海外「イギリス人の大多数がブレグジットに後悔しているようだが」

翻訳元



  1. スレ主

  2.  イギリスの選挙区でブレグジットに賛成している場所は一箇所しかない。
     世論調査の質問:イギリスがEUを去ったのは間違いだったか否か?

    z000_20230131080054b43.jpg
    (緑の地域が後悔しており、赤い地域が後悔していない)

    高解像度版:https://i.redd.it/13bt8rhhu6fa1.jpg

    ソース:https://unherd.com/2023/01/introducing-unherd-britain-2023/

     UnHerdとFocaldataが行った世論調査によると、僅か3年でイギリス世論は大きく変化している。
     Focaldataの推定では3つの選挙区を除く国内全ての選挙区でブレグジットは間違いだったと考える傾向にある。
     
     (ヨーロッパフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  ブレグジットに賛成しなかったにも関わらずその影響を最も大きく受けた北アイルランドを除外しているのは奇妙だな。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     世論調査は通常北アイルランドを除外して行われる。母数が少なく基準値にほとんど影響がないので意味がない。

  7. 海外の反応

  8.  離脱派にだけ質問して欲しいね。前から殆どの地域で残留派が50%近くを占めている。この地図から何かを読み取るのは難しい。

  9. 海外の反応

  10. >>4
     このデータが示しているのは高齢者が賛成派だったので若者の意見が通るようになったということだろうな。

  11. 海外の反応

  12.  後悔というのは実際に離脱に投票した人がしているものだろう。

  13. 海外の反応

  14.  まとめるとこうだ。
    ・(間違いだったと)強く同意:37%
    ・同意:17%
    ・どちらとも言えない:18%
    ・反対:9%
    ・強く反対:19%

     つまりブレグジットが間違いだったと答えている人は54%しかいない。この地図が示しているほど強い意見ではないだろう。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     そしてガーディアンによると実際にはそれほど意見は変わっていない。年齢別に見れば高齢者は今でも後悔していない。

  17. 海外の反応

  18. >>7
     この地図のカラースキームは誤解を与えやすいな。実際にはこうだ。

    z002_20230131081820b0e.jpg

  19. 海外の反応

  20. >>7
     そしてブレグジットを良いアイデアだと思っている人は28%しかいないわけだが。元の51.8%の賛成率よりも遥かに低いぞ。





  21. 海外の反応

  22.  ボストンは何も後悔することはないだろう。これ以上後悔することがないからな。

  23. 海外の反応

  24.  誰かが警告さえしていれば。

  25. 海外の反応

  26.  まぁイギリスの離脱は必要なことだった。
     自分は残留に投票して、今ではスウェーデン市民となっている。
     EUを巡るイギリスの論争は狂気じみており、EUの大半が大昔に学んだことを学ぶために現実と向き合う必要がある。
     つまり小国は団結する必要があるということだが。

  27. 海外の反応

  28.  次は投票前にちゃんと情報を調べることだな。

  29. 海外の反応

  30.  EUに再加入するかどうかという世論調査でない限り特に意味はない。

  31. 海外の反応

  32.  離脱に投票した人を数人知っているが彼らは後悔していないよ。

  33. 海外の反応

  34.  そして後悔していない地域は国内で最も貧しい地域の一つだな。

  35. 海外の反応

  36.  正直大きな間違いだった。EUには多くの問題があるが、離脱すると何も変えることができなくなるしメリットも失う。

  37. 海外の反応

  38.  それでイギリス人は離脱して何か生活が変わったのか?

  39. 海外の反応

  40. >>19
     特に何も。EU市場の縮小、政治的対立の増加、経済の若干の悪化などはあるが日常的にはあまり変わりがない。












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

日本が中国やアメリカの市場を捨てるぐらいやばい行動と言われてるね

BrexitとregretでBregretは草

>日本が中国やアメリカの市場を捨てる

でも司法はアメリカや中国準拠でローカルの事情を鑑みてくれないし税金や通貨も中国やアメリカの思惑の中だとしたら、属国みたいな立場から清貧に墜ちるとしても独立したいと思う人は出てくるかもしれない

政治的対立や経済悪化がブレグジットのせいかどうかは分からんわ
してなくても悪化してたかもね

>>4
政治的対立も経済悪化もあきらかに影響がある。前者は親EUのスコットランドなどで大きいし、後者はEU圏と貿易摩擦ができたんだから無いわけがない。

イタリアポルトガル東欧ギリシャトルコといったお荷物
ムスリム移民受け入れ
ポンドの独立性放棄

離脱が正解かは分からないが、離脱したくなる気持ちは分かる。

「こんなところに居られるか!俺は部屋に帰らせてもらう!」すると
だいたい後悔する展開になるんだよなぁ…

>>6
オレも離脱したくなる気持ちは分かる。当時かわいそうすぎだったわイギリス。あきらかにEU内のドイツやフランスと違って損な役回りはほぼイギリスにおっかぶされるような流れに持ってかれそうだった印象

Redditの馬鹿左翼共が離脱反対派なんだから離脱して正解だよ
ヘラヘラしながら移民難民に蹂躙されてる腑抜けはほっとけ

まぁほとんどの人は長期的にものを見れないからね

韓国と似てるよね。韓国は日本から離脱してずっと後悔ばかりしてるストーカー民族。未だに日本を頼って来日してくるもんね。

正しかったかどうかは後の時代でわかるだろうよ。
ただ、ひとついえるのはあの時のイギリスの扱いは哀れだった。
お荷物国家の尻拭いや連帯責任、そして一番は過剰な移民。
ドイツ主体のあの動きでスウェーデンとか見事に崩壊しかかってるからな…
離脱したいという強い気持ちは理解する。

仮に残ってたとしたらイギリスに明るい未来があったんか?
いやいや絶対ないで
ここで出なきゃ沈んでいくだけだったやろが

移民大賛成な左巻きRedditの典型っすなぁ。
再加入したらしたで以前の特権を失うからEU再加入したいかっていうとまた違う結果になるんだろな。

イギリスってやっぱり身勝手で無責任で選民思想もった国やなってのが明白になった出来事。
今後どんな経済協定を結ぶにしても「まあこいつらどうせ都合悪くなったら責任放棄してトンズラするしな」ってのは頭の片隅に置いておくことになる。日本の忠告すら聞かなかったわけだから。

まず「世論調査」なるものを自分はほとんど信じない。
日本においてもっとも信じられない組織はなにかと問われれば、
それはマスコミ各社と省庁だろう。
世論調査はこの最も信用できない組織たちの恣意的な世論操作にすぎないので、全くあてにならない。
では海外ではどうかというと、おそらく似たようなものだろう。世論をできるだけ客観的に公正に調査したいという使命感で世論調査をしてる機関がどれだけあるのだろうか?というかそもそもそんな純粋な組織など存在すのだろうか?

議論が故意的すぎるなあ
イギリスが嫌がったのは移民難民全部押し付けられそうだったからだろ?

離脱したのは後の経済難を踏んででもこれ以上外国人を増やしたくなかったからだろうに
まあそれでもイギリス人以外が色んな場面で出てきているから手遅れだったかそうじゃないかはこれから次第としか言えないけどさ…

>まぁイギリスの離脱は必要なことだった。
 自分は残留に投票して、今ではスウェーデン市民となっている


残留派は逃げる
受け身

まあ、本来ドイツがやらなきゃいけないことをかなりの部分代行してたからのう
ドイツは為替の受益者のくせに為替で割を食ってる国への支出を渋りまくっているからな

レディカスはクソパヨの巣窟やからなあ。おまけにスレごとに建て主が期待するスレの流れみたいなんがあって建て主の意図に反するコメは低評価されまくるという

フランスの嫌がらせも酷かったからな。漁場侵入とか移民爆弾とか。抜けて正解。

ブレグジットに投票したイギリス人ジジイみたいに
“最初から答が決まってる人”おるけどね、交渉するには
交渉のテーブルに座ってなきゃカードが出せないんですよ。
「俺はゲームの勝ち負けなんてどうでもいい!降りて勝手にやるぞ!」
で、現在の状態なので。「そうか残念1人で頑張って!」としか。

この調査結果で分かったことは
イギリス人は馬鹿ではなかったということである
どんな人間にも一時の誤りはある
その誤りに気付くということは未来に希望を持つことが出来ることを意味する
まあ、間違った選択をしたからには「ちょっとタンマ、あれはなかったことにしてね、テヘペロ」とはならないけれどね

国家の命運を感情優先で決めようとすれば禄でもないことになるのは人類の歴史が教えてくれる
しかし人は歴史を学んでも自分に都合よく解釈しがちである
我が国の隣にも感情優先で国を誤ることを繰り返す永遠の痴ほう症国家がある
反面教師として彼らから学ぶべきことは多い

あの時は、メルケルだったしな
あの移民政策には付いていけないって論調になったのも分かる

※あの時は、メルケルだったしな

ならば猶更、中にあって異を唱え別の方策を提示すべきでしょうが
意見が違って嫌だから抜けるよでは負け犬の方便にしかならない
イギリスは誇り高さを装いながら本当の意味で誇り高く戦うことから逃げたのだよ
俺たちイギリスはヨーロッパにあるけどヨーロッパじゃないからと言い訳を弄してね

移民による治安の悪化が耐えられないのは理解できる
フランスが嫌がらせで移民を送り込んでいた、と聞いて嫌気がさしたわ
足の引っ張り合いばかりするならそういう国とは距離をを居た方がいいよ
日本も、多少経済的に困っても、付き合いたくない国とは距離を置きたいわ
ジレンマなのが、貧しくなると他国に買収される事かな、日本の政治家は日本を守る意識が希薄だし。

EU統合で一番儲けたのは、EUに加盟してないスイスだからなあ。
イギリスのような金融界の巨人が、EU圏のそばで独自の金融政策取れるのは非常に有利で、EU圏内の資金がイギリスに流れてる。

移民推進派って結局、金でしかモノを考えていないのよね
心穏やかに暮らしたい人たちの事はどうでもいい訳?
以前、ジョンソンさんのツイッター覗いたけど
バッシングが酷かったわ
あれは移民の仕業じゃないの?

独自の通貨持てないし経済でいくら他国に吸われても
税金として再分配されない(税金が関東圏だけで分配されて移民だらけって耐えられるかい?)
せめて金の分配ルールと通貨発行権をもっと工夫してりゃねえ…

移民が嫌って・・
世界中を侵略し、資本主義だの人権だの持ち出してインターナショナルこそ人類の未来ってやり出したのおまえらじゃん

特定の経済圏に拘束され影響されることで自国の主体性を失う危険は日英とも同様の状況にある
ただ日本が英国と違うのは米中という経済圏を渡り歩くことが可能な状況にあること
日本が米国依存を減らすために中国を援助し経済国家に育てたのはそうした戦略でもあった

この前BBCが日本はリベラルじゃないと批判してきたが、イギリスがリベラルだったらEU離脱しなかっただろ
人種差別も激しいしコロナ禍のアジア人差別は酷かったな。治安も悪いし、イギリスのどこがリベラル?

この手のアンケは片寄ったバイアスがかかっておかしいからな
日本のアンケでも選挙権が無いであろう棄民が答えた戯言ばっか取り上げられる

※31
末端は反対してるよ馬鹿
政治家や起業家だけが推進してる

英国が国家の自主性を回復するために必要な痛みを伴う措置だったとしか言えない
「自主性なんかどうでもいいから経済経済売れるものは魂でもなんでも売れ!!」
というタイプには理解できない話だろうが

引っ越ししようとしたらその前に住みつかれて汚されまくって業者に掃除を依頼しないといけなくなったって話を当時のドキュメンタリーでやってたのを覚えてる
経済とかから見れば悪影響だったかもしれんが、住んでる人にしかわからん理由があったんだと思う

台湾をイギリスにしてやったらいい。
イギリスは台湾の経済力と半導体を手に入れられる。台湾はイギリスの軍事力と国際的政治力を手に入れられる。もはや中国に襲われる心配はなくなる。
ウィンウィンだろ?

アメリカもイギリスと手を切って孤立させろ
インドが喜んで米印同盟を結ぶだろう

※38
それならもっといいアイディアがある
世界中をアメリカにしようぜ。中露朝鮮以外。

台湾の経済力が何かわからないけど台湾入れたら中国が入ってきてしまうから嫌なのでは

>>29
ブレグジット騒動時のジョンソンの振る舞いは正直、褒められたものではない
離脱派の急先鋒として散々煽りまくっておきながら党首選からは逃げて後始末は(本来残留派の)メイに押し付けていたからな

難民拒絶できるのはいい点だろう。
これからパキスタンやアフリカから大量に難民押し寄せるわけだけどそれらを拒絶できる。
そもそもイギリスはロンドン市長も首相も移民に乗っ取られて終わりすぎ。このまま白人消え失せてそれでイギリスって言えるのか?国ってなんだ?

EUに参加していた時、フランスはフラン、ドイツはマルクという長く慣れ親しんだ自国通貨を捨てて、ユーロに参加した
イギリスは自国通貨のポンドを捨てず、通貨発行権を捨てなかった。だから離脱しやすかった。ユーロに参加していれば、離脱は難しかっただろう
つまりEu離脱によるイギリスの苦境は自業自得

一番の問題は2004年にEU拡大でノンパスポートで流入した東欧の連中な。それと2007年のブルガリア、ルーマニアも。
そいつらは法律、協定上不法滞在には当たらないとかトンデモな事態になったんだし。それ以外の連中は不法滞在者として追い出すことは可能。だから離脱後はどうなったんだか。

人間だし、誰しも間違いだってある。
一度犯した決断の失敗が、次の正しき道へと導く知恵になるのだ
ブレグジットに恐れてはならぬ

日本に難民入れろと上から目線で説教する時と同様
「同じ地獄をお前も味わえ」的なモノを感じるんだが。

復帰すれば復帰したであれこれ束縛され命令され移民が大量に押し寄せてもっと公開するんだろwww