翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
これが今のイタリアの写真だ。



参考:イタリア、干ばつ被害の北部に非常事態宣言
イタリア政府は4日、干ばつに見舞われている北部のポー川流域で非常事態を宣言した。同地域はイタリアの農業生産のおよそ3分の1を占めており、政府は必要に応じて家庭や企業に節水を義務付けるなどの緊急措置を導入できるようにする。
ポー川は全長650キロのイタリアで最長の川。流域は過去70年で最悪の干ばつに見舞われており、水路の多くが干上がっているほか、流れが弱いために海水が内陸に流入し、農作物が被害を受けている。
(ヨーロッパフォーラムへの投稿です)
確かこれらの地域は2月から雨が降っていない。冬から一切雨が降っておらず夏が始まって1ヶ月が経とうとしている。
春をスキップして夏になったのにこれを普通だと思っている人が理解できないわ。一体どうなっているんだ。
>>2
問題はそれよりもアルプスの雪がないことだ。
これはアルプスの3100m地点で多くの川と連結している。
毎年平均の雪の高さは300cmで最低記録は1942年の142cmだったが現在は30cmだ!!
Am Sonnblick (3100m) in den Tauern liegen aktuell nur mehr 30cm Schnee. So wenig Schnee gab es bei weitem noch nie Anfang Juli - gemessen wird seit 1938.
— Manuel Oberhuber (@manu_bx) July 1, 2022
Der bisherige Negativrekord zu dieser Zeit war 120cm (1942). Im langjährigen Schnitt sind es jetzt noch über 300cm Schnee. pic.twitter.com/r3tor3ywNW
>>3
雪を維持するには気温と降水量が必要だ。
一方は上がり続けて一方は減っている。その結果こういう事態になっている。
>>4
ああ、そして来年もし大量に雨が降ったとしても氷河や雪のレベルは回復しないだろう。
魚よさようなら。それから川に依存していた動物たちも。状況が酷くなる前に川下に行ったことを祈るよ。
>>6
川下なんてもうないが。淡水魚の多くは海水に遭遇して死亡しただろう。
それでも未だに隣人は24時間ノンストップで芝生に水を撒いているぞ。
自分の地域は地下水が豊富だが雨が降らないので埋蔵量が減っているようにしか思えない。自治体は何もしないのだろうか。
>>8
芝生はクソだな。せめて役に立つ野菜とか育てろよ。
>>9
自分はライムの木しか育てていないがそれでも罪悪感を感じる。
ああ、この地域に住んでいるが本当に悪い状態だよ。まじで本当に悪い。
これらを見ても未だに気候変動を否定しているやつは理解できない。
人工的だろうがどうだろうが文字通りこんな出来事はこれまでになかった。そして今後も悪化するばかりだろう。
>>12
中には意図的に目を閉ざして圧倒的な証拠があるにも関わらず受け入れようとしない連中がいる。どんな集団にも10~15%の馬鹿がいるということだ。
>>12
彼らの多くは地球は以前は温暖化していたのでこれは自然なことだと主張している。そうなっている速度や加速度については無視している。
彼らは地球は以前は温暖だったと言うだけで他のどんな話にも耳を傾けず、議論に勝利したと思っている。
>>14
例え自然でも変動しているわけだが。
>>15
でも自然だから何も悪いことは起きない!!!
>>15
自然だとしたら何もできることはないだろ。
>>17
そういう場合でも例えば震災が来たらどうするかと備える必要があるが。
この川の問題は水がないことだな。
>>19
そして氷河には氷がない。

海外の反応ランキング
コメント
イタリアも地震国の癖に、自然の驚異を小さく見積もり過ぎじゃない?
2022-07-14 17:22 名無し URL 編集
(二次大戦のアフリカの砂漠でもパスタを茹でる民族感)
2022-07-14 17:24 名無し URL 編集
中国やインドや韓国の様な
自己中心的なアジアの一部の国が、
環境を破壊するのを止めようとしない
現実を知らないみたいね。
雪や氷河の話ばかりで、
それらを非難するコメントが
一切無い様に見える。
2022-07-14 17:27 名無し URL 編集
2022-07-14 17:31 名無し URL 編集
2022-07-14 17:35 URL 編集
2022-07-14 17:48 名無し URL 編集
うどん県のやつらはまだまだ甘い
2022-07-14 17:48 名無し URL 編集
これからもっとすごい天変地異的な地球温暖化効果が来るよ。
2022-07-14 17:49 名無し URL 編集
2022-07-14 17:57 名無し URL 編集
雪って大事なんだな
2022-07-14 18:28 名無し URL 編集
2022-07-14 18:36 112 URL 編集
人間のせいで!CO2のせいで!とか言ってるのを否定してるだけで
2022-07-14 19:10 名無し URL 編集
有史以来最低でも140cm積もってた雪が30cmまで減る事をどうやって見積もるんだ?
仮に見積もったとしてどうしろと?
2022-07-14 20:18 名無し URL 編集
2022-07-14 20:24 名無し URL 編集
天候関連記事の米欄見れば幾らでもある意見を無い扱いしてもしょうがないでしょ
あと人間のせいじゃないってことはヒートアイランド現象も無しってことで良いの?
2022-07-14 20:59 名無し URL 編集
2022-07-14 21:13 名無し URL 編集
2022-07-14 21:42 名無し URL 編集
2022-07-14 23:19 名無し URL 編集
2022-07-15 00:08 名無し URL 編集
どっちにしろ気候対策やエネルギー転換に反対しているガイジなんだよな。少し考えればお前らの味方が世界を化石燃料で依存させたロシアや中東みたいな外国勢だと分かるだろうに。日本が化石燃料を使い続けることの利点を述べてみよ。化石燃料みたいな汚染を肯定してパヤオみたいに原発に反対するガイジはくたばれ。人類の裏切り者共。
2022-07-15 10:05 名無し URL 編集
2022-07-15 11:11 名無し URL 編集
2022-07-15 11:20 名無し URL 編集