海外「日本に10年に一度レベルの大寒波が来ているようだぞ」

翻訳元
翻訳元2



  1. スレ主

  2.  日本では大雪に備えるように呼びかけられている。寒波によって火曜日にも降雪1mが予想されているようだ。

     People across Japan urged to prepare for heavy snow, severe cold weather with up to 1 meter (40 inches) of snow expected on Tuesday

     24日~大寒波襲来 日本海側は1メートル超えの降雪も 西日本や東海も積雪のおそれ


     24日(火)から25日(水)は、強い冬型の気圧配置に。日本海側は大雪や猛吹雪が予想され、大荒れの天気に。普段あまり雪の降らない西日本や東海の太平洋側でも雪が降り、積雪する所も。運転が困難になるほどの猛吹雪のおそれがあり、交通機関に大きな影響が出る可能性があります。計画を見直すなど早めの対策が必要です。

     25日(水)は強い冬型 10年に一度クラスの寒気流入
     上空1500メートル付近の寒気を見ると、きのう21日(土)午後9時には、稚内で-22.6℃、秋田で-14.5℃、館野で-7.2℃を観測していて、すでにこの冬では最強の寒気が北日本に流れ込んできています。



    z000_20230125081301841.jpg

     (世界ニュースフォーラムと日本フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  こちら北海道では現在-11度で夜から朝にかけてずっと振り続けていた。この12時間でおそらく40~50cmほど降ったと思われる。とはいえこの時期ではよくあることだ。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     世界で最も雪が多い街トップ3は日本にあるからな。

  7. 海外の反応

  8.  近畿地方も雪だ!風もやばい!

  9. 海外の反応

  10.  おそらく家にこもって人口を増やすことができるだろう。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     実は日本の出生率は1.34で東アジアでは最も高い。

  13. 海外の反応

  14. >>6
     これな。西洋で言えばフィンランド、スペイン、イタリアと同レベル。

     https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_sovereign_states_and_dependencies_by_total_fertility_rate

  15. 海外の反応

  16. >>5
     コロナ「礼はいらないぜ」

  17. 海外の反応

  18.  ついに滋賀県でも雪が降った。自分は山の上で働いているが雪が積もっているよ。

  19. 海外の反応

  20.  鎌倉の風はとてつもなく強い。家全体が揺れている。





  21. 海外の反応

  22.  アメリカ人だが、日本の雪については考えたことがなかったわ。どうやって除雪しているんだ?

  23. 海外の反応

  24. >>11
     北日本の除雪動画を見たことがあるが、その手際の良さは信じられないものだったよ。
     日本が2m以上の降雪に対処している中で、自分の住んでいるところは雪害対策道路なはずなのに少しの雪で困難になる。

  25. 海外の反応

  26.  ここ関東では年に1回程度しか降らないが、今では5cmくらい積もっている。とはいえ明日には溶けるだろう。北側は1mくらいありそうだ。
     日本は大丈夫だろうが、すごい雪だ。

  27. 海外の反応

  28.  良いね。冬は嫌いだが雪は好きだ。

  29. 海外の反応

  30.  みんな吹雪には注意してくれ。自分は日本人が雪でどんな美しいものを作るのか楽しみにしているよ。

  31. 海外の反応

  32.  既にヒーターの準備はしてある。

  33. 海外の反応

  34.  青森にいるがニュースの通りだ。

  35. 海外の反応

  36.  1月の早朝に神戸で地震が起きたときは死者の殆どは暖房器具の転倒で起きた火事によるものだった。なので我々は寝る前に暖房を消している。
     日本の寒い朝は最高だね。

  37. 海外の反応

  38.  日本が住宅の断熱化を推進しないのは少しおかしいと思うね。アパートはバルコニーが広く、床から天井まで窓があったりする。エアコンをつけないと冬は寒く夏は暑い。

  39. 海外の反応

  40. >>19
     ロジックではないから。イニシャルコストは省エネで回収できるとしても他の国のような断熱材を使わない。
     こっちの業者の人になぜかと聞いたことがあるが「そういうものだから」という答えが返ってきたよ。












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

これ別に日本だけじゃない上に日本は比較的緩い方なんだけど
リテラシーが低いというの罪だよね…

断熱の軽視(近年はそうでもないが)はまぁ慣習としか言いようがないな
たとえ現代の技術で色々と都合のいい家づくりが可能になっているとしても
伝統的に家ってのはこうじゃないと!という固定された考え方ってのは日本に限らず世界中にあるもんだ

日本の住宅の断熱がしょぼいのは、メーカーに配慮して国土交通省が反対してるから。
10年以上前から基準を引き上げるべきという話は国会で何度もされてはいる。

日本は島国で湿度重視の家造りだからしょうがない
欧州基準の気密性の高い家だとカビがやばい

アルミサッシとか中国ですらもう使われてないのになw

気密住宅って基本的に空調と一体だから湿度対策も問題ない
湿度ガーって言ってるのはマジで戸建てエアプ

本州の断熱の緩さには恐れ入る

何であんなに何にもしてないのか理解できない
まあそうやって二酸化炭素増やして何もしないんのは盗電見過ごすの見てたらりかいできる
(見過ごすメンタリティは全く理解出来んどころか見下げ果てたもんだが)

無知晒すコメばかりですね

人の無知を笑うより知を授けて高みを目指そうね

>>6
まじでわからんから教えてくれ
換気扇とかの空調つけて外気取り入れるなら気密性高める意味なくない?
24時間エアコンつけっぱなしにするってこと?

断熱材ケチったりアルミサッシ使ってるのは湿度とは何の関係もない
日本の住宅業者が欠陥品を良く見せて売りつける詐欺師なだけ

とりあえず日本は全て劣ってるというスタンンスから発言始めてる奴多すぎ問題

温暖化ガー!!
白熊ガー!ロシアのクリーンエネルギー!

断熱と気密性強化して夏は24Hクーラー入れっぱなしで過ごすんだぞ
電気代?ヒートアイランド現象?知らんがな

HEAT20 G3の家って冬と夏はどんな感じなんやろな

一度体験してみたいわ

ロシアのヤクーツク辺りは昼間でもマイナス50度前後だぞ
外歩いてたらまつげが凍るらしい

実際ね、コンクリで断熱しっかりしている建物でも上手くいってないケースが多いんだよ
エアコンとかで湿度調整もできそうなもんだが
今の工法だと木造で部屋部分を完全に断熱材で囲って床下の空間を強制換気しているものなんかがある

二酸化炭素云々は最初から嘘だけどね
欧米が嫌がってるのはロシアや中東、アフリカあたりが緑化しちゃうからだよ
www.nasa.gov/feature/goddard/2016/carbon-dioxide-fertilization-greening-earth

>日本の寒い朝は最高だね。
清少納言も言ってる、冬はつとめて と。

日本でも戸建てはようやくペアガラスと樹脂サッシ普及してきたよな。気密住宅はまだまだだけど。
一方で、マンションはひどいもんだよな。高い癖にゴミ売りつけてる。

東京の-5度とかで嵐の快晴ってケースはほとんど記憶にない

>>10
空気の移動と熱の移動は必ずしもイコールではない
冬にアルミサッシの窓から大量に熱が逃げているがソレに空気の移動は伴っていない

夏の蒸し暑さに耐えるために日本の伝統的家屋は開口部を大きく、風の吹き抜ける造りにしてるんだが
まあ、エアコン必須の時代になってもなかなか固定観念は払拭できないのよ]

給湯器と水道を繋いでるパイプが凍ったのか、お湯が出なくなっちゃった。お風呂を沸かすことは出来るから給湯器が壊れたわけではないと思うんだけど、直るか心配。

アルミサッシメーカー潰せ
マジでいらねえよあんなゴミ

南関東は雪なんか降って無えし
楽しみにしてたのにざけんな

賃貸物件は所詮短い独身期間の仮住まいというのが前提だから
とことんケチるのが慣習化してるな
まあ実際建築コストが上がって家賃に転嫁されたら困る人は多いんだろうけど

アルミサッシは断熱性が低い
樹脂サッシは寿命が短い(紫外線に弱い)

>1月の早朝に神戸で地震が起きたときは死者の殆どは暖房器具の転倒で起きた火事によるものだった。
これは明らかに誤解だと思う。

>>5
戦後のトンデモナイ投資が仇とか言われているが本当かな?
一応銀色のアルミサッシは生産量がようやく1割切るかその位で残りは樹脂・アルミ混合サッシらしい。
樹脂サッシも少しずつ伸びているようだが。

建築士だった爺様の家は50年以上前に建てられているはずだが二重サッシ完備で冬は暖かく夏は涼しかった。
断熱の問題は知ってる人はずっと前から知ってたんだと思う。

いくら日本の湿度がーつっても、ちゃんと断熱した方が結露防止になったりメリットの方が大きいよ。

やっぱり伝統的に、ハウスメーカーもあまり高断熱を意識してない。