日本は1973年にバイオショックをリリースしていた【海外の反応】

z009_201801131107533d6.jpg

翻訳元







  1. 海外の反応

  2. 左のネタ元を教えてくれないかい?

  3. 海外の反応

  4. >>1
    ハヤカワSFマガジン174号の五番目の物語、マイケル・エムツェフとエレメイ・パルノフ作の「Over the abyss」っていう作品だね。
    正体不明の理由で、家族達が海に入って溺れていくんだよ。

  5. 海外の反応

  6. >>2
    >正体不明の理由で、家族達が海に入って溺れていくんだよ。
    そいつは気味が悪いね。

  7. 海外の反応

  8. >>3
    壁に体にピッタリな穴があって、そこに入ると反対側に出るまで死ねなくて段々体の形が変形していくっていう話みたいだね。

  9. 海外の反応

  10. >>4
    「阿弥殻断層の怪」だね。

    z010_201801131126482a6.jpg

  11. 海外の反応

  12. いや、別の灯台の話だろ。

    z011_20180113112849937.jpg

  13. 海外の反応

  14.  昔のSFマガジンを収集している者だけど、最近のポップカルチャーっていうのは少なからず1930~1970年代の雑誌の表紙から影響を受けているんだよ。

    例えばターミネーター2

    z012_2018011311352464c.jpg

    z016_20180113113522970.jpg


    ベンダー

    z015_2018011311352848f.jpg

    z013_20180113113525a59.jpg


    チューバッカ

    z017_20180113113627d01.jpg

    z014_20180113113527ae9.jpg

  15. 海外の反応

  16. >>7
    言っていることはおそらく正しいと思うけど、過去の創作物が未来の創作物に意志的にせよ、無意識的にせよ影響を及ぼすのは回避不可能なことだとも思うよ。

  17. 海外の反応

  18. そして次はハンガーゲームは日本が先だって言い出すんだろ。

    z020_20180113114229945.jpg

  19. 海外の反応

  20. >>9
    ププッ、ライオンキングも日本から盗んだって聞いたことがあるわ。





  21. 海外の反応

  22. >>10
    それは日本がライオンキングみたいなものを作ったっていうジョークだろ?
    確かライオンキングはハムレットを踏襲したものだよ

  23. 海外の反応

  24. >>11
    ストーリーラインはハムレットがベースだけど、デザインがジャングル大帝とたくさん似ている部分があるんだよ。だからライオンキングがリリースされたときに指摘されたのさ。

  25. 海外の反応

  26. >>11
    1/4はハムレットだけど、残りがジャングル大帝だね。シンプソンズですらそれをネタにしているよ。


    私の仇を討つのだ、キンバ…じゃなくてシンバ

    まるでハリーポッタとラリーポッターみたいなくだらなさだわ。

    z021_20180113114958e98.jpg

  27. 海外の反応

  28. 製作者のKen Levineが回答しているよ。

    z022_20180113115612e54.jpg

    質問者「ヘイ、Levine。これを知っているかい?これはただの偶然なのかな?それともここからインスピレーションを得たのかい?」
    Levine「これは美しいイメージだね。でも映画「シャイニング」の双子がリトルシスターズに最もインスピレーションを与えたイメージだよ」

    z023_2018011311561497a.jpg

  29. 海外の反応

  30. >>14
    他にどう言えるっていうんだ?
    「そうだよ、我々は1973年にリリースされた日本のSFマガジンからアイデアを盗んだんだ」ってか?

  31. 海外の反応

  32. >>15
    シャイニングの影響は認めたのに、どうしてこのコミックの影響は認めなかったんだろうか?

  33. 海外の反応

  34. >>16
    似すぎているから。

  35. 海外の反応

  36. >>16
    ハンガーゲームはミノタウロスからインスパイアされたものであって、バトル・ロワイアルなんて一度も見たことがないと主張し続けているのと同じ理由だよ。

  37. 海外の反応

  38. >>16
    ハンガーゲームの人が一度もバトル・ロワイアルなんて聞いたことがないと言っているのと同じ感じだな。

  39. 海外の反応

  40. どうしてもボンバーマンに見えてしまう。

    z024_201801131203033ed.jpg





  41. 海外の反応

  42. いやいや、これがバイオショックからインスパイアされたんだよ。

  43. 海外の反応

  44. バンダイジャパンはジョージ・ルーカスがスターウォーズをリリースする二年前、1975年にガンダムを漫画でリリースしているんだぞ。誰が誰をコピーしているんだ?

    z025_201801131209394de.jpg

    z026_20180113120938311.jpg

  45. 海外の反応

  46. >>22
    1971/1972年にフランスで発行されたヴァレリアン&ロールリンヌ

    z027_20180113121239d20.jpg

    EH4Yyz3.png

    rd90ZCp.jpg

  47. 海外の反応

  48. >>22
    ルーカスはずっとクソ野郎だよ。彼がまともな続編を作れなかったのは、そもそも最初から何も生み出していなかったからさ。

  49. 海外の反応

  50. >>22
    まぁ、ルーカスが日本文化好きなのは既に知られていることだろう。スターウォーズは基本的に黒澤明の「隠し砦の三悪人」を宇宙版にしたものさ。ただし最後のシーンはナチスのプロパガンダ映画「意志の勝利」をリメイクしたものだけどね。

    z028_20180113122020aa2.jpg

    z029_20180113122018d94.jpg

    z030_20180113122108db4.jpg

  51. 海外の反応

  52. この世に新しいものなんて存在しないんだよ。








海外の反応ランキング

にほんブログ村 ニュースブログ ニュース 海外の反応へ
にほんブログ村

関連記事

コメント

SWにフランスの影響ありすぎてびっくりした。

まあクリエイティブってそういうもんだ
新しい!って思うのは単に無知なだけ
でも別に悪いことじゃない。

ガンダムよりSWが先じゃないか?

ガンダムは1979年、作中では0079

ガンダムよりスターウォーズが先だよ

>>そして次はハンガーゲームは日本が先だって言い出すんだろ。

はぁ??
バトロワ 1999年
ハンガー 2008年

数字も計算できないの?w

あしたのジョーとロッキーについて誰が調べてくれないか?

アメリカ人ってヨーロッパから影響を受けていることを認めるけど
日本から影響を受けたことは恥と感じているみたいだな
日本人なんて古代中国からの
影響を受けたことは恥に感じていないぞ
逆に中国と韓国は現代文化に
日本の影響があったことを必死に隠そうとしているけどな

パルプフィクションのダンスシーンはピンクレデーの渚のシンドバットの振り付けをパクッテる。タランティーノは日本のサブカルチャーに詳しいからね。

ビームサーベルがライトセーバーをパクってるのは事実だわな。
そして後にビームナギナタを本家のスターウォーズがパクってたw

思ってた以上にバイオショックだった
いやこれむしろ73年の方にティアを開く能力者がいて、未来のバイオショックシリーズを見た事でインスパイアされたって可能性の方が高いんじゃないかな

ギャバン→ロボコップ→ジャンパーソン
の流れが理想的

アメリカは常に大金の発生する影響は認めずオマージュで許される影響を受けたものを出す事で誤魔化してきてる
この厚顔無恥さは中韓と同じレベルの民度

パクリ元、というか、影響を受けたものが同じだと、似たようなものを作ってしまいやすい。

ビームサーベルはライトセイバーのパクリでは無いよ。富野本人が強く主張してたし、ファンなら理解できる。

アメリカは中国に文句言う筋合いないな
寧ろ大国になるとパクリも大きく行きますと開き直るべきでは

スターウォーズとフランスの漫画は共通点が多いように思うな 

ガンダムはSWを見てフォースに疑問を感じて、自分ならこうするって感じで作ったって富野氏がインタビューで言っていたような。
悪に堕ちるとか宗教的なものではなく、戦争に利用されるという社会的なテーマで。

こんなこと言い出したらデザイナー全員死亡

お互いを尊敬できれば切磋琢磨で終われるが、
どこかのバカは自らがオリジナルだと宣う。
そんな馬鹿を相手にすると疲れるのでとりま殺虫剤「国際裁判」

アメリカの、こういう日本に対する謎の上から目線は本当に気に食わないわ
前のコメントにもあったけど、日本は古代中国をリスペクトしてるし、比較文化も好きな自分は、影響を受けたこと・影響を与えたことはお互いにもっとリスペクトされるべきだと思う

バトロワはキングの邦題死のロングウォークだっけ?が原点だね。作者が着想を得たって書いてたはず。

パルプフィクションのダンスは「8 1/2」のダンスシーンが元ネタな。
まんまだから。
ピンクレディーの方は知らないが、そんなに似ているならピンクレディーも「8 1/2」をパクったんだろうな。