翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
これがチャールズ三世の最初の公式肖像だ。

高解像度版:https://i.redd.it/7sfa7ni8dnya1.png
参考:
(ヨーロッパフォーラムへの投稿です)
こういった肖像が高品質なのはすごく奇妙な感じがする。
>>2
絵であれば凛とした表情に修正することができるが、カメラはありのまま写している。
>>3
少なくとも何時間も座ったままでいる必要はない。
>>4
彼は何十年間も座って待っていたけどね。
まるで母親のようだ。
>>6
母親の作業着を着ているからな。
なぜ聖なる手榴弾を持っているんだ?
現代画家は仕事が早いね!
私の王ではない。(自分はポーランド人)
王冠が少し傾いているのがまるでパーティーの安物みたいで面白いな。
なんか陳腐な感じがするな。まるで観光客が城の中にやってきて記念写真を撮っているかのようだな。
>>12
本来なら白いストッキングを履き、コートは膝下まであるはずだ。黒と紫の組み合わせは最悪で、光沢のあるサテンのショートコートはまるで中国の安物のように見える。

>>13
その通りだな。本来ならもっと堂々としているように見える。
なぜAI生成画像のように見えるのか。
まるで安いコスプレみたいだなlol 何か違和感がある。
>>16
全てが古風で彼自身も年老いているからだろう。我々はこういった肖像で王が男らしく強く描かれるのに慣れている。
しかし王は老人なので頭が混乱する。
>>16
カメラマンはいつも服のシワや姿勢に気をつけているが、彼は服がくしゃくしゃで姿勢が悪い。これでは服装全体が安っぽく見えてしまう。
全然威厳がないな。猫背と奇妙な目線のせいかな。
なぜかコスプレのような印象を受ける。きっと凄く高価な衣装なのだろうが、これを見て彼を凄いと思う人はいないだろう。

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「日本に旅行してイタリアの自慢をするイタリア人」
- 海外「アメリカの少年野球で内野に弾丸が命中」
- 海外「高層建築物の屋上でパルクールをやって電線にぶつかる人」
- 海外「何か凄い違和感があるな」 英国王チャールズ3世の最初の公式肖像
- 海外「列になって自転車で走り集団で転ぶ人々」
- 海外「天気の悪い日に船を出して案の定沈没する人々」
- 海外「尻から花火を飛ばそうとしたけど飛んでいかなかった人」
コメント
2023-05-09 17:22 名無し URL 編集
2023-05-09 17:55 名無し URL 編集
やっぱ息子やな
2023-05-09 18:04 名無し URL 編集
2023-05-09 18:08 名無し URL 編集
2023-05-09 18:12 名無し URL 編集
2023-05-09 18:16 名無し URL 編集
バロックやロココの様式で肖像画を描けば良かったのでは?
イギリス王室には宮廷画家とかいないんだろうか
2023-05-09 18:18 名無し URL 編集
2023-05-09 18:20 名無し URL 編集
チャールズ国王って斜視なのか?
2023-05-09 18:22 名無し URL 編集
2023-05-09 20:55 名無し URL 編集
2023-05-09 21:39 名無し URL 編集
スーツは西欧人の体に合わせて作られたものだからもともとよく似合ってる。無理して伝統衣装にこだわる必要はないと思う。
その点、日本人は逆で、スーツが元々似合わない体型してるし和服は着慣れているから歴史的恰好がよく似合う。セレモニーでは伝統衣装を着たほうが映える。
2023-05-09 21:41 名無し URL 編集
2023-05-09 21:55 名無し URL 編集
2023-05-10 00:22 名無し URL 編集
2023-05-10 01:40 名無し URL 編集
ホーリーグレネードへの突っ込みは忘れないなw
2023-05-10 06:57 URL 編集
それは逆ではないと思う
無理して逆に日本はがたりしなくていいとおもう
2023-05-10 10:27 名無し URL 編集
結論:肖像画家は偉大
2023-05-10 10:49 名無し URL 編集
2023-05-10 12:30 名無し URL 編集