領下で米兵がゲリラやテロで多数死傷したように
ロシア人はウクライナ人の奇襲に脅え続ける日々を送ることになる
2022-02-23 20:47 名無し URL 編集
ロシアの一般国民にとっても正念場にきてると思うけど…。
2022-02-24 04:17 名無し URL 編集
更に追い打ちを掛ける経済制裁を課せられたらロシア国民堪ったもんじゃないな
頼みの中国も最近経済落ち込んでるし
2022-02-24 14:32 名無し URL 編集
学習能力無いんだろうな…
先進国金融市場全てからハジき出されてどうしようってんだか
プーも老いたかボケから来る譫妄にでも取り憑かれてんのか…
2022-02-24 19:50 名無し URL 編集
基本的には、自衛権を根拠に戦争行為を防止して制裁を加える防止行動や強制行動の対象であるかどうかの問題。
但、露の問題は第二次世界戦争の連合国と協力国the Allied and Associated Powersの内部統制の問題でもあるのね。これに日本は立ち入るべきでは無いかも。
連合国の占領下となり返還、独立、割譲が未完了の日本国領域内の諸地点の範囲内では、日本と連合国との第二次世界戦争の戦争状態が継続している。
これら諸地点の主たる占領国は米(日本国との平和条約第二三条)。
これら諸地点を占領する権利「日本国との平和条約第二条の利益を受ける権利」を持つ連合の諸国(第二五条)や与えられた朝鮮(第二一条)や、現地の占領者に対する指揮権が米には有るという事。
戦争の連合国は最終的に戦争の結果として決まるから、戦争を終決させる決定権を行使した日米間の第二次世界戦争の戦争状態を終結させる日本国との平和条約により日本との戦争状態を終結させた諸国を第二次世界戦争の最終的な連合国の諸国とした(第二五条)。
ソは署名する権利を放棄して連合国から脱落し後継国露も非連合国。
米は敵地占領の現況を容認することにより、連合国による北方四島のポツダム宣言に基づく占領や南樺太と千島の日本国との平和条約に基づく特殊占領の代行を露に委託している状態。
米の指揮下で、連合国の諸国と露は連合国と協力国を形成していて、北方四島や南樺太と千島の範囲内で日本と第二次世界戦争の戦争状態に在る。
米には、露に対し北方四島やクリミア等ウクライナ領からの退去やウクライナへの攻撃中止やウクライナ近辺への戦力集中の解消を命令し強制する指揮権、命令権が有る。
これは第二次世界戦争の暫定的な途中結果としての米の権利と権限であって、第二次世界戦争の結果は国連憲章より上位と憲章第百七条が認める当然の法秩序により国連は一切制限出来ない。
露が逆らえば第二次世界戦争の結果としての米の権利と権限の侵犯で国連が一切制限出来ない制裁を加える事が出来る。先制核攻撃も合法。
相互確証破壊に執着する露は北方四島や南樺太と千島から退去すれば米の指揮下から離脱出来る。
米の強大な暫定的な権利と権限が顕在化しないように第二次世界戦争の最終結果の明白な侵犯である竹島不法占拠を処断出来ないよう画策して来たのが英ね。
2022-02-25 00:51 名無し URL 編集
将来の自国民にかかる負担を考えたら何も良いことないだろうこれは
2022-02-25 12:07 名無し URL 編集
2022-02-26 23:11 名無し URL 編集