翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
国連によるとオゾン層は徐々に回復し、2066頃までに穴は修復されるそうだ。
UN says ozone layer slowly healing, hole to mend by 2066
南極オゾン層、2066年に回復 1980年水準へ対策結実
国連環境計画は9日、南極上空のオゾン層が2066年ごろまでに、極端な減少がみられるようになる前の1980年の水準に戻るとの予測を発表した。北極では2045年、他の地域で40年までに回復する見込み。国際協調でオゾン層破壊物質が99%近く削減されており、対策が続くことが前提だとした。
成層圏のオゾン層は太陽からの有害な紫外線を吸収する。エアコンの冷媒やスプレー缶の噴射剤などに使われた物質「フロン」に破壊され、南極でオゾンホールが発生。皮膚がん増加の懸念も強まり、1987年のモントリオール議定書でフロンなどの生産と消費が禁じられた。

(ニュースフォーラムへの投稿です)
これが自分が生きている間の気候系で最も良いニュースだと思う。
>>2
これと酸性雨に関しては我々は大きく勝利した。
>>3
そしてどちらも民間人の努力ではなく立法によって修正されたことに注目するべき。
他の気候変動への取組も本当に修正したいなら消費者を責めるような政策ではなく企業の行動を変える法律が必要なのだ。
>>4
これ。個人個人が役割を果たしたとしても例えばAmazonが何千台もの車から炭素ガスを出すことを止めることはできない。
>>5
まぁAmazonはもうすぐ電気自動車に移行するが。
>>4
環境保護団体とやらが原発や再生可能エネルギープロジェクトを潰そうとするのをやめてくれれば良いのだがな。
これぞ環境を保護する一方で経済も破壊しない国際条約だ。
もう一度やるべき。
>>8
まぁこの条約で影響を受けた企業は極一部だからな。しかしエネルギー関連になると殆どの企業が影響する。誰にとってもコストがかかるだろう。
環境保護のために政府が適切に介入して不適切な行為を禁止すれば、このように実際に解決するような気がする。
フロンガスは政府の後押しがなければ改善されることはなかった。そしてフロンが禁止されたときに我々は簡単に代替策を見つけることができた。
気候変動関連で良いニュースを見たのがこれが初めてだと思う。
全ては自然のサイクルだとか言っている気候変動否定論者達はこのニュースをどう思うんだ?
つまり合計で100年かけてやっと修正されるということだ。炭素排出量についてはさらに困難だろう。
>>13
仮に気候変動の原因となるガスを止めたとしても、大気が安定するまで100年以上かかるだろう。そして1950年以前の水準に戻るためにはそれ以上の年月が必要だ。
しかし我々は曾孫のためにそうするべきだろうな。
2019年には2030年に治るとか言っていたようだが。
これは各国が協力して良いことをスレば上手くいくという証拠だ。
物事を積極的に悪くしようとする特定の政党が各国にあるのは最悪なことだ。人々は無知な人々と戦う必要がある。
我々はより明るい世界を想像して計画することができる。
実際は世界は昔からオゾン問題、リサイクル、植樹活動などを続けてきたはずだ。
一体いつ頃からこんなに対立が激しくなったのだろうか?
>>18
石油の利益をカットする辺りからだな。

海外の反応ランキング
- 関連記事
コメント
何で成功したかって
世界中でフロンを締め上げる時に印中東南アジアにアフリカ南米
の経済規模も軍事コンセンサスも今と比べ物にならん位小さかった
だからゴリ押しが効いたんで今の収束方向へ早く舵が切れた
二酸化炭素は上手く行かすのに言う事聞かない後進国が山と有り
筆頭はチウ国次いでインドその他が続く感じか…
どうなる事やら
2023-01-10 11:22 名無し URL 編集
2023-01-10 11:37 名無し URL 編集
2023-01-10 11:50 名無し URL 編集
2023-01-10 11:58 名無し URL 編集
むしろフロンこそがデュポン社の独占利権であり「夢の万能物質」詐欺だったんだが。
2023-01-10 11:59 名無し URL 編集
2023-01-10 12:06 名無し URL 編集
2023-01-10 12:59 名無し URL 編集
当時から再生紙の方が環境負荷がかかると言われていたのを、SDGSを語るときの様子を見て思い出すわ
木材も原発も善玉になって、石炭の次は何が悪玉になるんだろうね
環境が大事という時点で政治や思想なのかもしれんが、大事と思うのなら科学や論理で語って欲しいわ
2023-01-10 13:11 名無し URL 編集
2023-01-10 13:12 名無し URL 編集
エコテロ共は環境保護がそもそも人間のためであるのに、自然崇拝が行き過ぎて自然を汚す人間をコロセになってるキチガイ集団だからねぇ
2023-01-10 13:30 名無し URL 編集
2023-01-10 13:48 名無し URL 編集
2023-01-10 14:14 名無し URL 編集
昔のフロン使ってたエアコンの性能が云々って聞くぞ。
2023-01-10 14:19 名無し URL 編集
2023-01-10 14:34 名無し URL 編集
逆に若い奴かもわからんぞ。俺ら爺の世代は昔より紫外線が強くなって日焼けしやすくなったのを体感してる。1970年代前半は1時間肌を肌を露出しても日焼けしなかったのに20年後には30分で日焼けするようになった。あと酸性雨も。昔は降り始めの雨が肌に当たるとひりひりしたけど今は何ともない。
2023-01-10 14:43 名無し URL 編集
現在のEVで日本がやり玉に挙げられるけど、当時の日本は金になる分野で今の自動車みたいに占めてたからね
2023-01-10 14:44 名無し URL 編集
驚くのは利権まみれのエコ活動が正義だといまだ信じ切ってるおまえみたいなカルトがうじゃうじゃいる事だよ
2023-01-10 16:04 名無し URL 編集
俺だってEV推しやメガソーラー推しの環境活動家なんてのはみんな詐欺師だと思ってるよ。あいつらの言う「再生可能」は科学的に全く正しくないからな。
だがフロンによるオゾン破壊ははっきりと現象として証明されてるんだわ。そしてフロンを売り続けたかったデュポンという悪徳巨大企業のロビー活動によってフロン無害プロパガンダが流布されたことも知られている。
お前の頭が悪いのは「エコ活動=利権まみれ」というレッテル貼りによって思考停止し、科学的検証いっさいを無視できてしまう点だ。そもそもフロン撤廃運動で儲かる業界なんて無い。それくらいフロンは経済的には利点があり、今でも中国などは国際条約に批准せずフロンを使ってるんだ。ちゃんと勉強してくれ。
2023-01-10 16:44 名無し URL 編集
2023-01-10 16:52 名無し URL 編集
誰も真っ当な環境保護にまで噛みついてないでしょ
環境保護はそもそも人の為であって自然のために人間をコロセという思想の自然崇拝カルトをエコテロと呼んだら絡んで来たのはあなたでしょ
人に説教する前に日本語勉強したら?
2023-01-10 17:32 名無し URL 編集
自分のトンチンカンな発言を指摘されると、相手の「日本語力」を非難して逃げようとする、典型的な思考停止ゾンビだな。自分の発言の何がトンチンカンだったのかも分かってないんだろう。お前高校時代、化学や地学だけじゃなく現代文の成績も悪かっただろ? 見なくてもわかるぜ。
2023-01-10 18:06 名無し URL 編集
読解力が無かったからって顔真っ赤にすんなって
それともエコテロなのおまえ?
2023-01-10 18:42 名無し URL 編集
人間の影響なんて微塵も関係ない。
2023-01-10 20:48 名無し URL 編集
壊すのは一瞬だったのに
2023-01-11 05:13 名無し URL 編集