海外「日本ではテイラー・スウィフトですら音楽チャートでトップになれない!」→「なぜなれると思ったのか…」


z003_20240323174807a9f.jpg


翻訳元



  1. スレ主

  2.  日本ではテイラー・スウィフトですら音楽チャートでトップになれない。

     In Japan, even Taylor Swift can't make it to the top of the music charts

     以前は欧米文化への憧れの一環として欧米の音楽アーティストを好んで聴いていた日本人も、次第に彼らを敬遠するようになっている。
     その代わりに、欧米に近い雰囲気を持つ韓国のK-POPが、国内のJ-POPを超えた何かを求める人たちの間で人気を集めている。

     しかしJ-POPもSNSで拡散される強烈なメロディーラインのおかげで勢いを増しており、欧米のアーティストにとっては競争がさらに厳しくなっている。
     2月の東京公演が話題となったテイラー・スウィフトの曲でさえ、日本での売上は上位にランクされていない。

    「洋楽を聴かなくなった」と23歳の大学院生は最近日本経済新聞に語った。
    「流行を追いかけているうちに自然にそうなった」

     彼は今、通勤中や家でK-POPを聴いている。彼のSpotifyのプレイリストは、NewJeansやIVEといったK-POPグループの曲で埋め尽くされている。

     2023年アップル・ミュージックが毎年発表する日本のストリーミング上位100曲には、洋楽は1曲もランクインしていない。
     オンラインストリーミングとCDセールスを合わせても、ビルボードジャパンの週間チャート「Hot 100」にランクインした洋楽は2008年の29.8%に対し、2023年はわずか0.3%だった。

    参考:Taylor Swift



     (日本フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  2008年に比べれば、もちろん状況は変わっているだろう!
     ストリーミングのおかげで、さまざまな音楽に簡単にアクセスできるようになった。
     オークランドの友人がNEROで焼いたコピーを持ってきてくれるのを待たなくても、マオリ・メタルを簡単に聴けるようになったんだ。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     NEROとか懐かしいわ。

  7. 海外の反応

  8.  それは「なぜ日本人はアメ車を買わないのか?」と問うようなものだ。
     これはアメ車は日本には大きすぎるし、日本車は日本の道路に合わせて設計されているからだ。

     同じように、地元の音楽が万人受けするのに、なぜ他を探すのか?

  9. 海外の反応

  10. >>4
    「なぜアメリカ人は日本の音楽を聴かないのか?」って話。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     聴いている人もいる。

  13. 海外の反応

  14. >>6
     そして日本人にもアメリカの音楽を聴いている人がいる。

  15. 海外の反応

  16. >>5
     自分は聴いているぞ。

  17. 海外の反応

  18. >>8
     同じく。

  19. 海外の反応

  20. >>9
     ここは日本フォーラムだからな。





  21. 海外の反応

  22. >>4
     もはやアメリカ映画ですら日本人の興味をそそらなくなった。

  23. 海外の反応

  24. >>11
     アメリカ映画はアメリカ人にとっても興味ないです😒

  25. 海外の反応

  26. >>11
     その理由は現在のディズニー映画を見れば分かるだろう。
     昔のディズニーアニメは日本のアニメ産業に感銘を与えていた。

  27. 海外の反応

  28. >>13
     昔ですらライオンキングはパクリだったが。(-14ポイント)

  29. 海外の反応

  30. >>14
     いやあれはハムレットなんだ。

  31. 海外の反応

  32.  ストリーミングがゲームチェンジャーだった。
     日本のアーティストのCDが欧米のアーティストの2倍の値段だった時期は、何十年もの間、本当に結果を歪めていたということだ。

  33. 海外の反応

  34.  個人的には、登録者数10万人未満のアーティストから数百万人のアーティストまで、youtuberで聴けるというのはJP音楽にとってのルネッサンスだと感じている。
     もちろんこれは私の興味の範疇での話だが、毎日のように素晴らしい曲を発見しているよ。

  35. 海外の反応

  36.  それで今年アメリカのトップ10に入ったドイツ人アーティストは何人いるだろうか?
     答えはゼロだ。
     なぜアメリカ人は洋楽に興味がないのか?

  37. 海外の反応

  38. >>18
     まぁドイツではアメリカ人がトップ10入り(そして1位)するのはよくあることで、この記事の内容はそういうことだ。
     日本の音楽市場は、K-POPを除いては、外国人アーティストにとって特に入り込みにくい。

  39. 海外の反応

  40.  日本人が日本のものを好むと怒る人々。





  41. 海外の反応

  42.  自分はスペイン語と英語を合わせたよりも、日本の音楽を聴くことが多いよ😂🤣😂

  43. 海外の反応

  44.  なぜ「特定の国で流行っているもの」が「全く別の国」で流行らないのか!?
     
  45. 海外の反応

  46.  理由は簡単だ。クソになったからだ。
     80年代~2010年の頃は、多くの日本人がアメリカやヨーロッパの曲を好んで聴いていた。
     しかしK-POPというジャンルが日本で爆発的に広まり、今の子供たちはアメリカの文化や言語にあまり興味がなく、憧れもない。

     それに音楽だけでなく、ファッション、美容、エンターテインメント、食べ物などの流行も日本的なものだ。
     ここ数年から10年の間に、日本はアメリカやヨーロッパよりもアジアに完全にシフトしたと言える。

  47. 海外の反応

  48.  日本でテイラー・スウィフトの話をする人には一人も会ったことがない。K-POPはたくさんあるけどね。

  49. 海外の反応

  50. >>24
     彼女は間違いなく私の大学の学生たちの間で最も人気のある洋楽アーティストの一人だけどね。

  51. 海外の反応

  52.  私はアメリカに住んでいるが、洋楽を聴くのをやめた。何十年経っても同じようなつまらないものばかりだ。

  53. 海外の反応

  54. >>26
     Kポップだってほとんどが欧米のライターが書いたものだが。

  55. 海外の反応

  56. >>27
     それはかなり時代遅れだ。新しい最大のKPOPのほとんどは、もうそうではない。

  57. 海外の反応

  58. >>26
     60年代から90年代にかけての洋楽は大きな影響を与え、永続的な遺産を残した。最近K-POPが脚光を浴びているのは事実だが、洋楽の影響は依然として強い。特にジャズ・ロックやRnBでね。

  59. 海外の反応

  60.  みんながアヴリルラヴィーンになれるわけではない。









海外の反応ランキング
関連記事

コメント

海外でもチャートのトップってほとんどHIPHOPだろ

エラをプルプルさせながら書き込んでるんだろなw

記事の最初の画像の衣装って、なんかピンクレディーとかが着てた感じのやつに見える。世代が違うからイメージだけども。ラメっててレオタードみたいで。

その理由は現在のディズニー映画を見れば分かるだろう。
 昔のディズニーアニメは

日本支社の社長に、朝鮮系を寄越すほど、愚かで、マーケティング能力の欠如を如実に示す、事例はないニダ!w

昔ハリウッド映画好きだったのに、全然観なくなったな

なぜ反日国の反日集団が下着姿でクネクネしてるだけなのを日本人が好きになると思ってるんだ?
いい加減にしろよ特亜工作員

観光でも日本女性に囲まれるから日本は韓国ドラマやKpop凄い人気だからね

まぁ紅白がk-popだらけだったのを見ると明々白々だよねw

kpop持ち上げてる時点でスレ主は韓国 Spotify契約してるがけーぽなんて聞いたことない 
ラップやら洋楽がお勧めで出てたまに聞くけど、どこかで聞いた曲に聴こえる

世界映画ランキングもそうだが、日本ではテイラースウィフトが一番にならないのがおかしいのではなくて、日本以外は米国発エンタメがトップなのがおかしい 米国文化植民地になってないのが日本っていうことだけ

日経新聞の調査では日本は邦楽9割にKが1割と書いてあった
そして洋楽はほぼ0
構図としてはKが洋楽を食って、Kも洋楽も邦楽に圧されてる
まあそんなものだろう
Kも洋楽もほとんど変わらないし

K-POPのが洋楽より好んで聞かれてるは流石にない
単純に好みが細分化されてるからテイラー・スウィフト一強ではないってことでしょ
日本はJ-POP、アニメソング、ロック、メタル、ジャズ、クラシック、演歌と幅広い音楽が好まれてる環境ですよ

欧米の音楽を聴かなくなったのに、K-POPは聴くというのはおかしな話だ
K-POPマニアにインタビューしたのに、さも流行ってるかのように誤認させる記事だ
外国人に作曲させたりと欧米の音楽に追従してるのにK-POPが実際流行ってるわけが無い
理屈に合わない事記事にするなよ

Spotify契約してる人ならわかると思うけど、日本のユーザーの再生回数トップ50に常にK-POPは1割くらい入ってるから洋楽よりはK-POPの方が間違いなく人気あるよ。
洋楽は1曲入ってるかどうかだ。
さすがにK-POPが一定の人気を持っていることを否定するのは無理がある。

K-POPで埋め尽くされてる日本のチャートってどこの世界線の日本のことなんだ?

工作しても無駄だよ

音楽ビジネスはグローバル化し、世界中のアーティストが英語タイトル英語歌詞の曲を書き、英語を話してポッドキャストをやるようになった
私だってASOTとABGTくらいは更新毎聴いてる

ほとんどの日本人はそんな風に海外へアンテナを向けてない
悪い意味でガラパゴス化してるように思う


観光でも日本女性に囲まれるから日本は韓国ドラマやKpop凄い人気だからね

まぁ紅白がk-popだらけだったのを見ると明々白々だよねw


朝から慰安婦の子孫の
願望の書き込み見るのはつれーわ

紅白でK-POPをゴリ押しした結果K-POPの出番になると漏れ無く視聴率が下がった事を知らないのかな

反米でも洋楽を見下しているわけでも無く、
若者はテレビを見切っているし、その宣伝に触れる機会が無いから
テイラー・スウィフトの存在すら知らない人も居るよ

>Spotify契約してる人ならわかると思うけど、日本のユーザーの再生回数トップ50に常にK-POPは1割くらい入ってるから洋楽よりはK-POPの方が間違いなく人気あるよ。

K-POPの再生回数を信じてる間抜けが居るとは思わなかった
米ビルボードでも対策の為に集計ルールを変更したのに

洋画ですらもうトップじゃない。
なんなら30%くらいしかもうないよ。

adoとか聞きなれちゃったら
大概の音楽がつまらんってことになる

自国発の音楽を楽しめる国って
世界にはそんなにないんだろうな
映画も同じだけど

K-POOPも詰まるところ洋楽のコピーだしな。日本で人気なんて嘘もいいとこよ。

K-popは欧米が作った金融商品みたいなものだ
K-popは作詞作曲はユダヤ人、原盤権はユダヤ人、所属事務所の大株主はユダヤ人、
歌詞は英語で、それを朝鮮人が歌ってる

K-popが売れても韓国人は儲からない仕組みになってる

逆に日本のアーティストの世界的躍進が止まらないんだが、ベビメタ以降次々出てくる、YOASOBI、SIM、Ado、藤井風、クリーピーナッツ等凄い勢いだぞ

Adoの世界ツアーでシカゴでチケットが即完売で急遽キャパ2倍の会場に変更とか、勢いが止まらない

洋楽がダメになったというよりもK-POPゴリ押しで
消えていったんだろうな
ゴリ押し合いなら強い方が勝つだろうし

※5
新しいのは全く観なくなったな
まあ歳食って周りの話題やら流行りとやらがどうでも良くなったってのもあるのかも
けど昔の映画はたまに観たくなるんで今でも観てる。

まあ、英語圏をターゲットにしてる洋楽よりは、日本語でも歌うk-POPのほうが聞かれるのは自然なんじゃない?

邦楽が一番聞かれてるけど。

学生「今はYoasobiですかね、アニソン好きですw
最近は外国人の若者も日本の音楽聞いてて嬉しいです!」

日経新聞記者「なるほど。(日米オワコン、K-POP好きに変えておくか)」

☝こういうこと

>>19
実際、こないだのテイラースイフトの来日についてのこういうコメ欄で
「いや,誰だよ」って素で書き込んでいる奴居たからなぁ…
顔見てわからんのはともかく、名前知らないはよっぽどだぞ?って思った

KPOP()はゴリ押しに過ぎないってテレビ関係者や当の韓国側もバラしてるだろw確かに一定数は釣れたけど

そもそも日本は市場の90%が日本人アーティスト。残りの10%の洋楽枠の中でK-POPが6,7%を占めてるってだけの話。K-POP自体は洋楽の焼き増しでしかない(作ってるのもほぼ欧米人)だけど、日本語だったり日本人向けの営業をしてるからそっちのが聴きやすいというだけの話。

要するにメディアの洗脳だと思う
昔は全米で大人気~
最近は韓国で大人気~
ってメディアがプロパガンダしてるから
韓国の場合は駐日大使が実際にこんな発言してるし
嫌韓対策で外交部予算を対日広報外交に重点配分、
「日本社会に全方位的にくい込む必要がある」とし、
まず日本の世論を主導する財界やマスコミなどを攻略する計画だ

テイラー・スウィフトと韓国にゃ因縁があるんよね
それを絡めてk-POP上げしたい記事かな
なんか情けないな

けーぽっぷって言われてもタイトルが一つもでてこない
朝鮮人がダウンロードしまくってイカサマしてるだけだからな

kpoopが人気って印象操作する割に
元記事のグラフだとシェアの8割以上が日本の音楽で
kpoopは大したことないしシェアも落ちてる感じじゃん

多くの日本人の好みに合っていないだけだと思う。個人的な好みだけど、変調と短調が足りない。ずっと同じ調子の繰り返し。作業用BGMにもしないと思う。

元スレ18の
>なぜアメリカ人は洋楽に興味がないのか?
が いい皮肉ですねw

テイラー・スウィフトてただのファッションアーティストでもう中年のオバハンやん

>>26
吹いたわキチガイ
2013年頃からずっと洋楽のチャート毎週見とるがそんなダボハゼがチャートに食い込んでる所一度も見たことないぞ
今のジャップアーティストて中華ポップと同じガラパコスコンテンツでしょ
00年代までは洋楽齧ってたアーティストが猿真似でちょっとは聞き所のある曲も少なからずあったが今はそんなのもないやん
だから握手軍団みたいなKPOPの一味にチャート食いつぶされて日本人は音楽やってないて馬鹿にされるんや
海外で成功した日本人は今も昔も小野洋子と坂本九だけや
ちょっとは音楽史勉強してこい

ハリウッドもメリケンのポップもポリコレやヒップホップだらけで自滅しただけ。Kポップも黒人音楽のパクりで似たりよったり、必要以上にマスコミが「日本の若者達はKポップに夢中」と煽動しているだけ。何故メリケンは映画も音楽もファッション、文化も世界中が自分達の物に夢中だと思い込めるのか? まともな日本人がオッペンハイマーなんて誰が喜んで観るんだ?!

Kpopは日本語で歌ってくれるから聞くんじゃない?

中2までは洋楽聴いてたわ

>80年代~2010年の頃は、多くの日本人がアメリカやヨーロッパの曲を好んで聴いていた。

嘘乙
2000年代からモー娘やオレンジレンジとかJ-POPしか
聞いていない高校生ばっかだったぞ
2010年代はAKBやアニソン歌手(けいおんの影響で)を聞く奴が増えていった
俺らが10代だった90年代がピークで、ホイットニーヒューストンや
マライアキャリー、ブリトニースピアーズ以降はマジで聞かなくなった
ラップ好きなのはエミネム聞いていたけど、同時期にZEEBRAやKREVAを
聞いていたし、音楽にそこまで興味ないのは浜崎あゆみや福山雅治、
SMAPとか聞いてて、クラスでも洋楽聞かない奴が圧倒的だった

>>45
80年代はロック、LAメタル、ハードコアパンクが流行り、マドンナとかマイネルジャクソンが売れてた カルチャークラブなどのユーロビートも ヒップホップが生まれたのも80年代

今はラップに影響受けてるのかお経に似た単調なリズムと歌詞の曲が多い印象 この記事でテイラースウィフトの曲cruel summerちょっと聞いたが韻踏んでる、同じリズムで同じ旋律を繰り返す 意味が取れれば韻踏むために新しくて面白い歌詞と分かるんだろうが英語では難しくて分からない、日本語ラップ聞いた方が良い

ラップが過去の曲から音源とって作ったトラックを使うためか最近の邦楽はラップ以外でもどこかで聞いた曲だなと言うのが多い ネットの邦楽老人会で、「あれあの曲とアレとアレだよね」と話題になる トラック作りもAIにやらせてるんじゃないかというメガヒットメーカーもいますね

>>16
今は第二次ジャポニズム黄 一次はフランスをはじめとした西欧だったが、今は全世界 日本のサブカルを世界が消費してる 70年代の日本の歌謡曲をシティホップと呼び、チルホップ音源にしてるのも海外トラックメーカー 海外にアンテナ向けなくてもSpotifyで海外ヒット曲くらいは聴くが、ヒップホップ全盛のせいか皆似た単調な曲に聞こえて面白くない

日本はあそこの隣国で日本国籍持ってる人も沢山いるんだよ…うんざりなんだわ。そもそも日本語で歌われてる歌が殆どでK言われても。韓国語と英語の組み合わせのも聞いたことあるけど、歌詞に共感全くない。サビが良いノリ良い延々聴ける作業曲目指してんのかな。

>>46
80年代~90年代は確かに日本人も洋楽聞いていたけど2000年代は
ブリトニースピアーズとエミネム以外はマニアック化していたよ
というかそもそもカウントダウンTVでも洋楽が出てこなくなった
日本のテレビもアメリカの歌手をちょこっとだけしか紹介しなかったね
代わりに東方神起やBoA、少女時代など中韓の歌手グループが
2000年代から日本のテレビ局の間で特集されるようになった
なので日本のテレビ局の思惑もあったと思う
アメリカやヨーロッパの歌手はギャラ高いし、
2000年代初頭の日本は寒流ドラマごり押しが始まった

ちなみにアメリカ、カナダでテイラースウィフトを大好きだって男子高校生や大学生がウキウキで言ったら、明日から皆君のことをゲイだと思うようになる
アメリカ・カナダ圏って実は音楽の好みに対して、非常に偏見を持っており(本人たちはそれは常識であり、普通で、そう思っていない)、

男性が女性歌手の曲を聞いたらゲイ。ちょっと昔のバンドの曲を聞いたらおじさんっぽいオタク。
若手のかわいさをウリにしている男性歌手や女性歌手の曲を聴いているとゲイ。

実は自由の国アメリカは、想像以上に不自由。

ある地域の学生たちは、狭いコミュニティで流行しているRAPやクラブミュージックみたいのを好む傾向がある